東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2018/2/13 No.162>
2018/02/13 (Tue) 12:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2018/2/13 No.162>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆連載講座
休載させて頂きます。何卒、ご了承ください。
★バックナンバーはこちらから★
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェイスブックページ「東経連ビジネスセンター」でも情報発信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント情報や支援事例の紹介、最近の支援の様子まで!最新情報はフェイスブックページを
ご覧ください!
「いいね!」お願いします↓
https://www.facebook.com/tokeirenbc/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援リンク「買おう!東北」サイトのご案内(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「真の復興は東北の自律的な経済復興」との理念のもと、平成23年6月20日に
開設した “復興支援リンク『買おう!東北』」サイト”では現在200先を超える東北地域の
直販サイトがリンクされています。
★詳しくはこちら→ http://www.tokeiren-bc.jp/link/index.html
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:佐藤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイヤー・メーカー・マッチングサイト「東北いいネット」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北いいネット』とは東北の新しい商材、選りすぐりの商材、パートナー仕入先を探して
いるバイヤー、調達担当者と東北7県のメーカーとの会員制マッチングサイトです。
メーカー、バイヤーともに登録料無料です。
★登録はこちらから→ http://www.tohoku-iinet.jp/
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:佐藤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスプラットフォーム「eEXPO」の代行入力無料キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、製造業を中心とした200以上の業界を「見える化」した
WEB上のビジネスプラットフォームを構築致しました。サプライチェーンを分解した世界初の
システムを採用しており、基本的な機能(登録・閲覧)は無償で利用頂けます。
詳しくは、下記の連絡先までお問合せ下さい。
★登録はこちらから→ https://eexpo.jp/users/alternate
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:亀澤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
買おう!東北「社販専用お買物サイト」 企業・団体コード登録募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援の一環として、復興庁宮城復興局の後援のもと、東北経済連合会、仙台経済
同友会、東北ニュービジネス協議会の3団体が協力して「被災地企業販路開拓支援共同体」
を立ち上げ、被災地商品の社内販売支援の実施をしています。
本サイトは、クローズドページのため、事前に企業・団体コード登録が必要になります。
登録方法は次の通りです。
(1)E-mailにて企業名、ご担当者名、部署、電話、メールアドレスを記載の上、登録
フォーマットをご請求下さい。
請求先:ヤマトホームコンビニエンス(株)
E-mail: y5219401@kuronekoyamato.co.jp
(2)ご担当者にメールにて登録フォーマットをご送付致します。
(3)登録フォーマットに企業情報をご記入の上、返信メールをお願い致します。
(4)登録完了後、ご担当者様にメールにて本サイト・ログインID・パスワードをご送付
致します。
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当・佐藤[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆イベント・情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北産学官金サロン』開催のお知らせ
~食品関連産業における 高付加価値型 商品開発の秘訣
高付加価値型の商品開発とは、食のブランディングとは?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の東北産学官金サロンでは、食品関連産業における高付加価値化に関する国の戦略・施策
について理解を深めていただき、東北大学から、これまで大手企業しか取り組めなかった、成分
分析による商品のポジショニング、対象市場における味覚の分析のサポート等を、地域企業にも
広める取り組みについてご提案します。
加えて、東北地域で食の高付加価値化に取り組む事例に理解を深めていただき、東北大学と共
同で商品開発に取り組む「はたけなか製麺」様、食のスーパーブランドを目指す「セゾンファク
トリー」様に高付加価値型の商品開発に関する取り組みをご紹介いただきます。
本サロンを通じて、研究開発部門を持たない中小企業による大学の活用や、東北企業が苦手と
されるマーケティング分野における産学官金の連携促進を図ります。ぜひ、東北地域に本社、工
場を有する食品関連企業の皆様をはじめ、産学官金の幅広い業種の皆様にご出席をお願い申し上
げます。
1.開催日 平成30年2月19日(月)
2.時 間 14:00~16:45(うち17:00~18:00は交流会)
3.場 所 東北大学片平さくらホール(宮城県仙台市青葉区片平2-1-1)
※交流会は、東北大学北門食堂2階(レストラン萩)にて行います
4.定 員 80名
5.次 第
(1)基調講演
◆「食産業における商品の高付加価値化に向けた取組について」
農林水産省 食料産業局企画課 課長補佐 細川 嘉一 氏
