東経連ビジネスセンターMAILING NEWS<2019/2/26 No.187>
2019/02/26 (Tue) 12:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2019/2/26 No.187>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆連載講座
休止させて頂きます。
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェイスブックページ「東経連ビジネスセンター」でも情報発信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント情報や支援事例の紹介、最近の支援の様子まで!最新情報はフェイスブックページを
ご覧ください!
「いいね!」お願いします↓
https://www.facebook.com/tokeirenbc/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援リンク「買おう!東北」サイトのご案内(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「真の復興は東北の自律的な経済復興」との理念のもと、平成23年6月20日に
開設した “復興支援リンク『買おう!東北』」サイト”では現在200先を超える東北地域の
直販サイトがリンクされています。
★詳しくはこちら→ http://www.tokeiren-bc.jp/link/index.html
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:木村[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイヤー・メーカー・マッチングサイト「東北いいネット」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北いいネット』とは東北の新しい商材、選りすぐりの商材、パートナー仕入先を探して
いるバイヤー、調達担当者と東北7県のメーカーとの会員制マッチングサイトです。
メーカー、バイヤーともに登録料無料です。
★登録はこちらから→ http://www.tohoku-iinet.jp/
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:木村[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスプラットフォーム「eEXPO」の代行入力無料キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、製造業を中心とした200以上の業界を「見える化」した
WEB上のビジネスプラットフォームを構築致しました。サプライチェーンを分解した世界初の
システムを採用しており、基本的な機能(登録・閲覧)は無償で利用頂けます。
詳しくは、下記の連絡先までお問合せ下さい。
★登録はこちらから→ https://eexpo.jp/users/alternate
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:亀澤[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆イベント・情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人七十七ビジネス振興財団 特定テーマセミナー開催のご案内
「わかりやすいフィンテックセミナー」
~金融サービスの変革でビジネスや生活に今起きていること~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人七十七ビジネス振興財団では、企業経営者・担当者、起業家、大学
関係者、地方公共団体・支援機関関係者等を対象に、下記のとおりセミナーを開
催いたします。
情報技術を金融の分野に活用する、いわゆる「フィンテック」の発達はめざまし
く、決済・送金・資産運用などにおいて様々な金融サービスが出てきています。
例えばスマートフォンを使用したモバイル決済は、キャッシュレス(現金を伴わ
ない)決済として広く浸透しており、私たちの生活の一部となっています。
今回は講師に一般社団法人Fintech協会 事務局長の 桜井 駿 氏をお招きし、
フィンテックによる金融サービスの変革における最新の動向や今後の展開などに
ついて、実例を踏まえわかりやすくお話しいただきます。
1.日 時:2019年3月12日(火)
午後1時30分~(受付開始:午後1時)
2.場 所:七十七銀行本店 5階会議室
3.定 員:40名(定員になり次第、締切らせていただきます)
4.申込締切:2019年3月4日(月)
5.内 容
(1)講 演:午後1時35分~午後2時55分
「フィンテックで生活が変わる」
講 師:一般社団法人Fintech協会 事務局長 桜井 駿 氏
(2)質疑応答:午後2時55分~午後3時05分
【参 加 要 領】
1.申込方法:・七十七銀行本支店備付の参加申込書に必要事項を記載の上、財
団事務局までFAXにてお申込みいただくか、もしくはお近くの七十七銀行窓口
までお届けください。
〔参加申込書(兼受付票)は受付の際必要ですので返却してもらってください〕
・ホームページからもお申込みいただけます。
2.参 加 費:・無料
3.そ の 他:・参加申込書(兼受付票)を当日ご持参ください。(なお、ホー
ムページよりお申込みいただいた方は、受付確認のメールを受付票といたします)
・駐車場は用意しておりませんので、公共交通機関をご利用ください。
4.申 込 先:・公益財団法人七十七ビジネス振興財団 担当:千葉、工藤
〒980-0021 仙台市青葉区中央三丁目3-20 七十七銀行本店内
