東経連ビジネスセンターMAILING NEWS<2024/9/3 No.322>
2024/09/03 (Tue) 12:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2024/9/3 No.322>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT導入・デジタル化からのスタートをご検討ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、「デジタル化・DX(デジタルトランスフォーメーション)支援事業」をご案内いたします。
東北・新潟の企業の皆様に向けて、IT導入・デジタル化・DXに関する伴走型サポートを提供しています。
お忙しい中、IT導入・デジタル化・DXの重要性は理解されているものの、なかなか着手できない状況もあるかと存じます。
そこで、私たちのサポートでスムーズに進めてみませんか?
◆サポートのメリット
IT導入・デジタル化・DXに取り組むことで、多くのメリット(以下は一例)があります。
・生産性の向上:業務プロセスの自動化やデータの効率的な管理により、作業効率を向上させます。
・コスト削減:紙や印刷物の削減、業務の効率化により、コストを削減することが可能です。
・顧客満足度の向上:顧客とのコミュニケーションを改善し、サービスの品質向上につなげます。
◆事業特徴
IT導入・デジタル化・DXに詳しい専門家が企業を訪問し、以下の3つのステップで支援いたします。
1:ヒアリング → 2:ディスカッション → 3:方向性の提案支援・情報提供
・支援費用は東経連ビジネスセンターが負担いたします。
・いつでも申し込みが可能です。申し込み後、支援審査を実施し、支援を決定いたします。
詳細やお申し込みは、以下のリンクからご覧いただけます。
------
◆デジタル化・DX支援事業詳細・お申し込み
https://www.tokeiren-bc.jp/menu2.html#menu2-04
→4 デジタル化・DX支援事業
----
◆お問い合わせ・お申し込み
IT導入・デジタル化・DXのスタートを切るための一歩を踏み出しませんか?
詳細やお問い合わせは、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
皆様のビジネスのIT導入・デジタル化・DXへの道のりを、私たちがしっかりとサポートいたします。
お問い合わせをお待ちしております。
【お問い合わせ先】東経連ビジネスセンター(担当:吉田 [電話022-397-6635])
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域産品応援サイト「買おう!東北」のご案内(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東日本大震災復興支援のため開設した、東北地域産品等のWEBショップのポータル・
リンク・サイト“地域産品応援サイト『買おう!東北』”では、復興・コロナ禍支援に加え
て、処理水問題の逆風に負けない東北・新潟の企業・団体を応援するため、『買おう!東北
~地域産品応援サイト~』として内容を更新し、現在約320社の東北地域の直販サイトが
リンクされています。
ぜひ、『買おう!東北』にアクセスし、東北・新潟の企業の応援をお願い申し上げます。
★詳しくはこちら→ http://tokeiren-bc.jp/link/index.html
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:畠山[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆イベント・情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンター「2024年度第1回 デジタル化経営者勉強会」のご案内
~「デジタル化」「DX」に取り組む中堅・中小企業の経営者の皆様へ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デジタル化およびDXの推進においては、経営者の皆様がその必要性等を理解し、
事業活動に取り入れる「きっかけ」と「行動」が極めて重要です。
本講演会では、東経連ビジネスセンターのデジタル化・DX支援事業を通じて
明らかになった共通の課題とその解決策、そして「TOHOKU DX大賞2023」で受賞された企業から、
取り組みの苦労や工夫、DXの必要性についてお話しいただきます。
御社のデジタル化およびDX推進の「きっかけ」として、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
◆デジタル化経営者勉強会 開催概要
日時:2024年9月13日(金)13:30~15:00
会場:セントレ東北ビル10階会議室
※ハイブリッド開催(会場:10名、オンライン:100名)
※参加費無料(事前申込制)
主催:東経連ビジネスセンター/一般社団法人 東北経済連合会
◆イベントプログラム
講演 第一部
デジタル化・DX支援事業を通じて明らかになった課題について
東経連ビジネスセンター デジタル化支援推進チーム
株式会社コー・ワークス COO 粟野 貴博 氏
講演 第二部
地場企業の取り組みの紹介
TOHOKU DX大賞2023 製品・サービス部門優秀賞 受賞
プロフェクト株式会社 代表取締役 阿部 志郎 氏
◆お申込み
下記フォームよりお申し込みください
→会場参加