◆「東北大学の食産業における商品の高付加価値化の取組について」
東北大学大学院農学研究科教授 阿部 敬悦 氏
【休 憩】
(2)食の高付加価値化に関する東北地域の取り組み
◆東北地域の6次産業の高付加価値化と目指すべき方向性について
東北活性化研究センター調査研究部長 佐久間 英雄 氏
◆企業による事業展開の紹介
はたけなか製麺株式会社代表取締役社長 佐藤 秀則 氏
株式会社セゾンファクトリー顧問 齋藤 峰彰 氏
(3)懇親会(17:00~18:00/60分)
会費:4,000円(お一人様)
申込方法:
下記からご案内をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、E-mailまたはFAXにてお申し
込み願います。
http://www.tokeiren-bc.jp/sites/default/files/02tohokusalon180219.pdf
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『生産性向上に向けた補助金等活用セミナー』開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
七十七銀行では、3月2日(金)に『生産性向上に向けた補助金等活用セミナー』を開催致しま
す。
企業の成長を図るためには、少子高齢化という人口動態の変化、グローバル化の進展に伴う国
際競争の激化、ITなどの技術革新の浸透など、取り巻く環境の変化に対応しながら、企業が生
み出す付加価値を高めていくことが必要不可欠となっております。
本セミナーでは、国内労働人口が減少していく背景を踏まえ、生産性向上に向けて国や県が実
施する中小企業・小規模事業者様向け諸施策についてご説明いたします。是非、この機会にご参
加くださいますようご案内申し上げます。
◆主催:七十七銀行
◆共催:東北経済産業局、宮城労働局、宮城県
◆日時:平成30年3月2日(金)13:30~16:00
◆会場:七十七銀行本店4階大ホール(仙台市青葉区中央3-3-20)
◆定員:100名
◆参加費:無料
◆内容
1.「経済産業省」の主な施策 【経済産業省東北経済産業局】
(1)ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業
(2)小規模事業者支援パッケージ事業(小規模事業者持続化補助金)
(3)経営力向上計画による税制等優遇措置 等
2.「宮城県」の主な施策 【宮城県経済商工観光部】
(1)生産性向上に向けた支援事業
(2)プロフェッショナル人材UIJターン助成金事業 等
3.「厚生労働省」の主な施策 【厚生労働省宮城労働局】
(1)生産性向上による賃上げ助成事業
(2)生産性要件等が設定されている労働関係助成金 等
◆お申し込み方法
下記リンクより案内状・参加申込書をダウンロードの上、必要事項を記入しFAXにてお申し込みくだ
さい。
http://www.tokeiren-bc.jp/sites/default/files/77bankseminar180302.doc
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北放射光施設(SLiT-J)
第2回コウリションコンファレンス 開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北放射光施設(SLiT-J)計画は、産学共創による最先端の研究開発を支援する施設として、東
北大学青葉山キャンパスへの建設を目指しております。
一方、国においても、量子ビーム利用推進小委員会における審議の進展や平成30年度文科省予算
案閣議決定など、「官民地域パートナーシップによる次世代放射光施設の推進」の具体化に向け
た動きが着実に進展しております。
このようななか、東北放射光施設計画の最新状況につきまして広く皆様にご理解いただくととも
に、施設利用に関する具体的イメージをお持ちいただくため、(一財)光科学イノベーションセン
ターの主催にて「第2回コウリションコンファレンス」を開催することとなりました。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【特記事項】
◆「ものづくりフレンドリーバンク」ご参画企業のみなさまは、メンバー限定/非公開の、第2
部以降もご参加可能です。ぜひご参加下さい。
◆第2部は、ご質問はもちろんのこと、「こんな利用支援をしてほしい」といったご要望をいた
だく意見交換の場としてご活用下さい。
◆懇親会は、コウリションメンバーの国内大手企業のみなさまも参加されます。情報交換の機会
としてもご活用下さい。
【開催日】
平成30年4月6日(金)
【会場】
日本橋ライフサイエンスHUB(東京都中央区日本橋室町1-5-5 ちばぎん三井ビルディング8F)
【プログラム(予定)】
◆第1部(10:30~14:30 うち12:00~13:00は昼休み/名刺交換会)
1.SLiT-J計画の進捗状況 ご説明
2.SLiT-J施設性能・利用計画 ご説明
3.コウリション加入のメリット ご説明
4.FS(Feasibility Study)リポート(メンバーご加入企業様ほか)
~昼休み/名刺交換会~
5.分析会社の支援サービスご紹介
6.地元自治体様のご紹介
◆第2部(14:50~16:50)
※非公開 コウリションメンバー/ものづくりフレンドリーバンクご参画企業様限定
1.「ビームラインの構想」
2.「ビームタイムの配分方法の考え方」
3.メンバー加入企業様との意見交換/質疑応答ほか
◆懇親会(17:00~18:10)
立食形式
会費:2,000円
【参加申し込み】
下記リンクより申込書を出力のうえFAXまたはEメールにてお送りください。
(http://www.tokeiren-bc.jp/sites/default/files/topics20171226.pdf)
宛先:(一財)光科学イノベーションセンター 菅原、小田島 宛
FAX:022-262-7062 E-mail:y-sugawara@tokeiren.or.jp
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とうほく投資環境セミナーin大阪2018のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東日本大震災からの復興を機に進化する東北の状況や、東北に工場を建設し、高い品質のジェネ
リック医薬品の開発・製造を手掛ける『東和薬品株式会社』の講演など、東北の投資環境につい
てご紹介します。
東北の食材・地酒をお楽しみ頂ける交流会もございます(参加無料です)。
皆様のご来場お待ちしております!