TEL:022-211-9787 FAX:022-267-5304 E-mail:staff@77bsf.or.jp
URL:http://www.77bsf.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成31年度サポイン事業(公募予告)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成31年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」は、中小企業・小規模事
業者が大学・公設試等と連携して行う、ものづくり基盤技術の高度化につながる研究開発やその
事業化に向けた取組を最大3年間支援するものです。今回は本事業の公募に関して、事前予告を
行いますのでお知らせします。
なお、平成31年度から、3年間の補助金額が画一的に下がる仕組みから、単年度4500万円、3年
合計9750万円を上限に、3年間で予算を流動的に配分できる仕組みが導入される見込みです。
事前予告の内容は、あくまで現時点でのものであり、今後変更される可能性があります。実際
に応募される際は、事業の公募開始時(平成31年1月下旬(予定))に示される補助金公募要領
を御確認ください。
※詳細は、下記URLをご参照ください。
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangi/topics/181225_2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
耐災害ICT研究シンポジウム2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立研究開発法人情報通信研究機構耐災害ICT研究センターでは、今年も「耐災害ICT研究シン
ポジウム2019」を以下の内容で開催することになりましたのでご案内申し上げます。
今年は「未来の安心・安全の担い手たち」と題し、~宇宙・ドローン・繋がる車・AIの活用~
をテーマに開催致します。
開催日; 2019年3月25日(月)
場 所; TKPガーデンシティ仙台(AER30階) 仙台市青葉区中央1-3-1
◆シンポジウム 13:00~16:25 会場:ホール30B
◆展示 12:00~17:00 会場:カンファレンスルーム30D
■特別講演;
「災害にも強くするために、宇宙の技術も使ってみませんか」
島田 淳一 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 新事業促進部 参事
■講演;
「NICTにおける災害衛星通信と技術試験衛星9号機の取り組み」
高橋 卓 情報通信研究機構 ワイヤレスネットワーク総合研究センター
宇宙研究室 副室長
「ドローンを用いた火山噴火時の土石流予測システムの研究開発」
永谷 圭司 東北大学 未来科学技術共同センター 准教授
「災害現場でのドローンの活動範囲を広げるための無線通信技術」
三浦 龍 情報通信研究機構 耐災害ICT研究センター
応用領域研究室 研究マネージャー
「車載通信機能等を活用した災害時の被災者支援システム」
土居 善晴 株式会社トヨタIT開発センター 社会システム研究部
V2Xグループ グループリーダー
「被災状況をリアルタイムに把握するためのAIシステム
~DISAANA・D-SUMMの概要と今後の展望~」
大竹 清敬 情報通信研究機構 耐災害ICT研究センター
応用領域研究室 上席研究員
展 示;
・耐災害ネットワークとIoT
・メトロ・バックボーンの応急復旧技術研究 ~ 実用化にむけた評価・実証実験 ~
・被災状況をリアルタイムに把握するためのAIシステム DISSANA&D-SUMM
・ドローンによる災害対応を支える無線技術
~ コマンドホッパーとドローンマッパー ~
事前申込みが必要となりますので、以下のURLよりお申込み下さい。
http://www.nict.go.jp/resil/symposium2019/
定員150人となりますが、定員に達し次第締切らせて頂きますので、お早めにお申込み下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料講演会in盛岡】
マツダにおける
「モノづくり革新と未来を拓く「人財育成」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熾烈な生き残り競争が繰り広げられる国内自動車メーカーの中でも、
マツダの企業活動は異彩を放ち独自のスタイルを確立しています。
同社の経営方針や製品開発については広く知れわたっていますが、
活動を支える「人づくり」については知る機会がほとんどありませんでした。
そこで、マツダ生産方式を推進、展開してきた
中野雅文(元常務執行役員)がマツダの「モノづくり」「人財育成」
について講演いたします。
1.名 称:マツダにおける
「モノづくり革新」と未来を拓く「人財育成」
2.日 時:2019年2月27日(水)
13:30~16:00(受付13:00~)
3.会 場:盛岡地域交流センター マリオス18階 会議室188
(盛岡市盛岡駅西通2-9-1)
4.主 催:株式会社 日本能率協会コンサルティング
5.後 援:岩手県、東経連ビジネスセンター
6.内 容:○マツダにおける「ブランド価値経営推進」と
「モノづくり革新」
○マツダにおけるTPM推進
「TPMに携わり、魅せられて、育てられ」
○創造的な人財育成
○モノづくりにおける気づき
7.参加費:無料
8.定 員:100名(先着順)
※お申込み方法等、詳細に関しましては、
下記URLをご参照ください。
http://www.jmac.co.jp/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【東経連】次世代放射光施設セミナー