https://business.form-mailer.jp/fms/069c8433249883
→オンライン参加
https://business.form-mailer.jp/fms/a7fa1690250328
◆東経連ビジネスセンター デジタル化・DX支援事業について
https://www.tokeiren-bc.jp/menu2.html#menu2-04
------------------------------
■本件に関するお問い合わせ先
東経連ビジネスセンター 吉田
h-yoshida@tokeiren.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年度公募予定「成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)」相談受付のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■概要・目的
経済産業省「成長型中小企業等研究開発支援事業(略称Go-Tech)」において、
当機構では令和7年度も事業管理機関業務を行う予定です。
Go-Techの採択レベルは年々上がっており、早めの準備が望まれます。
来年度の応募を検討され、当機構に事業管理を依頼される予定の事業者様に対して、
相談および事業提案書の作成支援を開始します。
■「成長型中小企業等研究開発支援事業(略称Go-Tech)」とは
中小企業が事業化を目的に大学・公設試等と連携して行う研究開発、試作品開発を支援するものです。
さまざまな条件はありますが、採択されれば通常枠で9,750万円(3年間合計)の補助を受けることが可能です。
ファンド等からの出資が見込まれる場合は、出資獲得枠として3億円(3年間合計)の補助を受けることが可能です。
採択件数は例年百数十件、採択率は40~50%です。
Go-Tech事業への申請をご検討の方へ | Go-Techナビ (meti.go.jp)
https://www.chusho.meti.go.jp/sapoin/index.php/application/guide/
Go-Tech事業とは? | Go-Techナビ (meti.go.jp)
https://www.chusho.meti.go.jp/sapoin/index.php/about/
■当機構の相談受付期間
令和6年9月2日(月)~ 定員になり次第終了
※経済産業省の公募期間は例年2月に開始され、〆切が4月中旬となっています。
応募書類(事業提案書)には入念に技術戦略と事業化戦略を練る必要があり、完成までに相当の時間を要します。
相談が遅くなり応募を断念される事業者様もいらっしゃいますので検討される事業者様は早めにご相談ください。
近年は社員数名のスタートアップ企業も多く採択されております。
競争的資金の獲得を目指している事業者様はお気軽にご相談ください。
■受付方法
Go-Tech事業に応募する予定の案件について、当機構の様式に概要を記載いただき、持参またはメールで送信してください。
※当機構が事業管理を引き受けるには、宮城県内に事業所または研究施設がある事業者が対象となります。
■内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.joho-miyagi.or.jp/go-tech-soudan
■直近3年間の採択事業(当機構が事業管理)
<令和4年度>
・株式会社和泉テック、国立大学法人東北大学
「3Dプリンター向け半導体紫外レーザーの多品種少量生産への対応を可能とするミニマル原子層堆積装置の開発」
・バイスリープロジェクツ株式会社、宮城県産業技術総合センター
「製品の外観検査を自動化する検査AIの学習データをデジタルツイン技術により自動生成するシステムの開発」
<令和5年度>
・株式会社3DC、国立大学法人東北大学 (出資獲得枠)
「電気二重層キャパシタの飛躍的なエネルギー密度向上を実現する次世代ナノカーボン材料の研究開発」
・株式会社Makino
「超低損失軟磁性材料(Malloy)を用いた省エネ磁性部品群の開発による脱炭素社会への貢献」
・株式会社C&A、国立大学法人東北大学
「X線イメージングを飛躍させる超高解像度・高感度な光導波型シンチレータ検出器の開発」
・ライフラボラトリ株式会社、国立大学法人山形大学、国立大学法人東北大学
「次世代徘徊検知システム用GPSに代わる発電する薄型インソールの研究開発」
・三洋テクニックス株式会社、コーワテック株式会社、国立大学法人東北大学
「鉱山砕石場内におけるダンプトラックの自動走行実用化に関する研究開発」
・ 株式会社XMAT、国立大学法人東北大学
「インフラ点検用計器に対する3次元座標自動付与システムの開発」
・EMデバイス株式会社
「電池の短絡に耐えうる電気自動車主回路用継電器の研究開発」
・コミュニケーション・リンク株式会社、国立大学法人東北大学、石巻専修大学
「高圧熱水処理技術を応用した新型飼料添加剤ならびに肥料添加剤の開発」
<令和6年度>
・ストーリーライン株式会社、国立大学法人東北大学
「高品質グレード豆に最適化された超臨界CO2カフェイン除去技術及び製造技術の開発」
・アイラト株式会社、国立大学法人東北大学、学校法人藤田学園藤田医科大学、
国立大学法人山梨大学、学校法人東京女子医科大学
「ガン放射線治療計画(IMRT)の業務品質向上及び作成時間軽減を支援するAIシステムの開発」
・東杜シーテック株式会社、国立大学法人東北大学
「人手不足解消による魚市場等の事業安定化を実現するAI等を活用した魚種選別システム実用機の開発」
■お問い合わせ
