東経連ビジネスセンターMAILING NEWS<2019/10/23 No.202>
2019/10/23 (Wed) 12:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2019/10/23 No.202>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆連載講座
休止させて頂きます。
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェイスブックページ「東経連ビジネスセンター」でも情報発信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント情報や支援事例の紹介、最近の支援の様子まで!最新情報はフェイスブックページを
ご覧ください!
「いいね!」お願いします↓
https://www.facebook.com/tokeirenbc/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイヤー・メーカー・マッチングサイト「東北いいネット」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北いいネット』とは東北の新しい商材、選りすぐりの商材、パートナー仕入先を探して
いるバイヤー、調達担当者と東北7県のメーカーとの会員制マッチングサイトです。
メーカー、バイヤーともに登録料無料です。
★登録はこちらから→ http://www.tohoku-iinet.jp/
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:木村[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスプラットフォーム「eEXPO」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、製造業を中心とした200以上の業界を「見える化」した
WEB上のビジネスプラットフォームを構築致しました。サプライチェーンを分解した世界初の
システムを採用しており、基本的な機能(登録・閲覧)は無償で利用頂けます。
詳しくは、下記の連絡先までお問合せ下さい。
★登録はこちらから→ https://eexpo.jp/users/alternate
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:樋野[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆イベント・情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆企業」リニューアルについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人 東北活性化研究センターと、一般社団法人 東北経済連合会は、東北6県と新潟
県に本社を置く企業の若手社員に、自分の言葉で会社の魅力や地域で働く意義などについて語っ
ていただくWebサイト「ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業」の情報発信機能を
強化し、魅力と認知度をさらに高めるため、サイトをリニューアルしました。掲載企業数を約30
0社に拡大し、フェイスブックやツイッター、インスタグラムでの情報発信を開始しました。
ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆企業URL
https://www.kira-boshi.jp/
Facebookアカウント
https://www.facebook.com/kasseiken.kira/
Twitterアカウント
https://twitter.com/kasseiken_kira
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/kasseiken_kira/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加者募集中!「農業参入フェア2019」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農林水産省及び日経ビジネスでは、農業参入を検討している企業の皆様を対象とした「農業参
入フェア2019」を開催します。
本フェアでは、農業参入をテーマとした基調講演や先進事例の発表をはじめ、企業を誘致した
い都道府県・農地中間管理機構が、新たに農業参入を希望する企業等や既に農業参入している企
業等の個別相談に応じるブースの設置を予定しております。
どなたでも無料で参加できますので、ぜひ東京会場(令和元年10月31日(木):東京国際フ
ォーラム)へお越しください。
参加申込等詳しくはこちらまで(農林水産省HPへのリンク)
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/seisaku/190924.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興庁クラウドファンディング支援事業のご案内
~昨年度約1.7億円の資金調達を支援。ファンづくりやテストマーケにも最適~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興庁では、被災地にクラウドファンディング(以下CF)を浸透させ、被災事業者の資金調達
手段を多様化し、産業復興を目指しています。
CFの成功の鍵を握る情報発信や返礼品の企画・設計等には一定の知見が必要であり、本事業に
おいてコーディネーターによる伴走支援や情報発信の専門家等の派遣を通じてCFの企画から実施
までをサポートします。
詳細は以下の復興庁のホームページをご覧ください。