次世代放射光を学ぶ
-地域の中小企業がイノベーションに勝つための利活用を探る?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年3月11日(月) 14:00~
山形テルサ 大会議室(定員80名)
山形県山形市双葉町1-2-3
http://www.yamagataterrsa.or.jp
主催:一般社団法人東北経済連合会、東経連ビジネスセンター
共催:(予定)山形県、山形商工会議所
協賛:一般財団法人光科学イノベーションセンター
次世代放射光施設が、いよいよ2019年度から、東北大学青葉山キャンパス内に整備されること
が決定しました。放射光施設が企業の製品開発に役に立つことは、SPring-8の産業利用で、多く
の企業が成果を上げていることから、良く知られています。そして、東北の地に整備される次世
代放射光施設は、分析技術を高度化し、携帯電話からスマートフォンへの革新のように、産業の
利活用が、大企業から、地域の中小企業まで展開し、東北を我が国のイノベーションを牽引する
地域に変革することが期待されています。
東経連では、東北地域の企業が、この次世代放射光活用の機会を捉え、大きく躍進してくため
に、次世代放射光について知り、利用の仕方を学ぶために、本セミナーを企画しました。
セミナーでは、次世代放射光施設の整備運用を地域で牽引する(一財)光科学イノベーションセ
ンターの高田理事長より「次世代放射光の使い方」について講演をしていただくと共に、東経連
ビジネスセンターによる東北地域の中小企業がこの事業に参画するための仕組みである「ものづ
くりフレンドリーバンク」についても、ご紹介いたします。
次 第
14:00 挨拶 山形商工会議所 岩田 雅史 専務理事
14:10 「次世代放射光の使い方;企業の製品開発、品質管理への応用、産学連携など」
(一財)光科学イノベーションセンター 高田昌樹 理事長
15:15 「中小企業の強い味方;ものづくりフレンドリーバンク」
(一社)東北経済連合会 江部卓城 常務理事事務局長
15:30 名刺交換会
<お問い合わせ、参加申込先>
東経連ビジネスセンター 秋山、芦谷 宛
TEL:022-397-9098 E-mail : info@tokeiren-bc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みやぎの農業と食品産業の絆シンポジウム2019
~農業と食品産業で地域の活性化~
開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城大学・食産業フォーラム・宮城県・宮城県食品産業協議会では、
「農業と食品産業で地域の活性化」をテーマに『みやぎの農業と食品産業の絆シンポジウム201
9』を開催致します。
「おいしい!」を求めて人が時間もお金もかける時代、
農業と食品産業には、地域の魅力を創り出す力があります。
地域に根差して高品質な食材・食品づくりを行う企業の取組みを通して、
ものづくりの課題解決や地域活性化の可能性を考える機会としてお役立てください。
農業、食に関わる事業者、行政、支援機関、学生の方々等のご参加をお待ちしております。
◆主催:宮城大学・食産業フォーラム・宮城県・宮城県食品産業協議会
◆日時:平成31年3月5日(火)14:00~17:10
◆会場:TKP仙台カンファレンスセンター ホール3A
◆定員:100名
◆参加費:無料(懇親会は\5,000税込)
◆内容:
1.基調講演(14:10~15:10)
『ブランドづくりは人づくり』
(株)セゾンファクトリー 顧問 齋藤 峰彰 氏
2.事例報告(15:20~16:40)
山元いちご農園(株) 代表取締役 岩佐 隆 氏
デリシャスファーム(株) 代表取締役 今野 文隆 氏
(株)仙台秋保醸造所(秋保ワイナリー) 代表取締役 毛利 親房 氏
3.パネルディスカッション(16:05~17:05)
テーマ:~農業と食品産業による地域活性の将来展望~
[パネリスト]
山元いちご農園(株) 代表取締役 岩佐 隆 氏
デリシャスファーム(株) 代表取締役 今野 文隆 氏
(株)仙台秋保醸造所 代表取締役 毛利 親房 氏
[アドバイザー]
(株)セゾンファクトリー 顧問 齋藤 峰彰 氏
[コーディネーター]
宮城大学食産業学群 教授 金内 誠 氏
4.懇親会 17:15~19:00
[会場]同会場カンファレンスルーム3A
[会費]¥5,000 税込 ※事前申込、お支払いは当日受付時
◆申込方法
下記URLより、チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、
メールまたはFAXでお申込みください。
(申込締切:3/1(木))
http://www.prokatu.jp/images/top/news/kizunasymp20190305.pdf
◆お申込み・お問合せ先
宮城県食品産業協議会 事務局 小野寺
住所:仙台市宮城野区榴岡2-2-11仙台KSビル7階((株)プロジェクト地域活性内)
TEL:022-205-3540 FAX:022-299-1420
Email:info.miyagi-syokuhin@prokatu.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2019/2/26 No.187>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆連載講座
休止させて頂きます。
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェイスブックページ「東経連ビジネスセンター」でも情報発信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント情報や支援事例の紹介、最近の支援の様子まで!最新情報はフェイスブックページを
ご覧ください!