公益財団法人みやぎ産業振興機構 地域連携推進課
仙台市青葉区上杉1-14-2
TEL 022-225-6638 FAX 022-263-6923
E-mail koudo@joho-miyagi.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
産学連携セミナー 第158回寺子屋せんだい
「古くて新しい静電気の話~帯電・除電の仕組みとその応用技術~」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のセミナーでは、山形大学 学術研究院 理工学研究科主担当 准教授 杉本 俊之 氏をお招きして、
「古くて新しい静電気の話 ~帯電・除電の仕組みとその応用技術~」をテーマに講義いただきます。
ものづくりの現場では、静電気に起因する不具合や事故が無くなっておらず、賢い静電気対策が必要とされています。
本セミナーでは、まず、製造現場で問題となっている様々な静電気現象を概観するとともに、
静電気の測定法や除電等による静電気対策等について分かりやすくお話しいただきます。
■主 催 公益財団法人仙台市産業振興事業団
■日 時 2024年9月20日(金) 15:00~16:30(※開催時間がいつもと異なります)
(1時間程度の講演終了後、先生方を交えた名刺交換会を行います)
■会 場 公益財団法人仙台市産業振興事業団 会議室A
(仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階)
■対象者 このセミナーはこんな方におすすめです
・静電気対策でお困りの方
・静電気発生の仕組みとその対策について関心をお持ちの方
・山形大学(学術研究院 理工学研究科)に関心をお持ちの方
■参加費 無料
■定 員 20名(先着)
■内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.siip.city.sendai.jp/ouen/event/20240920_terakoyasendai.html
■締 切 2024年9月13日(金)
■お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階
TEL:022-724-1116 FAX:022-715-8205
E-mail:sanren@siip.city.sendai.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材課題解決に向けた有効な人材戦略策定のための「オンラインセミナー」を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北経済産業局は、中小企業・小規模事業者の皆様が抱える人材面での課題解決を支援するため、
有効な人材戦略策定のためのオンラインセミナーを開催します。
企業の皆様が抱える人材課題解決に向けた人材戦略策定のポイントについて、
実践者の事例やトークセッションを交えながら紹介します。
東北地域の企業の皆様をはじめ、経営支援機関の御担当者様等のご参加をお待ちしています。
●プログラム
1日目 8月28日(水)13:30~15:30
(1)人材不足時代に求められる人材戦略とは
講師:株式会社パソナJOBHUB ソーシャルイノベーション部長 加藤 遼 氏
(2)地元人材の採用・育成
講師:株式会社ベアレン醸造所 代表取締役社長 嶌田 洋一 氏
2日目 9月12日(木)13:30~15:30
(1)外部人材の採用・活用
講師:MOMIJI株式会社 取締役 藤原 朋 氏、株式会社パソナ東北創生 執行役員 林 光人 氏
(2)組織開発の思想や具体的な制度設計や事業開発について
講師:株式会社Wasshoi Lab 取締役副社長 濱野 友也 氏
●申し込みフォーム(申込期限:各開催日の2日前(土日祝除く)
https://forms.office.com/r/7KWqSJnq6E
●Webページ
https://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangi_jinza/topics/2400701.html
●お問い合わせ(事業受託事業者)
株式会社パソナ東北創生
電話:090-3325-9564(担当:カヤハラ)
E-MAIL:daiskayaha@pasona.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
七十七ビジネス振興財団主催「特定テーマセミナー」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人七十七ビジネス振興財団では、下記のとおりセミナーを開催いたします。
少子高齢化の進行に伴う労働人口の減少が見込まれるなか、多くの企業では慢性
的な人手不足が問題となっています。企業が持続的な成長・発展を遂げていくため
には、人材の定着・安定的な確保を図ることが必要であり、魅力ある職場づくりに
向けた働き方改革への更なる取組みが求められています。
本セミナーでは、魅力ある職場づくりの実現のため、働き方改革の必要性および
その推進にかかる企業の取組み事例、行政からの支援制度等についてお話しいただ
きます。
1.日 時:2024年9月11日(水)13:30~15:00
(受付開始13時)
2.場 所:七十七銀行本店 5階第一会議室
仙台市青葉区中央三丁目3番20号
※駐車場はご用意しておりませんので公共交通機関をご利用ください。
会場参加ができない方向けに、オンライン(Zoom)配信も行います。