【HP】http://www.tohoku.meti.go.jp/sankaikyo/japanese/topics/171226.html
【日時】平成30年2月14日(水)15:00~16:30(17:00~交流会)
【会場】関西経済連合会 大会議室
(大阪市北区中之島6丁目2番27号中之島センタービル29階)
※交流会は中之島センタービル31階スカイルームで開催
【申込方法(※参加無料です)】
(1)HPからお申込み
http://www.tohoku.meti.go.jp/sankaikyo/japanese/topics/171226.html
(2)メールでのお申込み
御出席者の氏名、社名・機関名、役職、住所、電話番号、メールアドレス、交流会参加の
有無を明記の上、thk-ritti@meti.go.jp あてお申し込みください。
【主な内容】
(1)東北の復興、東北への企業進出環境について
経済産業省東北経済産業局産業部長 佐久間 恵二
(2)基調講演「ジェネリック医薬品メーカーとしての東和薬品の使命
~安定供給体制における 山形工場・東日本物流センターの役割~(仮)」
東和薬品株式会社 代表取締役社長 吉田 逸郎 氏
(3)東北の投資環境について
【主催】
東北地域産業開発促進協議会
(経済産業省東北経済産業局、東北6県、仙台市ほか)
【問い合わせ先】
東北経済産業局 産業振興課 担当:鈴木、井元、田中、安藤
TEL:022-221-4906 (直通)
thk-ritti@meti.go.jp
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『みやぎの農業と食品産業の絆シンポジウム2018』開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県・宮城大学・食産業フォーラム・宮城県食品産業協議会では、
3月6日(火)に『みやぎの農業と食品産業の絆シンポジウム2018』を開催致します。
現在、農業政策は大きな転換点を迎えています。
「農業競争力強化支援法」の制定や「主要農作物種子法」の廃止など、
法的な枠組みも変わりつつあり、各現場における影響について様々な議論が展開され
ています。
本シンポジウムでは、このような環境の変化をふまえ、農業・食品産業界としてどう
捉え、どう発展させていくことができるのかを議論したいと思います。
農業、食に関わる事業者、行政、支援機関の方々等のご参加をお待ちしております。
◆主催:宮城県・宮城大学・食産業フォーラム・宮城県食品産業協議会
◆後援:株式会社七十七銀行
◆日時:平成30年3月6日(火)14:00~17:00
◆会場:アークホテル仙台青葉通り グランドコート
◆定員:100名
◆参加費:無料(懇親会はお一人様5,000円)
◆内容
1.基調講演 14:10~15:10
『食品産業として農業・農政の変化をどう見るか』
宮城大学大 学院食産業学研究科
副研究科長・附属農場長 教授 三石 誠司 氏
2. パネルディスカッション 15:20~16:40
『農政改革を 農業・食産業にどう活用するか』
[パネリスト]
宮城県古川農業試験場 場長 永野 邦明 氏
(有)アグリードなるせ 代表取締役社長 安部 俊郎 氏
(株)菓匠三全 専務取締役 田中 正人 氏
[アドバイザー]
宮城大学 大学院食産業学研究科
副研究科長・附属農場長 教授 三石 誠司 氏
[コーディネーター]
宮城県食品産業協議会 会長 淺見 紀夫 氏
3.情報提供 16:40~16:50
「軽減税率制度実施に伴う食品産業に与える影響」
仙台国税局 課税第二部消費税課 係長 原 浩繁 氏
4.懇親会 17:00~18:30
[会場]同会場オリーブルーム
[会費]一人5,000円 ※事前申込、お支払いは当日受付時
◆申込方法
添付の参加申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
(申込締切:3/1(木))
◆お申込み・お問合せ先
宮城県食品産業協議会 事務局 小野寺
TEL:022-205-3540 FAX:022-299-1420
Email:info.miyagi-syokuhin@prokatu.jp
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「新しい東北」官民連携推進協議会 『「新しい東北」交流会』のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「新しい東北」官民連携推進協議会事務局より、『「新しい東北」交流会』のご案内です。
今回の交流会は、「東北の未来を共創する」をテーマとし、自治体、企業、NPOなどの様々な
団体が、地域が抱えている課題にどのように向き合い、どのような展望を描いて取組を行ってい
るのか、最前線で活躍する方々に発表・議論していただくことを通じて、東北でのこれからの連
携・協働や、地域づくりについて考えます。
また、本交流会では「「新しい東北」復興・創生顕彰」及び「企業による復興事業事例」の顕彰
式を実施し、受賞者の取組について紹介します。皆さまのご来場をお待ちしております。
【開催日時】
平成30年2月18日(日)13:00~18:00(12:30開場)※一部企画は10:00より開始します。
【会場】
仙台国際センター 展示棟(宮城県仙台市青葉区青葉山)
【主な企画】
・「新しい東北」復興・創生顕彰 顕彰式
・企業による復興事業事例 顕彰式
・『企業と地域の新しい可能性』プレゼンテーション
・『「成功の循環モデル」から考えるこれからの地域づくり』パネルディスカッション
・『事業型NPOのアクション・プラン』ディスカッション
・『「新しい東北」復興ビジネスコンテスト2017』ブース展示
・『被災地におけるコミュニティ形成のいま、これから』
・『NPOと学生がつながろう』
・『東北企業版SDGsをめざす共創アイデアソン』
・『販路開拓支援チーム交流会』
お申込不要・入場自由(一部企画を除く)、参加無料です。
◇詳細、最新情報
復興庁ホームページ
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m15/12/20171227090944.html
「新しい東北」官民連携推進協議会ホームページ
http://www.newtohoku.org/servlet/servlet.FileDownload?file=00P5F00000qVfYF
◇本件ご連絡先
「新しい東北」交流会 事務局 (株式会社JTBコーポレートセールス 東京中央支店内)
担当:高橋、太田、小林