「いいね!」お願いします↓
https://www.facebook.com/tokeirenbc/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援リンク「買おう!東北」サイトのご案内(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「真の復興は東北の自律的な経済復興」との理念のもと、平成23年6月20日に
開設した “復興支援リンク『買おう!東北』」サイト”では現在200先を超える東北地域の
直販サイトがリンクされています。
★詳しくはこちら→ http://www.tokeiren-bc.jp/link/index.html
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:木村[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイヤー・メーカー・マッチングサイト「東北いいネット」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北いいネット』とは東北の新しい商材、選りすぐりの商材、パートナー仕入先を探して
いるバイヤー、調達担当者と東北7県のメーカーとの会員制マッチングサイトです。
メーカー、バイヤーともに登録料無料です。
★登録はこちらから→ http://www.tohoku-iinet.jp/
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:木村[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスプラットフォーム「eEXPO」の代行入力無料キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、製造業を中心とした200以上の業界を「見える化」した
WEB上のビジネスプラットフォームを構築致しました。サプライチェーンを分解した世界初の
システムを採用しており、基本的な機能(登録・閲覧)は無償で利用頂けます。
詳しくは、下記の連絡先までお問合せ下さい。
★登録はこちらから→ https://eexpo.jp/users/alternate
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:亀澤[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆イベント・情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人七十七ビジネス振興財団 特定テーマセミナー開催のご案内
「わかりやすいフィンテックセミナー」
~金融サービスの変革でビジネスや生活に今起きていること~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人七十七ビジネス振興財団では、企業経営者・担当者、起業家、大学
関係者、地方公共団体・支援機関関係者等を対象に、下記のとおりセミナーを開
催いたします。
情報技術を金融の分野に活用する、いわゆる「フィンテック」の発達はめざまし
く、決済・送金・資産運用などにおいて様々な金融サービスが出てきています。
例えばスマートフォンを使用したモバイル決済は、キャッシュレス(現金を伴わ
ない)決済として広く浸透しており、私たちの生活の一部となっています。
今回は講師に一般社団法人Fintech協会 事務局長の 桜井 駿 氏をお招きし、
フィンテックによる金融サービスの変革における最新の動向や今後の展開などに
ついて、実例を踏まえわかりやすくお話しいただきます。
1.日 時:2019年3月12日(火)
午後1時30分~(受付開始:午後1時)
2.場 所:七十七銀行本店 5階会議室
3.定 員:40名(定員になり次第、締切らせていただきます)
4.申込締切:2019年3月4日(月)
5.内 容
(1)講 演:午後1時35分~午後2時55分
「フィンテックで生活が変わる」
講 師:一般社団法人Fintech協会 事務局長 桜井 駿 氏
(2)質疑応答:午後2時55分~午後3時05分
【参 加 要 領】
1.申込方法:・七十七銀行本支店備付の参加申込書に必要事項を記載の上、財
団事務局までFAXにてお申込みいただくか、もしくはお近くの七十七銀行窓口
までお届けください。
〔参加申込書(兼受付票)は受付の際必要ですので返却してもらってください〕
・ホームページからもお申込みいただけます。
2.参 加 費:・無料
3.そ の 他:・参加申込書(兼受付票)を当日ご持参ください。(なお、ホー
ムページよりお申込みいただいた方は、受付確認のメールを受付票といたします)
・駐車場は用意しておりませんので、公共交通機関をご利用ください。
4.申 込 先:・公益財団法人七十七ビジネス振興財団 担当:千葉、工藤
〒980-0021 仙台市青葉区中央三丁目3-20 七十七銀行本店内
TEL:022-211-9787 FAX:022-267-5304 E-mail:staff@77bsf.or.jp