3.演 題:中小企業における魅力ある職場づくり
~働き方改革が目指すもの~
4.講 師:厚生労働省 宮城労働局
雇用環境・均等室長 加藤 明子 氏
5.申込費用:無料
6.定 員:会場30名
7.申込方法:以下の弊財団ホームページよりお申し込みください。
なお、詳細はホームページに掲載の「開催のご案内」をご参照ください。
https://77bsf.or.jp/contact_seminar/
8.申込期限:2024年9月4日(水)
9.共 催:七十七リサーチ&コンサルティング株式会社
七十七ヒューマンデザイン株式会社
10.問 合 せ:公益財団法人七十七ビジネス振興財団 菅原、伊藤
TEL:022-211-9787
FAX:022-267-5304
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TOHOKU DX大賞2024の募集を開始します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北経済産業局では、データやデジタル技術を駆使して、自社のビジネスの変革や
ユーザーの課題解決・価値創造等に資する革新的なソリューションを実現した企業
又は団体のうち、特に優れたものを表彰し、広く発信することにより、
東北地域におけるDXを推進することを目的に「TOHOKU DX大賞」を実施しています。
今年度もTOHOKU DX大賞2024を実施しますので、是非ご応募ください。
なお今回、表彰制度の見直しを行っており、表彰種類や評価基準に変更がございます。
詳細については下記ホームページより応募要領をご確認ください。
データやデジタル技術を活用した先駆的な取組をされている皆様からのご応募を
お待ちしています!
<募集要領>
■ 募集期間:2024年6月20日~2024年9月12日
■ 募集対象:申請時点において東北地域に本社・事業所等が立地している企業
(個人事業主を含む)又は団体
■ 表彰種類:1.ビジネスイノベーション部門(自社のDXに該当するもの)
2.ソリューション部門(他社や地域のDXや利用者のUI・UXの向上を満たすもの)
業務プロセス部門がビジネスイノベーション部門となり、
製品・サービス部門と支援部門が統合されソリューション部門となっています。
■ 応募方法:下記のホームページに掲載している応募要領をご確認の上、
様式に必要事項を記入し、以下に記載の問合せ先まで
メールにてご提出ください。
URL:https://www.tohoku.meti.go.jp/s_joho/topics/240620.html
■ 問合せ先: 東北経済産業局 製造産業課 情報政策・半導体戦略室(担当:今田、花輪)
電話:022-221-4895(直通) E-MAIL: bzl-thk-joho@meti.go.jp
(ご参考)TOHOKU DX大賞2023受賞企業事例集はこちら
https://www.tohoku.meti.go.jp/s_joho/topics/240409.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆企業」リニューアルについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人 東北活性化研究センターと、一般社団法人 東北経済連合会は、
東北6県と新潟県に本社を置く企業の若手社員に、自分の言葉で会社の魅力や地域で
働く意義などについて語っていただくWebサイト
「ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業」の情報発信機能を強化し、
魅力と認知度をさらに高めるため、サイトをリニューアルしました。
掲載企業数を約300社に拡大し、フェイスブックやツイッター、インスタグラムでの
情報発信が行われています。
ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆企業URL
https://www.kira-boshi.jp/
Facebookアカウント
https://www.facebook.com/kasseiken.kira/
Twitterアカウント
https://twitter.com/kasseiken_kira
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/kasseiken_kira/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
★配信停止はこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=jigyounct&task=cancel
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2024/9/3 No.322>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT導入・デジタル化からのスタートをご検討ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、「デジタル化・DX(デジタルトランスフォーメーション)支援事業」をご案内いたします。
東北・新潟の企業の皆様に向けて、IT導入・デジタル化・DXに関する伴走型サポートを提供しています。
お忙しい中、IT導入・デジタル化・DXの重要性は理解されているものの、なかなか着手できない状況もあるかと存じます。
そこで、私たちのサポートでスムーズに進めてみませんか?