昨年度の成功事例が掲載された事例集もダウンロードできます。
https://www.reconstruction.go.jp/portal/sangyou_nariwai/cf/20190305151135.html
◆エントリー方法
1.具体的なアイディアがありすぐにでも応募・実施したい方
以下の公募要項をご確認の上、エントリシートに記入し、事務局までご送付ください。
https://www.reconstruction.go.jp/portal/sangyou_nariwai/cf/20190712135351.html
2.エントリシートの書き方がわからない、企画段階で迷っている方
まずは事務局までご連絡ください。場合によりコーディネーターが直接訪問して
お打合せすることも可能です。
◆エントリー〆切
2019年10月末をエントリー受付の締め切りとさせていただいておりますが
状況により個別相談も受付いたしますので事務局にお問合せください。
◆事務局お問合せ先
復興庁『被災地企業の資金調達等支援事業』事務局(一般社団法人RCF内)
東京都港区元赤坂1-7-20 KIZUNA WESTビル3階
電話:03-6447-0041/メール:cf@rcf.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第60回東北大学農学カルチャー講座/
宮城県食品産業協議会 設立30周年記念講演会
『“食”にまつわる最新科学』のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北大学大学院農学研究科、(公財)翠生農学振興会、宮城県食品産業協議会では、
「“食”にまつわる最新科学」をテーマに講演会を開催いたします。
農業・食に関わる事業者、食と健康に関心のある一般市民、学生の方々等にお役立て
いただける内容です。
ぜひお気軽にご来場ください。
■主催:東北大学大学院農学研究科、(公財)翠生農学振興会、宮城県食品産業協議会
■共催:東北大学未来科学技術共同研究センター
■後援:宮城県、仙台市、河北新報社、NHK仙台放送局、東北放送、仙台放送、
ミヤギテレビ、東日本放送、(財)かき研究所
■日 時:2019年11月2日(土) 14:00~16:50(受付13:30~)
■会 場:東北大学 青葉山新キャンパス「青葉山コモンズ」
(仙台市青葉区荒巻青葉468-1)
■参加費:無料
■申込み:事前申込み不要(直接会場にお越しください)
■内 容:
今、さまざまなテクノロジーが食品の分野に登場し、食物の機能性の新発見や新しい
加工技術による食品開発が進んでいます。
本講演では、食品科学の専門家が、「食」に秘められた可能性を最新科学の視点から
ひも解きます。
<講演者>
『おいしさを健康的に食べる!食を通じた健康長寿の設え』
東北大学未来科学技術共同研究センター 教授 宮澤 陽夫 氏
『料理と科学のおいしい出会い~分子調理が食の常識を変える~』
宮城大学食産業学群 教授 石川 伸一 氏
※詳しくはこちらよりご確認ください。
<宮城県食品産業協議会 30周年記念講演会 告知サイト>
https://sites.google.com/view/miyagi-syokuhin-kyougikai-30th
【お問合せ先】
(公財)翠生農学振興会
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1 東北大学大学院農学研究科内
TEL&FAX:022-757-4070
E-mail:suisei@grp.tohoku.ac.jp
https://www.agri.tohoku.ac.jp/suisei/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマートモビリティチャレンジ
地域シンポジウムセッション【東北】
☆参加者募集のご案内☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマートモビリティチャレンジでは、地域や企業等による新しいモビリティサービスの取組に
関連する情報(ベストプラクティス、共通課題など)を共有することで、新しいモビリティサー
ビスへの取り組みをより広く詳しく知っていただき、また新しいモビリティサービスに関心のあ
る地方自治体や企業等の連携を生み出す場として、「地域シンポジウムセッション」を全国各地
で開催いたします。
スマートモビリティに関心のある自治体や企業等の皆様のご参加をお待ちしております。
○日時 令和元年11月1日(金)13:00~17:30
○場所 浪江町地域スポーツセンター(サブアリーナ)
(福島県双葉郡浪江町大字権現堂字下馬洗田5?2)
※JR常磐線 浪江駅より徒歩7分
○定員 100名
(1団体あたり最大2名までの登録とさせていただきます。
抽選の結果1名のみとさせていただく可能性もありますこと
ご承知おきください。)
○内容
・シンポジウム 13:00~15:30
・ネットワーキング 15:30~17:30
※登壇者等の情報については、下記キャンペーンサイトより随時情報更新いたします。
スマートモビリティチャレンジ キャンペーンサイト
(シンポジウム・イベント参加登録ページ)
https://www.mobilitychallenge.go.jp/symposium
○申込み先
下記の参加仮登録ページよりご登録願います。
https://questant.jp/q/symposium20191101
なお、定員を大幅な超す応募があった場合には、厳正な抽選のうえ、
参加可否の結果を開催1週間前頃にご登録のメールアドレスにお伝えします。
○お問い合わせ先
事務局 :株式会社野村総合研究所 グローバルインフラコンサルティング部 運営事務局
E-mail :mobility_office@nri.co.jp<mailto:mobility_office@nri.co.jp>
※スマートモビリティチャレンジとは
経済産業省と国土交通省では、将来の自動運転社会の実現を見据え、新たなモビリティサービ