E-mail: nt-info@bwt.jtb.jp TEL: 03-6737-9292(平日9:30~17:30)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実践グローバルビジネス講座
「販路開拓に向けた越境EC・商談会セミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アリババドットコムは世界最大のビジネスマッチングサイトであり、世界240カ国の
バイヤーが登録しています。
本セミナーは、海外販路開拓を考えている企業の皆様、そして企業の海外販路拡大
を支援する自治体・団体の皆様を対象とし、中国市場に向けた取り組み方法をご紹介
するものです。
併せて、平成30年度に中国で開催される商談会の内容について担当者が説明いたし
ます。
ご関心をお持ちの皆様は是非ご参加ください。
【日 時】
2018年3月12日(月)13:30~15:30
【会 場】
宮城県行政庁舎1階 みやぎ広報室
(仙台市青葉区本町3-8-1)
【参加費】
無料
【定 員】
90名
【主 催】
宮城県、公益社団法人宮城県国際経済振興協会、ジェトロ仙台
【後 援】
宮城県商工会議所連合会、仙台商工会議所
【申込締切】
セミナー:2018年3月8日(木)正午まで
個別相談:2018年3月1日(木)正午まで
【お問合わせ】
宮城県アジアプロモーション課 担当:小野、齋藤
Tel:022-211-2277 Fax:022-268-4639
E-mail: asia-s1@pref.miyagi.lg.jp
☆★☆↓お申込はこちら↓☆★☆
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/asiapro/index16.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ILC・東北放射光セミナー』開催のお知らせ
~加速器関連産業参入に向けて~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北では自動車産業や航空機産業の集積が進展しつつある中、新たな産業としてILC、東北放
射光施設、山形大学重粒子線がん治療装置などの加速器関連プロジェクトに期待が寄せられてい
ます。そこで、今回はILC及び東北放射光施設に地域企業が参入することにより、東北の産業に
どのような付加価値をもたらすかなど、これまで第一線で携わってきた専門家に解説して頂きま
す。
また、東経連ビジネスセンターに設置し、ILCや東北放射光施設等への参入及びマッチング
などを支援する東北地域加速器関連産業集積コーディネーターチームの取り組みも紹介いたしま
す
開催日: 平成30年2月23日(金)
時 間:13:00~16:00
場 所:燕三条ワシントンホテル 3階 錦
(新潟県燕市井戸巻3-65)
定 員:50名
講 演(1) ILC計画の概要について(仮)
鈴木 厚人 氏 岩手県立大学 学長・東北ILC準備室長
講 演(2) 放射光を活用した最先端高度分析(仮)
近藤 祐治 氏 秋田県産業技術センター 電子光応用開発部主任研究員
【申込先】
下記からご案内をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、E-mailまたはFAXにてお申し
込み願います。
http://www.tokeiren-bc.jp/node/518
主催:東経連ビジネスセンター
共催:新潟県工業技術総合研究所、一般社団法人先端加速器科学技術推進協議会、
一般社団法人東北経済連合会、東北ILC推進協議会
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくばものづくりオーケストラ&いわて加速器関連産業研究会
『合同技術展示会 in KEK』のご案内
~高エネルギー加速器研究機構での初開催!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人いわて産業振興センターでは、加速器関連産業参入への支援を実施しております。
この度、(大)高エネルギー加速器研究機構(KEK)のご協力により、茨城県つくば地区中小企
業団体の「つくばものづくりオーケストラ MOTs」メンバー企業と岩手県内ものづくり企業が合
同で、「合同技術展示会」を、KEKを会場に開催することといたしました。
さらに当日は、KEKの現役研究者から共同研究プロジェクトのプレゼン会も合わせて開催致しま
す。皆様のご参加をお待ちしております。
なお、研究所内での開催となり、入構手続きの関係上、裏面の申込書にご記入頂き、事務局ま
でお送り頂きます様お願い致します。
【日時】平成30年 2 月27日(水)
企業展示会 :11:00-14:00
加速器研究者との対話の会:14:30-16:45
【場所】企業展示会:(大)高エネルギー加速器研究機構 研究本館 ホワイエ
対話の会 : 同 小林ホール
茨城県つくば市大穂1-1
【参加費】無料
【参加対象者】
いわて加速器関連産業研究会会員、加速器関連産業への参入や産学官連携による共同研究に関心
を持つ企業関係者、大学等研究機関の研究者、行政機関ILC推進担当者等
【申込方法】
下記リンク最上段の<お知らせ>から申込書をダウンロードし、
↓
http://www.joho-iwate.or.jp/torihiki/ilc/index.html
必要事項を記入のうえFAX:019-631-3830 または E-mail にて送付して下さい。
【申込期限】平成30年 2 月23日(金)
【問合せ先】
公益財団法人いわて産業振興センター ものづくり振興部(担当:今)
TEL:019-631-3825 E-mail:kenkyu@joho-iwate.or.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★バックナンバーはこちらから★
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2018/2/13 No.162>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆連載講座
休載させて頂きます。何卒、ご了承ください。
★バックナンバーはこちらから★
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェイスブックページ「東経連ビジネスセンター」でも情報発信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント情報や支援事例の紹介、最近の支援の様子まで!最新情報はフェイスブックページを
ご覧ください!