◆サポートのメリット
IT導入・デジタル化・DXに取り組むことで、多くのメリット(以下は一例)があります。
・生産性の向上:業務プロセスの自動化やデータの効率的な管理により、作業効率を向上させます。
・コスト削減:紙や印刷物の削減、業務の効率化により、コストを削減することが可能です。
・顧客満足度の向上:顧客とのコミュニケーションを改善し、サービスの品質向上につなげます。
◆事業特徴
IT導入・デジタル化・DXに詳しい専門家が企業を訪問し、以下の3つのステップで支援いたします。
1:ヒアリング → 2:ディスカッション → 3:方向性の提案支援・情報提供
・支援費用は東経連ビジネスセンターが負担いたします。
・いつでも申し込みが可能です。申し込み後、支援審査を実施し、支援を決定いたします。
詳細やお申し込みは、以下のリンクからご覧いただけます。
------
◆デジタル化・DX支援事業詳細・お申し込み
https://www.tokeiren-bc.jp/menu2.html#menu2-04
→4 デジタル化・DX支援事業
----
◆お問い合わせ・お申し込み
IT導入・デジタル化・DXのスタートを切るための一歩を踏み出しませんか?
詳細やお問い合わせは、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
皆様のビジネスのIT導入・デジタル化・DXへの道のりを、私たちがしっかりとサポートいたします。
お問い合わせをお待ちしております。
【お問い合わせ先】東経連ビジネスセンター(担当:吉田 [電話022-397-6635])
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域産品応援サイト「買おう!東北」のご案内(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東日本大震災復興支援のため開設した、東北地域産品等のWEBショップのポータル・
リンク・サイト“地域産品応援サイト『買おう!東北』”では、復興・コロナ禍支援に加え
て、処理水問題の逆風に負けない東北・新潟の企業・団体を応援するため、『買おう!東北
~地域産品応援サイト~』として内容を更新し、現在約320社の東北地域の直販サイトが
リンクされています。
ぜひ、『買おう!東北』にアクセスし、東北・新潟の企業の応援をお願い申し上げます。
★詳しくはこちら→ http://tokeiren-bc.jp/link/index.html
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:畠山[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆イベント・情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンター「2024年度第1回 デジタル化経営者勉強会」のご案内
~「デジタル化」「DX」に取り組む中堅・中小企業の経営者の皆様へ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デジタル化およびDXの推進においては、経営者の皆様がその必要性等を理解し、
事業活動に取り入れる「きっかけ」と「行動」が極めて重要です。
本講演会では、東経連ビジネスセンターのデジタル化・DX支援事業を通じて
明らかになった共通の課題とその解決策、そして「TOHOKU DX大賞2023」で受賞された企業から、
取り組みの苦労や工夫、DXの必要性についてお話しいただきます。
御社のデジタル化およびDX推進の「きっかけ」として、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
◆デジタル化経営者勉強会 開催概要
日時:2024年9月13日(金)13:30~15:00
会場:セントレ東北ビル10階会議室
※ハイブリッド開催(会場:10名、オンライン:100名)
※参加費無料(事前申込制)
主催:東経連ビジネスセンター/一般社団法人 東北経済連合会
◆イベントプログラム
講演 第一部
デジタル化・DX支援事業を通じて明らかになった課題について
東経連ビジネスセンター デジタル化支援推進チーム
株式会社コー・ワークス COO 粟野 貴博 氏
講演 第二部
地場企業の取り組みの紹介
TOHOKU DX大賞2023 製品・サービス部門優秀賞 受賞
プロフェクト株式会社 代表取締役 阿部 志郎 氏
◆お申込み
下記フォームよりお申し込みください
→会場参加
https://business.form-mailer.jp/fms/069c8433249883
→オンライン参加
https://business.form-mailer.jp/fms/a7fa1690250328
◆東経連ビジネスセンター デジタル化・DX支援事業について
https://www.tokeiren-bc.jp/menu2.html#menu2-04
------------------------------
■本件に関するお問い合わせ先
東経連ビジネスセンター 吉田