URL:http://www.77bsf.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成31年度サポイン事業(公募予告)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成31年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」は、中小企業・小規模事
業者が大学・公設試等と連携して行う、ものづくり基盤技術の高度化につながる研究開発やその
事業化に向けた取組を最大3年間支援するものです。今回は本事業の公募に関して、事前予告を
行いますのでお知らせします。
なお、平成31年度から、3年間の補助金額が画一的に下がる仕組みから、単年度4500万円、3年
合計9750万円を上限に、3年間で予算を流動的に配分できる仕組みが導入される見込みです。
事前予告の内容は、あくまで現時点でのものであり、今後変更される可能性があります。実際
に応募される際は、事業の公募開始時(平成31年1月下旬(予定))に示される補助金公募要領
を御確認ください。
※詳細は、下記URLをご参照ください。
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangi/topics/181225_2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
耐災害ICT研究シンポジウム2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立研究開発法人情報通信研究機構耐災害ICT研究センターでは、今年も「耐災害ICT研究シン
ポジウム2019」を以下の内容で開催することになりましたのでご案内申し上げます。
今年は「未来の安心・安全の担い手たち」と題し、~宇宙・ドローン・繋がる車・AIの活用~
をテーマに開催致します。
開催日; 2019年3月25日(月)
場 所; TKPガーデンシティ仙台(AER30階) 仙台市青葉区中央1-3-1
◆シンポジウム 13:00~16:25 会場:ホール30B
◆展示 12:00~17:00 会場:カンファレンスルーム30D
■特別講演;
「災害にも強くするために、宇宙の技術も使ってみませんか」
島田 淳一 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 新事業促進部 参事
■講演;
「NICTにおける災害衛星通信と技術試験衛星9号機の取り組み」
高橋 卓 情報通信研究機構 ワイヤレスネットワーク総合研究センター
宇宙研究室 副室長
「ドローンを用いた火山噴火時の土石流予測システムの研究開発」
永谷 圭司 東北大学 未来科学技術共同センター 准教授
「災害現場でのドローンの活動範囲を広げるための無線通信技術」
三浦 龍 情報通信研究機構 耐災害ICT研究センター
応用領域研究室 研究マネージャー
「車載通信機能等を活用した災害時の被災者支援システム」
土居 善晴 株式会社トヨタIT開発センター 社会システム研究部
V2Xグループ グループリーダー
「被災状況をリアルタイムに把握するためのAIシステム
~DISAANA・D-SUMMの概要と今後の展望~」
大竹 清敬 情報通信研究機構 耐災害ICT研究センター
応用領域研究室 上席研究員
展 示;
・耐災害ネットワークとIoT
・メトロ・バックボーンの応急復旧技術研究 ~ 実用化にむけた評価・実証実験 ~
・被災状況をリアルタイムに把握するためのAIシステム DISSANA&D-SUMM
・ドローンによる災害対応を支える無線技術
~ コマンドホッパーとドローンマッパー ~
事前申込みが必要となりますので、以下のURLよりお申込み下さい。
http://www.nict.go.jp/resil/symposium2019/
定員150人となりますが、定員に達し次第締切らせて頂きますので、お早めにお申込み下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料講演会in盛岡】
マツダにおける
「モノづくり革新と未来を拓く「人財育成」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熾烈な生き残り競争が繰り広げられる国内自動車メーカーの中でも、
マツダの企業活動は異彩を放ち独自のスタイルを確立しています。
同社の経営方針や製品開発については広く知れわたっていますが、
活動を支える「人づくり」については知る機会がほとんどありませんでした。
そこで、マツダ生産方式を推進、展開してきた
中野雅文(元常務執行役員)がマツダの「モノづくり」「人財育成」
について講演いたします。
1.名 称:マツダにおける
「モノづくり革新」と未来を拓く「人財育成」
2.日 時:2019年2月27日(水)
13:30~16:00(受付13:00~)
3.会 場:盛岡地域交流センター マリオス18階 会議室188
(盛岡市盛岡駅西通2-9-1)
4.主 催:株式会社 日本能率協会コンサルティング
5.後 援:岩手県、東経連ビジネスセンター
6.内 容:○マツダにおける「ブランド価値経営推進」と
「モノづくり革新」
○マツダにおけるTPM推進
「TPMに携わり、魅せられて、育てられ」
○創造的な人財育成
○モノづくりにおける気づき
7.参加費:無料
8.定 員:100名(先着順)
※お申込み方法等、詳細に関しましては、
下記URLをご参照ください。