「いいね!」お願いします↓
https://www.facebook.com/tokeirenbc/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援リンク「買おう!東北」サイトのご案内(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「真の復興は東北の自律的な経済復興」との理念のもと、平成23年6月20日に
開設した “復興支援リンク『買おう!東北』」サイト”では現在200先を超える東北地域の
直販サイトがリンクされています。
★詳しくはこちら→ http://www.tokeiren-bc.jp/link/index.html
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:佐藤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイヤー・メーカー・マッチングサイト「東北いいネット」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北いいネット』とは東北の新しい商材、選りすぐりの商材、パートナー仕入先を探して
いるバイヤー、調達担当者と東北7県のメーカーとの会員制マッチングサイトです。
メーカー、バイヤーともに登録料無料です。
★登録はこちらから→ http://www.tohoku-iinet.jp/
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:佐藤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスプラットフォーム「eEXPO」の代行入力無料キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、製造業を中心とした200以上の業界を「見える化」した
WEB上のビジネスプラットフォームを構築致しました。サプライチェーンを分解した世界初の
システムを採用しており、基本的な機能(登録・閲覧)は無償で利用頂けます。
詳しくは、下記の連絡先までお問合せ下さい。
★登録はこちらから→ https://eexpo.jp/users/alternate
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:亀澤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
買おう!東北「社販専用お買物サイト」 企業・団体コード登録募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援の一環として、復興庁宮城復興局の後援のもと、東北経済連合会、仙台経済
同友会、東北ニュービジネス協議会の3団体が協力して「被災地企業販路開拓支援共同体」
を立ち上げ、被災地商品の社内販売支援の実施をしています。
本サイトは、クローズドページのため、事前に企業・団体コード登録が必要になります。
登録方法は次の通りです。
(1)E-mailにて企業名、ご担当者名、部署、電話、メールアドレスを記載の上、登録
フォーマットをご請求下さい。
請求先:ヤマトホームコンビニエンス(株)
E-mail: y5219401@kuronekoyamato.co.jp
(2)ご担当者にメールにて登録フォーマットをご送付致します。
(3)登録フォーマットに企業情報をご記入の上、返信メールをお願い致します。
(4)登録完了後、ご担当者様にメールにて本サイト・ログインID・パスワードをご送付
致します。
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当・佐藤[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆イベント・情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北産学官金サロン』開催のお知らせ
~食品関連産業における 高付加価値型 商品開発の秘訣
高付加価値型の商品開発とは、食のブランディングとは?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の東北産学官金サロンでは、食品関連産業における高付加価値化に関する国の戦略・施策
について理解を深めていただき、東北大学から、これまで大手企業しか取り組めなかった、成分
分析による商品のポジショニング、対象市場における味覚の分析のサポート等を、地域企業にも
広める取り組みについてご提案します。
加えて、東北地域で食の高付加価値化に取り組む事例に理解を深めていただき、東北大学と共
同で商品開発に取り組む「はたけなか製麺」様、食のスーパーブランドを目指す「セゾンファク
トリー」様に高付加価値型の商品開発に関する取り組みをご紹介いただきます。
本サロンを通じて、研究開発部門を持たない中小企業による大学の活用や、東北企業が苦手と
されるマーケティング分野における産学官金の連携促進を図ります。ぜひ、東北地域に本社、工
場を有する食品関連企業の皆様をはじめ、産学官金の幅広い業種の皆様にご出席をお願い申し上
げます。
1.開催日 平成30年2月19日(月)
2.時 間 14:00~16:45(うち17:00~18:00は交流会)
3.場 所 東北大学片平さくらホール(宮城県仙台市青葉区片平2-1-1)
※交流会は、東北大学北門食堂2階(レストラン萩)にて行います
4.定 員 80名
5.次 第
(1)基調講演
◆「食産業における商品の高付加価値化に向けた取組について」
農林水産省 食料産業局企画課 課長補佐 細川 嘉一 氏
◆「東北大学の食産業における商品の高付加価値化の取組について」
東北大学大学院農学研究科教授 阿部 敬悦 氏
【休 憩】
(2)食の高付加価値化に関する東北地域の取り組み
◆東北地域の6次産業の高付加価値化と目指すべき方向性について
東北活性化研究センター調査研究部長 佐久間 英雄 氏
◆企業による事業展開の紹介
はたけなか製麺株式会社代表取締役社長 佐藤 秀則 氏
株式会社セゾンファクトリー顧問 齋藤 峰彰 氏