h-yoshida@tokeiren.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年度公募予定「成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)」相談受付のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■概要・目的
経済産業省「成長型中小企業等研究開発支援事業(略称Go-Tech)」において、
当機構では令和7年度も事業管理機関業務を行う予定です。
Go-Techの採択レベルは年々上がっており、早めの準備が望まれます。
来年度の応募を検討され、当機構に事業管理を依頼される予定の事業者様に対して、
相談および事業提案書の作成支援を開始します。
■「成長型中小企業等研究開発支援事業(略称Go-Tech)」とは
中小企業が事業化を目的に大学・公設試等と連携して行う研究開発、試作品開発を支援するものです。
さまざまな条件はありますが、採択されれば通常枠で9,750万円(3年間合計)の補助を受けることが可能です。
ファンド等からの出資が見込まれる場合は、出資獲得枠として3億円(3年間合計)の補助を受けることが可能です。
採択件数は例年百数十件、採択率は40~50%です。
Go-Tech事業への申請をご検討の方へ | Go-Techナビ (meti.go.jp)
https://www.chusho.meti.go.jp/sapoin/index.php/application/guide/
Go-Tech事業とは? | Go-Techナビ (meti.go.jp)
https://www.chusho.meti.go.jp/sapoin/index.php/about/
■当機構の相談受付期間
令和6年9月2日(月)~ 定員になり次第終了
※経済産業省の公募期間は例年2月に開始され、〆切が4月中旬となっています。
応募書類(事業提案書)には入念に技術戦略と事業化戦略を練る必要があり、完成までに相当の時間を要します。
相談が遅くなり応募を断念される事業者様もいらっしゃいますので検討される事業者様は早めにご相談ください。
近年は社員数名のスタートアップ企業も多く採択されております。
競争的資金の獲得を目指している事業者様はお気軽にご相談ください。
■受付方法
Go-Tech事業に応募する予定の案件について、当機構の様式に概要を記載いただき、持参またはメールで送信してください。
※当機構が事業管理を引き受けるには、宮城県内に事業所または研究施設がある事業者が対象となります。
■内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.joho-miyagi.or.jp/go-tech-soudan
■直近3年間の採択事業(当機構が事業管理)
<令和4年度>
・株式会社和泉テック、国立大学法人東北大学
「3Dプリンター向け半導体紫外レーザーの多品種少量生産への対応を可能とするミニマル原子層堆積装置の開発」
・バイスリープロジェクツ株式会社、宮城県産業技術総合センター
「製品の外観検査を自動化する検査AIの学習データをデジタルツイン技術により自動生成するシステムの開発」
<令和5年度>
・株式会社3DC、国立大学法人東北大学 (出資獲得枠)
「電気二重層キャパシタの飛躍的なエネルギー密度向上を実現する次世代ナノカーボン材料の研究開発」
・株式会社Makino
「超低損失軟磁性材料(Malloy)を用いた省エネ磁性部品群の開発による脱炭素社会への貢献」
・株式会社C&A、国立大学法人東北大学
「X線イメージングを飛躍させる超高解像度・高感度な光導波型シンチレータ検出器の開発」
・ライフラボラトリ株式会社、国立大学法人山形大学、国立大学法人東北大学
「次世代徘徊検知システム用GPSに代わる発電する薄型インソールの研究開発」
・三洋テクニックス株式会社、コーワテック株式会社、国立大学法人東北大学
「鉱山砕石場内におけるダンプトラックの自動走行実用化に関する研究開発」
・ 株式会社XMAT、国立大学法人東北大学
「インフラ点検用計器に対する3次元座標自動付与システムの開発」
・EMデバイス株式会社
「電池の短絡に耐えうる電気自動車主回路用継電器の研究開発」
・コミュニケーション・リンク株式会社、国立大学法人東北大学、石巻専修大学
「高圧熱水処理技術を応用した新型飼料添加剤ならびに肥料添加剤の開発」
<令和6年度>
・ストーリーライン株式会社、国立大学法人東北大学
「高品質グレード豆に最適化された超臨界CO2カフェイン除去技術及び製造技術の開発」
・アイラト株式会社、国立大学法人東北大学、学校法人藤田学園藤田医科大学、
国立大学法人山梨大学、学校法人東京女子医科大学
「ガン放射線治療計画(IMRT)の業務品質向上及び作成時間軽減を支援するAIシステムの開発」
・東杜シーテック株式会社、国立大学法人東北大学
「人手不足解消による魚市場等の事業安定化を実現するAI等を活用した魚種選別システム実用機の開発」
■お問い合わせ
公益財団法人みやぎ産業振興機構 地域連携推進課
仙台市青葉区上杉1-14-2
TEL 022-225-6638 FAX 022-263-6923
E-mail koudo@joho-miyagi.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