http://www.jmac.co.jp/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【東経連】次世代放射光施設セミナー
次世代放射光を学ぶ
-地域の中小企業がイノベーションに勝つための利活用を探る?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年3月11日(月) 14:00~
山形テルサ 大会議室(定員80名)
山形県山形市双葉町1-2-3
http://www.yamagataterrsa.or.jp
主催:一般社団法人東北経済連合会、東経連ビジネスセンター
共催:(予定)山形県、山形商工会議所
協賛:一般財団法人光科学イノベーションセンター
次世代放射光施設が、いよいよ2019年度から、東北大学青葉山キャンパス内に整備されること
が決定しました。放射光施設が企業の製品開発に役に立つことは、SPring-8の産業利用で、多く
の企業が成果を上げていることから、良く知られています。そして、東北の地に整備される次世
代放射光施設は、分析技術を高度化し、携帯電話からスマートフォンへの革新のように、産業の
利活用が、大企業から、地域の中小企業まで展開し、東北を我が国のイノベーションを牽引する
地域に変革することが期待されています。
東経連では、東北地域の企業が、この次世代放射光活用の機会を捉え、大きく躍進してくため
に、次世代放射光について知り、利用の仕方を学ぶために、本セミナーを企画しました。
セミナーでは、次世代放射光施設の整備運用を地域で牽引する(一財)光科学イノベーションセ
ンターの高田理事長より「次世代放射光の使い方」について講演をしていただくと共に、東経連
ビジネスセンターによる東北地域の中小企業がこの事業に参画するための仕組みである「ものづ
くりフレンドリーバンク」についても、ご紹介いたします。
次 第
14:00 挨拶 山形商工会議所 岩田 雅史 専務理事
14:10 「次世代放射光の使い方;企業の製品開発、品質管理への応用、産学連携など」
(一財)光科学イノベーションセンター 高田昌樹 理事長
15:15 「中小企業の強い味方;ものづくりフレンドリーバンク」
(一社)東北経済連合会 江部卓城 常務理事事務局長
15:30 名刺交換会
<お問い合わせ、参加申込先>
東経連ビジネスセンター 秋山、芦谷 宛
TEL:022-397-9098 E-mail : info@tokeiren-bc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みやぎの農業と食品産業の絆シンポジウム2019
~農業と食品産業で地域の活性化~
開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城大学・食産業フォーラム・宮城県・宮城県食品産業協議会では、
「農業と食品産業で地域の活性化」をテーマに『みやぎの農業と食品産業の絆シンポジウム201
9』を開催致します。
「おいしい!」を求めて人が時間もお金もかける時代、
農業と食品産業には、地域の魅力を創り出す力があります。
地域に根差して高品質な食材・食品づくりを行う企業の取組みを通して、
ものづくりの課題解決や地域活性化の可能性を考える機会としてお役立てください。
農業、食に関わる事業者、行政、支援機関、学生の方々等のご参加をお待ちしております。
◆主催:宮城大学・食産業フォーラム・宮城県・宮城県食品産業協議会
◆日時:平成31年3月5日(火)14:00~17:10
◆会場:TKP仙台カンファレンスセンター ホール3A
◆定員:100名
◆参加費:無料(懇親会は\5,000税込)
◆内容:
1.基調講演(14:10~15:10)
『ブランドづくりは人づくり』
(株)セゾンファクトリー 顧問 齋藤 峰彰 氏
2.事例報告(15:20~16:40)
山元いちご農園(株) 代表取締役 岩佐 隆 氏
デリシャスファーム(株) 代表取締役 今野 文隆 氏
(株)仙台秋保醸造所(秋保ワイナリー) 代表取締役 毛利 親房 氏
3.パネルディスカッション(16:05~17:05)
テーマ:~農業と食品産業による地域活性の将来展望~
[パネリスト]
山元いちご農園(株) 代表取締役 岩佐 隆 氏
デリシャスファーム(株) 代表取締役 今野 文隆 氏
(株)仙台秋保醸造所 代表取締役 毛利 親房 氏
[アドバイザー]
(株)セゾンファクトリー 顧問 齋藤 峰彰 氏
[コーディネーター]
宮城大学食産業学群 教授 金内 誠 氏
4.懇親会 17:15~19:00
[会場]同会場カンファレンスルーム3A
[会費]¥5,000 税込 ※事前申込、お支払いは当日受付時
◆申込方法
下記URLより、チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、
メールまたはFAXでお申込みください。
(申込締切:3/1(木))
http://www.prokatu.jp/images/top/news/kizunasymp20190305.pdf
◆お申込み・お問合せ先
宮城県食品産業協議会 事務局 小野寺
住所:仙台市宮城野区榴岡2-2-11仙台KSビル7階((株)プロジェクト地域活性内)
TEL:022-205-3540 FAX:022-299-1420
Email:info.miyagi-syokuhin@prokatu.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・