(3)懇親会(17:00~18:00/60分)
会費:4,000円(お一人様)
申込方法:
下記からご案内をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、E-mailまたはFAXにてお申し
込み願います。
http://www.tokeiren-bc.jp/sites/default/files/02tohokusalon180219.pdf
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『生産性向上に向けた補助金等活用セミナー』開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
七十七銀行では、3月2日(金)に『生産性向上に向けた補助金等活用セミナー』を開催致しま
す。
企業の成長を図るためには、少子高齢化という人口動態の変化、グローバル化の進展に伴う国
際競争の激化、ITなどの技術革新の浸透など、取り巻く環境の変化に対応しながら、企業が生
み出す付加価値を高めていくことが必要不可欠となっております。
本セミナーでは、国内労働人口が減少していく背景を踏まえ、生産性向上に向けて国や県が実
施する中小企業・小規模事業者様向け諸施策についてご説明いたします。是非、この機会にご参
加くださいますようご案内申し上げます。
◆主催:七十七銀行
◆共催:東北経済産業局、宮城労働局、宮城県
◆日時:平成30年3月2日(金)13:30~16:00
◆会場:七十七銀行本店4階大ホール(仙台市青葉区中央3-3-20)
◆定員:100名
◆参加費:無料
◆内容
1.「経済産業省」の主な施策 【経済産業省東北経済産業局】
(1)ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業
(2)小規模事業者支援パッケージ事業(小規模事業者持続化補助金)
(3)経営力向上計画による税制等優遇措置 等
2.「宮城県」の主な施策 【宮城県経済商工観光部】
(1)生産性向上に向けた支援事業
(2)プロフェッショナル人材UIJターン助成金事業 等
3.「厚生労働省」の主な施策 【厚生労働省宮城労働局】
(1)生産性向上による賃上げ助成事業
(2)生産性要件等が設定されている労働関係助成金 等
◆お申し込み方法
下記リンクより案内状・参加申込書をダウンロードの上、必要事項を記入しFAXにてお申し込みくだ
さい。
http://www.tokeiren-bc.jp/sites/default/files/77bankseminar180302.doc
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北放射光施設(SLiT-J)
第2回コウリションコンファレンス 開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北放射光施設(SLiT-J)計画は、産学共創による最先端の研究開発を支援する施設として、東
北大学青葉山キャンパスへの建設を目指しております。
一方、国においても、量子ビーム利用推進小委員会における審議の進展や平成30年度文科省予算
案閣議決定など、「官民地域パートナーシップによる次世代放射光施設の推進」の具体化に向け
た動きが着実に進展しております。
このようななか、東北放射光施設計画の最新状況につきまして広く皆様にご理解いただくととも
に、施設利用に関する具体的イメージをお持ちいただくため、(一財)光科学イノベーションセン
ターの主催にて「第2回コウリションコンファレンス」を開催することとなりました。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【特記事項】
◆「ものづくりフレンドリーバンク」ご参画企業のみなさまは、メンバー限定/非公開の、第2
部以降もご参加可能です。ぜひご参加下さい。
◆第2部は、ご質問はもちろんのこと、「こんな利用支援をしてほしい」といったご要望をいた
だく意見交換の場としてご活用下さい。
◆懇親会は、コウリションメンバーの国内大手企業のみなさまも参加されます。情報交換の機会
としてもご活用下さい。
【開催日】
平成30年4月6日(金)
【会場】
日本橋ライフサイエンスHUB(東京都中央区日本橋室町1-5-5 ちばぎん三井ビルディング8F)
【プログラム(予定)】
◆第1部(10:30~14:30 うち12:00~13:00は昼休み/名刺交換会)
1.SLiT-J計画の進捗状況 ご説明
2.SLiT-J施設性能・利用計画 ご説明
3.コウリション加入のメリット ご説明
4.FS(Feasibility Study)リポート(メンバーご加入企業様ほか)
~昼休み/名刺交換会~
5.分析会社の支援サービスご紹介
6.地元自治体様のご紹介
◆第2部(14:50~16:50)
※非公開 コウリションメンバー/ものづくりフレンドリーバンクご参画企業様限定
1.「ビームラインの構想」
2.「ビームタイムの配分方法の考え方」
3.メンバー加入企業様との意見交換/質疑応答ほか
◆懇親会(17:00~18:10)
立食形式
会費:2,000円
【参加申し込み】
下記リンクより申込書を出力のうえFAXまたはEメールにてお送りください。
(http://www.tokeiren-bc.jp/sites/default/files/topics20171226.pdf)
宛先:(一財)光科学イノベーションセンター 菅原、小田島 宛
FAX:022-262-7062 E-mail:y-sugawara@tokeiren.or.jp
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とうほく投資環境セミナーin大阪2018のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東日本大震災からの復興を機に進化する東北の状況や、東北に工場を建設し、高い品質のジェネ
リック医薬品の開発・製造を手掛ける『東和薬品株式会社』の講演など、東北の投資環境につい
てご紹介します。
東北の食材・地酒をお楽しみ頂ける交流会もございます(参加無料です)。
皆様のご来場お待ちしております!