スの社会実装を通じた移動課題の解決及び地域活性化を目指し、地域と企業の協働による意欲的
な挑戦を促す新プロジェクト「スマートモビリティチャレンジ」を開始します。
地域や企業等が幅広く参加する協議会を立ち上げ、具体的なニーズやソリューションに関する
情報共有を促すとともに、先進的な取組を進める地域において事業性分析等を実施し、ベストプ
ラクティスの抽出や横断的課題の整理等を進めます。
具体的には、「スマートモビリティチャレンジ推進協議会」を立ち上げ、地域毎にシンポジウ
ムを開催するなど、地域や企業等の取組に関する情報共有を促進し、ネットワーキングを進めま
す。また、先駆的取組に挑戦する「パイロット地域」に対する事業計画策定や効果分析等の支援
を実施します。
なお、国土交通省では「スマートモビリティチャレンジ」とも連携し、「新モビリティサービ
ス推進事業」を実施します。
全国各地のMaaS等新たなモビリティサービスの実証実験を支援し、地域の交通サービスの課題
解決に向けたモデル構築を行います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みやぎ産業振興機構
「平成31年度 宮城県中小企業等外国出願支援事業 第2期 公募開始」のご案内
~ 外国出願を費用面から支援します ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特許庁では、中小企業者等による戦略的な外国出願の促進を図るため、独立
行政法人日本貿易振興機構(JETRO)及び都道府県等中小企業支援センターを
通じ、中小企業者の外国出願にかかる費用の一部を助成します。
■応募資格
〇申請時点において、既に日本国特許庁に対し特許・実用新案・意匠又は商標
出願済であり、年度内に外国特許庁へ同一内容の出願を行う予定の案件
〇「中小企業者」又は「中小企業者で構成されるグループ」
※法人格を有しない個人事業主も含む
地域団体商標に係る外国出願は、事業協同組合その他の特別の法律により
設立された組合、商工会、商工会議所及びNPO法人(特定非営利活動法人)等
■補助対象費用
〇外国特許庁への出願料
〇国内・現地代理人費用
〇翻訳費 等
※採択前に発生した費用は対象外
■補助率上限
〇補助率 1/2以内
〇案件毎の上限
特許:150万円
実用新案・意匠・商標:各 60万円
冒認対策商標:30万円
※複数案件の場合1企業に対する上限額 300万円
■公募期間
令和元年10月10日(木)~令和元年10月25日(金)
■内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください
https://www.joho-miyagi.or.jp/gaikoku-shienn
■お問合せ先
公益財団法人みやぎ産業振興機構 産業育成支援部 地域連携推進課
仙台市青葉区上杉1-14-2
TEL 022-225-6638 FAX 022-263-6923
E-mail koudo@joho-miyagi.or.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2019/10/23 No.202>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆連載講座
休止させて頂きます。
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェイスブックページ「東経連ビジネスセンター」でも情報発信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント情報や支援事例の紹介、最近の支援の様子まで!最新情報はフェイスブックページを
ご覧ください!
「いいね!」お願いします↓
https://www.facebook.com/tokeirenbc/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイヤー・メーカー・マッチングサイト「東北いいネット」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北いいネット』とは東北の新しい商材、選りすぐりの商材、パートナー仕入先を探して
いるバイヤー、調達担当者と東北7県のメーカーとの会員制マッチングサイトです。
メーカー、バイヤーともに登録料無料です。
★登録はこちらから→ http://www.tohoku-iinet.jp/
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:木村[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスプラットフォーム「eEXPO」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、製造業を中心とした200以上の業界を「見える化」した
WEB上のビジネスプラットフォームを構築致しました。サプライチェーンを分解した世界初の
システムを採用しており、基本的な機能(登録・閲覧)は無償で利用頂けます。
詳しくは、下記の連絡先までお問合せ下さい。
★登録はこちらから→ https://eexpo.jp/users/alternate
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:樋野[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆イベント・情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆企業」リニューアルについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人 東北活性化研究センターと、一般社団法人 東北経済連合会は、東北6県と新潟
県に本社を置く企業の若手社員に、自分の言葉で会社の魅力や地域で働く意義などについて語っ