産学連携セミナー 第158回寺子屋せんだい
「古くて新しい静電気の話~帯電・除電の仕組みとその応用技術~」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のセミナーでは、山形大学 学術研究院 理工学研究科主担当 准教授 杉本 俊之 氏をお招きして、
「古くて新しい静電気の話 ~帯電・除電の仕組みとその応用技術~」をテーマに講義いただきます。
ものづくりの現場では、静電気に起因する不具合や事故が無くなっておらず、賢い静電気対策が必要とされています。
本セミナーでは、まず、製造現場で問題となっている様々な静電気現象を概観するとともに、
静電気の測定法や除電等による静電気対策等について分かりやすくお話しいただきます。
■主 催 公益財団法人仙台市産業振興事業団
■日 時 2024年9月20日(金) 15:00~16:30(※開催時間がいつもと異なります)
(1時間程度の講演終了後、先生方を交えた名刺交換会を行います)
■会 場 公益財団法人仙台市産業振興事業団 会議室A
(仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階)
■対象者 このセミナーはこんな方におすすめです
・静電気対策でお困りの方
・静電気発生の仕組みとその対策について関心をお持ちの方
・山形大学(学術研究院 理工学研究科)に関心をお持ちの方
■参加費 無料
■定 員 20名(先着)
■内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.siip.city.sendai.jp/ouen/event/20240920_terakoyasendai.html
■締 切 2024年9月13日(金)
■お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団
仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階
TEL:022-724-1116 FAX:022-715-8205
E-mail:sanren@siip.city.sendai.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材課題解決に向けた有効な人材戦略策定のための「オンラインセミナー」を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北経済産業局は、中小企業・小規模事業者の皆様が抱える人材面での課題解決を支援するため、
有効な人材戦略策定のためのオンラインセミナーを開催します。
企業の皆様が抱える人材課題解決に向けた人材戦略策定のポイントについて、
実践者の事例やトークセッションを交えながら紹介します。
東北地域の企業の皆様をはじめ、経営支援機関の御担当者様等のご参加をお待ちしています。
●プログラム
1日目 8月28日(水)13:30~15:30
(1)人材不足時代に求められる人材戦略とは
講師:株式会社パソナJOBHUB ソーシャルイノベーション部長 加藤 遼 氏
(2)地元人材の採用・育成
講師:株式会社ベアレン醸造所 代表取締役社長 嶌田 洋一 氏
2日目 9月12日(木)13:30~15:30
(1)外部人材の採用・活用
講師:MOMIJI株式会社 取締役 藤原 朋 氏、株式会社パソナ東北創生 執行役員 林 光人 氏
(2)組織開発の思想や具体的な制度設計や事業開発について
講師:株式会社Wasshoi Lab 取締役副社長 濱野 友也 氏
●申し込みフォーム(申込期限:各開催日の2日前(土日祝除く)
https://forms.office.com/r/7KWqSJnq6E
●Webページ
https://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangi_jinza/topics/2400701.html
●お問い合わせ(事業受託事業者)
株式会社パソナ東北創生
電話:090-3325-9564(担当:カヤハラ)
E-MAIL:daiskayaha@pasona.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
七十七ビジネス振興財団主催「特定テーマセミナー」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人七十七ビジネス振興財団では、下記のとおりセミナーを開催いたします。
少子高齢化の進行に伴う労働人口の減少が見込まれるなか、多くの企業では慢性
的な人手不足が問題となっています。企業が持続的な成長・発展を遂げていくため
には、人材の定着・安定的な確保を図ることが必要であり、魅力ある職場づくりに
向けた働き方改革への更なる取組みが求められています。
本セミナーでは、魅力ある職場づくりの実現のため、働き方改革の必要性および
その推進にかかる企業の取組み事例、行政からの支援制度等についてお話しいただ
きます。
1.日 時:2024年9月11日(水)13:30~15:00
(受付開始13時)
2.場 所:七十七銀行本店 5階第一会議室
仙台市青葉区中央三丁目3番20号