【HP】http://www.tohoku.meti.go.jp/sankaikyo/japanese/topics/171226.html
【日時】平成30年2月14日(水)15:00~16:30(17:00~交流会)
【会場】関西経済連合会 大会議室
(大阪市北区中之島6丁目2番27号中之島センタービル29階)
※交流会は中之島センタービル31階スカイルームで開催
【申込方法(※参加無料です)】
(1)HPからお申込み
http://www.tohoku.meti.go.jp/sankaikyo/japanese/topics/171226.html
(2)メールでのお申込み
御出席者の氏名、社名・機関名、役職、住所、電話番号、メールアドレス、交流会参加の
有無を明記の上、thk-ritti@meti.go.jp あてお申し込みください。
【主な内容】
(1)東北の復興、東北への企業進出環境について
経済産業省東北経済産業局産業部長 佐久間 恵二
(2)基調講演「ジェネリック医薬品メーカーとしての東和薬品の使命
~安定供給体制における 山形工場・東日本物流センターの役割~(仮)」
東和薬品株式会社 代表取締役社長 吉田 逸郎 氏
(3)東北の投資環境について
【主催】
東北地域産業開発促進協議会
(経済産業省東北経済産業局、東北6県、仙台市ほか)
【問い合わせ先】
東北経済産業局 産業振興課 担当:鈴木、井元、田中、安藤
TEL:022-221-4906 (直通)
thk-ritti@meti.go.jp
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『みやぎの農業と食品産業の絆シンポジウム2018』開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県・宮城大学・食産業フォーラム・宮城県食品産業協議会では、
3月6日(火)に『みやぎの農業と食品産業の絆シンポジウム2018』を開催致します。
現在、農業政策は大きな転換点を迎えています。
「農業競争力強化支援法」の制定や「主要農作物種子法」の廃止など、
法的な枠組みも変わりつつあり、各現場における影響について様々な議論が展開され
ています。
本シンポジウムでは、このような環境の変化をふまえ、農業・食品産業界としてどう
捉え、どう発展させていくことができるのかを議論したいと思います。
農業、食に関わる事業者、行政、支援機関の方々等のご参加をお待ちしております。
◆主催:宮城県・宮城大学・食産業フォーラム・宮城県食品産業協議会
◆後援:株式会社七十七銀行
◆日時:平成30年3月6日(火)14:00~17:00
◆会場:アークホテル仙台青葉通り グランドコート
◆定員:100名
◆参加費:無料(懇親会はお一人様5,000円)
◆内容
1.基調講演 14:10~15:10
『食品産業として農業・農政の変化をどう見るか』
宮城大学大 学院食産業学研究科
副研究科長・附属農場長 教授 三石 誠司 氏
2. パネルディスカッション 15:20~16:40
『農政改革を 農業・食産業にどう活用するか』
[パネリスト]
宮城県古川農業試験場 場長 永野 邦明 氏
(有)アグリードなるせ 代表取締役社長 安部 俊郎 氏
(株)菓匠三全 専務取締役 田中 正人 氏
[アドバイザー]
宮城大学 大学院食産業学研究科
副研究科長・附属農場長 教授 三石 誠司 氏
[コーディネーター]
宮城県食品産業協議会 会長 淺見 紀夫 氏
3.情報提供 16:40~16:50
「軽減税率制度実施に伴う食品産業に与える影響」
仙台国税局 課税第二部消費税課 係長 原 浩繁 氏
4.懇親会 17:00~18:30
[会場]同会場オリーブルーム
[会費]一人5,000円 ※事前申込、お支払いは当日受付時
◆申込方法
添付の参加申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
(申込締切:3/1(木))
◆お申込み・お問合せ先
宮城県食品産業協議会 事務局 小野寺
TEL:022-205-3540 FAX:022-299-1420
Email:info.miyagi-syokuhin@prokatu.jp
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「新しい東北」官民連携推進協議会 『「新しい東北」交流会』のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「新しい東北」官民連携推進協議会事務局より、『「新しい東北」交流会』のご案内です。
今回の交流会は、「東北の未来を共創する」をテーマとし、自治体、企業、NPOなどの様々な
団体が、地域が抱えている課題にどのように向き合い、どのような展望を描いて取組を行ってい
るのか、最前線で活躍する方々に発表・議論していただくことを通じて、東北でのこれからの連
携・協働や、地域づくりについて考えます。
また、本交流会では「「新しい東北」復興・創生顕彰」及び「企業による復興事業事例」の顕彰
式を実施し、受賞者の取組について紹介します。皆さまのご来場をお待ちしております。
【開催日時】
平成30年2月18日(日)13:00~18:00(12:30開場)※一部企画は10:00より開始します。
【会場】
仙台国際センター 展示棟(宮城県仙台市青葉区青葉山)
【主な企画】
・「新しい東北」復興・創生顕彰 顕彰式
・企業による復興事業事例 顕彰式
・『企業と地域の新しい可能性』プレゼンテーション
・『「成功の循環モデル」から考えるこれからの地域づくり』パネルディスカッション
・『事業型NPOのアクション・プラン』ディスカッション
・『「新しい東北」復興ビジネスコンテスト2017』ブース展示
・『被災地におけるコミュニティ形成のいま、これから』
・『NPOと学生がつながろう』
・『東北企業版SDGsをめざす共創アイデアソン』
・『販路開拓支援チーム交流会』
お申込不要・入場自由(一部企画を除く)、参加無料です。
◇詳細、最新情報
復興庁ホームページ
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m15/12/20171227090944.html
「新しい東北」官民連携推進協議会ホームページ