ていただくWebサイト「ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業」の情報発信機能を
強化し、魅力と認知度をさらに高めるため、サイトをリニューアルしました。掲載企業数を約30
0社に拡大し、フェイスブックやツイッター、インスタグラムでの情報発信を開始しました。
ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆企業URL
https://www.kira-boshi.jp/
Facebookアカウント
https://www.facebook.com/kasseiken.kira/
Twitterアカウント
https://twitter.com/kasseiken_kira
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/kasseiken_kira/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加者募集中!「農業参入フェア2019」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農林水産省及び日経ビジネスでは、農業参入を検討している企業の皆様を対象とした「農業参
入フェア2019」を開催します。
本フェアでは、農業参入をテーマとした基調講演や先進事例の発表をはじめ、企業を誘致した
い都道府県・農地中間管理機構が、新たに農業参入を希望する企業等や既に農業参入している企
業等の個別相談に応じるブースの設置を予定しております。
どなたでも無料で参加できますので、ぜひ東京会場(令和元年10月31日(木):東京国際フ
ォーラム)へお越しください。
参加申込等詳しくはこちらまで(農林水産省HPへのリンク)
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/seisaku/190924.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興庁クラウドファンディング支援事業のご案内
~昨年度約1.7億円の資金調達を支援。ファンづくりやテストマーケにも最適~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興庁では、被災地にクラウドファンディング(以下CF)を浸透させ、被災事業者の資金調達
手段を多様化し、産業復興を目指しています。
CFの成功の鍵を握る情報発信や返礼品の企画・設計等には一定の知見が必要であり、本事業に
おいてコーディネーターによる伴走支援や情報発信の専門家等の派遣を通じてCFの企画から実施
までをサポートします。
詳細は以下の復興庁のホームページをご覧ください。
昨年度の成功事例が掲載された事例集もダウンロードできます。
https://www.reconstruction.go.jp/portal/sangyou_nariwai/cf/20190305151135.html
◆エントリー方法
1.具体的なアイディアがありすぐにでも応募・実施したい方
以下の公募要項をご確認の上、エントリシートに記入し、事務局までご送付ください。
https://www.reconstruction.go.jp/portal/sangyou_nariwai/cf/20190712135351.html
2.エントリシートの書き方がわからない、企画段階で迷っている方
まずは事務局までご連絡ください。場合によりコーディネーターが直接訪問して
お打合せすることも可能です。
◆エントリー〆切
2019年10月末をエントリー受付の締め切りとさせていただいておりますが
状況により個別相談も受付いたしますので事務局にお問合せください。
◆事務局お問合せ先
復興庁『被災地企業の資金調達等支援事業』事務局(一般社団法人RCF内)
東京都港区元赤坂1-7-20 KIZUNA WESTビル3階
電話:03-6447-0041/メール:cf@rcf.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第60回東北大学農学カルチャー講座/
宮城県食品産業協議会 設立30周年記念講演会
『“食”にまつわる最新科学』のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北大学大学院農学研究科、(公財)翠生農学振興会、宮城県食品産業協議会では、
「“食”にまつわる最新科学」をテーマに講演会を開催いたします。
農業・食に関わる事業者、食と健康に関心のある一般市民、学生の方々等にお役立て
いただける内容です。
ぜひお気軽にご来場ください。
■主催:東北大学大学院農学研究科、(公財)翠生農学振興会、宮城県食品産業協議会
■共催:東北大学未来科学技術共同研究センター
■後援:宮城県、仙台市、河北新報社、NHK仙台放送局、東北放送、仙台放送、
ミヤギテレビ、東日本放送、(財)かき研究所
■日 時:2019年11月2日(土) 14:00~16:50(受付13:30~)
■会 場:東北大学 青葉山新キャンパス「青葉山コモンズ」
(仙台市青葉区荒巻青葉468-1)
■参加費:無料
■申込み:事前申込み不要(直接会場にお越しください)
■内 容:
今、さまざまなテクノロジーが食品の分野に登場し、食物の機能性の新発見や新しい
加工技術による食品開発が進んでいます。
本講演では、食品科学の専門家が、「食」に秘められた可能性を最新科学の視点から
ひも解きます。
<講演者>
『おいしさを健康的に食べる!食を通じた健康長寿の設え』
東北大学未来科学技術共同研究センター 教授 宮澤 陽夫 氏
『料理と科学のおいしい出会い~分子調理が食の常識を変える~』
宮城大学食産業学群 教授 石川 伸一 氏
※詳しくはこちらよりご確認ください。
<宮城県食品産業協議会 30周年記念講演会 告知サイト>