※駐車場はご用意しておりませんので公共交通機関をご利用ください。
会場参加ができない方向けに、オンライン(Zoom)配信も行います。
3.演 題:中小企業における魅力ある職場づくり
~働き方改革が目指すもの~
4.講 師:厚生労働省 宮城労働局
雇用環境・均等室長 加藤 明子 氏
5.申込費用:無料
6.定 員:会場30名
7.申込方法:以下の弊財団ホームページよりお申し込みください。
なお、詳細はホームページに掲載の「開催のご案内」をご参照ください。
https://77bsf.or.jp/contact_seminar/
8.申込期限:2024年9月4日(水)
9.共 催:七十七リサーチ&コンサルティング株式会社
七十七ヒューマンデザイン株式会社
10.問 合 せ:公益財団法人七十七ビジネス振興財団 菅原、伊藤
TEL:022-211-9787
FAX:022-267-5304
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TOHOKU DX大賞2024の募集を開始します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北経済産業局では、データやデジタル技術を駆使して、自社のビジネスの変革や
ユーザーの課題解決・価値創造等に資する革新的なソリューションを実現した企業
又は団体のうち、特に優れたものを表彰し、広く発信することにより、
東北地域におけるDXを推進することを目的に「TOHOKU DX大賞」を実施しています。
今年度もTOHOKU DX大賞2024を実施しますので、是非ご応募ください。
なお今回、表彰制度の見直しを行っており、表彰種類や評価基準に変更がございます。
詳細については下記ホームページより応募要領をご確認ください。
データやデジタル技術を活用した先駆的な取組をされている皆様からのご応募を
お待ちしています!
<募集要領>
■ 募集期間:2024年6月20日~2024年9月12日
■ 募集対象:申請時点において東北地域に本社・事業所等が立地している企業
(個人事業主を含む)又は団体
■ 表彰種類:1.ビジネスイノベーション部門(自社のDXに該当するもの)
2.ソリューション部門(他社や地域のDXや利用者のUI・UXの向上を満たすもの)
業務プロセス部門がビジネスイノベーション部門となり、
製品・サービス部門と支援部門が統合されソリューション部門となっています。
■ 応募方法:下記のホームページに掲載している応募要領をご確認の上、
様式に必要事項を記入し、以下に記載の問合せ先まで
メールにてご提出ください。
URL:https://www.tohoku.meti.go.jp/s_joho/topics/240620.html
■ 問合せ先: 東北経済産業局 製造産業課 情報政策・半導体戦略室(担当:今田、花輪)
電話:022-221-4895(直通) E-MAIL: bzl-thk-joho@meti.go.jp
(ご参考)TOHOKU DX大賞2023受賞企業事例集はこちら
https://www.tohoku.meti.go.jp/s_joho/topics/240409.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆企業」リニューアルについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人 東北活性化研究センターと、一般社団法人 東北経済連合会は、
東北6県と新潟県に本社を置く企業の若手社員に、自分の言葉で会社の魅力や地域で
働く意義などについて語っていただくWebサイト
「ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業」の情報発信機能を強化し、
魅力と認知度をさらに高めるため、サイトをリニューアルしました。
掲載企業数を約300社に拡大し、フェイスブックやツイッター、インスタグラムでの
情報発信が行われています。
ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆企業URL
https://www.kira-boshi.jp/
Facebookアカウント
https://www.facebook.com/kasseiken.kira/
Twitterアカウント
https://twitter.com/kasseiken_kira
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/kasseiken_kira/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★バックナンバーはこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=jigyounct&no=all
★配信停止はこちらから★
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=jigyounct&task=cancel
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・