http://www.newtohoku.org/servlet/servlet.FileDownload?file=00P5F00000qVfYF
◇本件ご連絡先
「新しい東北」交流会 事務局 (株式会社JTBコーポレートセールス 東京中央支店内)
担当:高橋、太田、小林
E-mail: nt-info@bwt.jtb.jp TEL: 03-6737-9292(平日9:30~17:30)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実践グローバルビジネス講座
「販路開拓に向けた越境EC・商談会セミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アリババドットコムは世界最大のビジネスマッチングサイトであり、世界240カ国の
バイヤーが登録しています。
本セミナーは、海外販路開拓を考えている企業の皆様、そして企業の海外販路拡大
を支援する自治体・団体の皆様を対象とし、中国市場に向けた取り組み方法をご紹介
するものです。
併せて、平成30年度に中国で開催される商談会の内容について担当者が説明いたし
ます。
ご関心をお持ちの皆様は是非ご参加ください。
【日 時】
2018年3月12日(月)13:30~15:30
【会 場】
宮城県行政庁舎1階 みやぎ広報室
(仙台市青葉区本町3-8-1)
【参加費】
無料
【定 員】
90名
【主 催】
宮城県、公益社団法人宮城県国際経済振興協会、ジェトロ仙台
【後 援】
宮城県商工会議所連合会、仙台商工会議所
【申込締切】
セミナー:2018年3月8日(木)正午まで
個別相談:2018年3月1日(木)正午まで
【お問合わせ】
宮城県アジアプロモーション課 担当:小野、齋藤
Tel:022-211-2277 Fax:022-268-4639
E-mail: asia-s1@pref.miyagi.lg.jp
☆★☆↓お申込はこちら↓☆★☆
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/asiapro/index16.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ILC・東北放射光セミナー』開催のお知らせ
~加速器関連産業参入に向けて~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北では自動車産業や航空機産業の集積が進展しつつある中、新たな産業としてILC、東北放
射光施設、山形大学重粒子線がん治療装置などの加速器関連プロジェクトに期待が寄せられてい
ます。そこで、今回はILC及び東北放射光施設に地域企業が参入することにより、東北の産業に
どのような付加価値をもたらすかなど、これまで第一線で携わってきた専門家に解説して頂きま
す。
また、東経連ビジネスセンターに設置し、ILCや東北放射光施設等への参入及びマッチング
などを支援する東北地域加速器関連産業集積コーディネーターチームの取り組みも紹介いたしま
す
開催日: 平成30年2月23日(金)
時 間:13:00~16:00
場 所:燕三条ワシントンホテル 3階 錦
(新潟県燕市井戸巻3-65)
定 員:50名
講 演(1) ILC計画の概要について(仮)
鈴木 厚人 氏 岩手県立大学 学長・東北ILC準備室長
講 演(2) 放射光を活用した最先端高度分析(仮)
近藤 祐治 氏 秋田県産業技術センター 電子光応用開発部主任研究員
【申込先】
下記からご案内をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、E-mailまたはFAXにてお申し
込み願います。
http://www.tokeiren-bc.jp/node/518
主催:東経連ビジネスセンター
共催:新潟県工業技術総合研究所、一般社団法人先端加速器科学技術推進協議会、
一般社団法人東北経済連合会、東北ILC推進協議会
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくばものづくりオーケストラ&いわて加速器関連産業研究会
『合同技術展示会 in KEK』のご案内
~高エネルギー加速器研究機構での初開催!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人いわて産業振興センターでは、加速器関連産業参入への支援を実施しております。
この度、(大)高エネルギー加速器研究機構(KEK)のご協力により、茨城県つくば地区中小企
業団体の「つくばものづくりオーケストラ MOTs」メンバー企業と岩手県内ものづくり企業が合
同で、「合同技術展示会」を、KEKを会場に開催することといたしました。
さらに当日は、KEKの現役研究者から共同研究プロジェクトのプレゼン会も合わせて開催致しま
す。皆様のご参加をお待ちしております。
なお、研究所内での開催となり、入構手続きの関係上、裏面の申込書にご記入頂き、事務局ま
でお送り頂きます様お願い致します。
【日時】平成30年 2 月27日(水)
企業展示会 :11:00-14:00
加速器研究者との対話の会:14:30-16:45
【場所】企業展示会:(大)高エネルギー加速器研究機構 研究本館 ホワイエ
対話の会 : 同 小林ホール
茨城県つくば市大穂1-1
【参加費】無料
【参加対象者】
いわて加速器関連産業研究会会員、加速器関連産業への参入や産学官連携による共同研究に関心
を持つ企業関係者、大学等研究機関の研究者、行政機関ILC推進担当者等
【申込方法】
下記リンク最上段の<お知らせ>から申込書をダウンロードし、
↓
http://www.joho-iwate.or.jp/torihiki/ilc/index.html
必要事項を記入のうえFAX:019-631-3830 または E-mail にて送付して下さい。
【申込期限】平成30年 2 月23日(金)
【問合せ先】
公益財団法人いわて産業振興センター ものづくり振興部(担当:今)
TEL:019-631-3825 E-mail:kenkyu@joho-iwate.or.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★バックナンバーはこちらから★
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・