https://sites.google.com/view/miyagi-syokuhin-kyougikai-30th
【お問合せ先】
(公財)翠生農学振興会
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1 東北大学大学院農学研究科内
TEL&FAX:022-757-4070
E-mail:suisei@grp.tohoku.ac.jp
https://www.agri.tohoku.ac.jp/suisei/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマートモビリティチャレンジ
地域シンポジウムセッション【東北】
☆参加者募集のご案内☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマートモビリティチャレンジでは、地域や企業等による新しいモビリティサービスの取組に
関連する情報(ベストプラクティス、共通課題など)を共有することで、新しいモビリティサー
ビスへの取り組みをより広く詳しく知っていただき、また新しいモビリティサービスに関心のあ
る地方自治体や企業等の連携を生み出す場として、「地域シンポジウムセッション」を全国各地
で開催いたします。
スマートモビリティに関心のある自治体や企業等の皆様のご参加をお待ちしております。
○日時 令和元年11月1日(金)13:00~17:30
○場所 浪江町地域スポーツセンター(サブアリーナ)
(福島県双葉郡浪江町大字権現堂字下馬洗田5?2)
※JR常磐線 浪江駅より徒歩7分
○定員 100名
(1団体あたり最大2名までの登録とさせていただきます。
抽選の結果1名のみとさせていただく可能性もありますこと
ご承知おきください。)
○内容
・シンポジウム 13:00~15:30
・ネットワーキング 15:30~17:30
※登壇者等の情報については、下記キャンペーンサイトより随時情報更新いたします。
スマートモビリティチャレンジ キャンペーンサイト
(シンポジウム・イベント参加登録ページ)
https://www.mobilitychallenge.go.jp/symposium
○申込み先
下記の参加仮登録ページよりご登録願います。
https://questant.jp/q/symposium20191101
なお、定員を大幅な超す応募があった場合には、厳正な抽選のうえ、
参加可否の結果を開催1週間前頃にご登録のメールアドレスにお伝えします。
○お問い合わせ先
事務局 :株式会社野村総合研究所 グローバルインフラコンサルティング部 運営事務局
E-mail :mobility_office@nri.co.jp<mailto:mobility_office@nri.co.jp>
※スマートモビリティチャレンジとは
経済産業省と国土交通省では、将来の自動運転社会の実現を見据え、新たなモビリティサービ
スの社会実装を通じた移動課題の解決及び地域活性化を目指し、地域と企業の協働による意欲的
な挑戦を促す新プロジェクト「スマートモビリティチャレンジ」を開始します。
地域や企業等が幅広く参加する協議会を立ち上げ、具体的なニーズやソリューションに関する
情報共有を促すとともに、先進的な取組を進める地域において事業性分析等を実施し、ベストプ
ラクティスの抽出や横断的課題の整理等を進めます。
具体的には、「スマートモビリティチャレンジ推進協議会」を立ち上げ、地域毎にシンポジウ
ムを開催するなど、地域や企業等の取組に関する情報共有を促進し、ネットワーキングを進めま
す。また、先駆的取組に挑戦する「パイロット地域」に対する事業計画策定や効果分析等の支援
を実施します。
なお、国土交通省では「スマートモビリティチャレンジ」とも連携し、「新モビリティサービ
ス推進事業」を実施します。
全国各地のMaaS等新たなモビリティサービスの実証実験を支援し、地域の交通サービスの課題
解決に向けたモデル構築を行います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みやぎ産業振興機構
「平成31年度 宮城県中小企業等外国出願支援事業 第2期 公募開始」のご案内
~ 外国出願を費用面から支援します ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特許庁では、中小企業者等による戦略的な外国出願の促進を図るため、独立
行政法人日本貿易振興機構(JETRO)及び都道府県等中小企業支援センターを
通じ、中小企業者の外国出願にかかる費用の一部を助成します。
■応募資格
〇申請時点において、既に日本国特許庁に対し特許・実用新案・意匠又は商標
出願済であり、年度内に外国特許庁へ同一内容の出願を行う予定の案件
〇「中小企業者」又は「中小企業者で構成されるグループ」
※法人格を有しない個人事業主も含む
地域団体商標に係る外国出願は、事業協同組合その他の特別の法律により
設立された組合、商工会、商工会議所及びNPO法人(特定非営利活動法人)等
■補助対象費用
〇外国特許庁への出願料
〇国内・現地代理人費用
〇翻訳費 等
※採択前に発生した費用は対象外
■補助率上限
〇補助率 1/2以内
〇案件毎の上限
特許:150万円
実用新案・意匠・商標:各 60万円
冒認対策商標:30万円
※複数案件の場合1企業に対する上限額 300万円
■公募期間
令和元年10月10日(木)~令和元年10月25日(金)
■内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください
https://www.joho-miyagi.or.jp/gaikoku-shienn
■お問合せ先
公益財団法人みやぎ産業振興機構 産業育成支援部 地域連携推進課
仙台市青葉区上杉1-14-2
TEL 022-225-6638 FAX 022-263-6923
E-mail koudo@joho-miyagi.or.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・