東経連ビジネスセンターMAILING NEWS<2016/11/22 No133>
2016/11/22 (Tue) 12:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2016/11/22 No133>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆連載講座
「ちっちゃいビジネス立上の勘所~ちっちゃいビジネス開業応援塾の事例から」
<第16回「事業計画作成に取組んでみる~事業の目的とは」>
ちっちゃいビジネス開業応援塾では、自分のやりたいことや好きなことからビジネスにつながる
ものをみつけていきます。やりたいことは何?どこの場所で取り組みたいの?商品の価格はいく
らくらい?など、少しずつ考えをまとめていくと、講座が終わる頃には自然と事業計画につなが
っていきます。
しかし、やりたいことや好きなことを始点に開業までのプロセスを確認しているため、事業とし
て取り組むときの目的や志について、最初は、深く掘り下げて考えることができていないことが
多くあります。
地域でつくられる果実でジャムをつくっている女性は、なぜジャムを商品としたいのか、なぜこ
れを事業として取り組みたいのかという質問に対し、「素材が身近に手に入ったから」「子供に
食べさせておいしいと言われたから」「自分も子供のときに親につくってもらったから」と答え
ました。
趣味でつくるのではなく事業として取り組もうと思ったのはなぜか、販売金額を設定した根拠は
何かなど、質問を繰り返していくと「添加物のないものを子供に食べさせるという考えを広げた
い」「地域の食材を使うことで、地域が元気になってほしい」と、目的が明確になってきました。
気仙沼に斉吉商店という水産物の卸・小売、水産加工品の製造販売などを行う会社があります。
東日本大震災で甚大な被害を受けましたが、看板商品のさんま加工食品「金のさんま」の製造過
程で使用する秘伝のタレが奇跡的に発見されたことで、既存の食品加工工場を週末だけ借りるな
どして、いち早く製造再開に着手した会社です。現在も仮事務所ではありますが、「金のさん
ま」を中心に、東京・大阪・福岡など全国に販売網を広げています。また「ばっぱの台所」の名
前で飲食スペースを設け、気仙沼の旬の食材を味わい、体験する場としています。
株式会社斉吉商店
http://www.saikichi-pro.jp/
その斉吉商店の経営理念がこちら。
仕事を通じ食べることの幸せを考え行動します
仕事を通じお客様はじめ関わる人の幸せを考え行動します
仕事を通じ感謝の心を広げます
日本人の心と文化を大切に繋ぎます
決して、「気仙沼のさんまがおいしいから事業にした」ということではなく、「料理が得意だか
らばっぱの台所をつくった」わけでもありません。事業の目的や志は、気持ちの中のかなり奥深
い根底にあり、そうそう変化するものでもありません。だからこそ、ゆるぎなくそこに位置し、
事業の方向性を守っているのです。
商品やサービスの細かい内容は、時代の変化やお客様の声にあわせて変わることもあるでしょう。
斉吉商店も、東日本大震災の前と後では、商品のラインナップやターゲットに変化があったそう
です。しかし「食べることの幸せを伝える」「関わる人の幸せを考える」という理念は変わって
いません。
事業計画書に記入しようとして、事業の目的や志を記載する欄でペンが止まったなら、一旦その
欄は空欄のままで、まず書ける欄から埋めていきましょう。そして、記入できた内容を見直し、
深堀りをしていきましょう。具体的な記載内容があることで、それをもとに自分自身に問いかけ
ることができます。何度も考えることで、いつしか計画書全体ができあがるはずです。
********************************************************************
~講師の先生のご紹介~
稲葉雅子先生
(経歴)
稲葉雅子(株式会社ゆいネット/株式会社たびむすび 代表取締役)
1962年栃木県出身
大学卒業後、医療用コンピュータ販売会社に就職、インストラクター、営業、総務・人事などを
担当。仙台営業所開設時に仙台営業所長を拝命。2000年5月退職。
2000年9月有限会社ゆいネット(現・株式会社)を設立。
2011年6月株式会社たびむすびを設立。
-----------------------------------------
株式会社たびむすび
株式会社ゆいネット
-----------------------------------------
仙台市青葉区花京院2-1-14花京院ビル12階
TEL:022-726-0341 FAX:022-726-0343
URL:株式会社ゆいネット http://www.55yui.net/
フリーマガジン アクタレイア http://www.actaleia.com/
まちなか情報特派員
株式会社たびむすび http://www.tabimusubi.co.jp
-----------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LCWS2016の開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月5日(月)から9日(金)の日程で、リニアコライダーに係わる研究者が集う国際学会
「LCWS2016」が岩手県盛岡市で開催されます。
LCWSは、国際共同研究を推進するリニアコライダーコラボレーション(LCC)が主催し、
毎年、欧州、アジア、北米の持ち回りで開催されています。今年は、ILCの建設候補地である
岩手県が開催地で、世界各国から数百人規模の研究者が集い、ILCの実現に向け検討が進めら
れることとなります。
また、LCWSはILC実現に向けたこれまでの取組等を国内外に発信する重要な機会であるこ
とから、期間中の6日から8日には、国内企業の技術力の高さ等をPRするために企業展示会が
開催されることとなっています。
ILCの地域での受入体制の検討などを行っている東北ILC準備室としても、東北のポテン
シャルの高さについて情報発信することとしています。
地元の熱意を国内外に発信するためにも、また、トップレベルの研究者の熱意を肌で感じるため
にも、ぜひLCWSおよび企業展示会にご参加してみてはいかがでしょうか。
LCWSに関する詳細な情報については、以下よりご確認ください。
(国際学会への参加登録) http://lcws2016.sgk.iwate-u.ac.jp
(LCWSホームページ) http://lcws2016.sgk.iwate-u.ac.jp/index.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援リンク「買おう!東北」サイトのご案内(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「真の復興は東北の自律的な経済復興」との理念のもと、平成23年6月20日に
開設した “復興支援リンク『買おう!東北』」サイト”では現在200先を超える東北地域の
直販サイトがリンクされています。
★詳しくはこちら→ http://www.tokeiren-bc.jp/link/index.html
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:佐藤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイヤー・メーカー・マッチングサイト「東北いいネット」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北いいネット』とは東北の新しい商材、選りすぐりの商材、パートナー仕入先を探して
いるバイヤー、調達担当者と東北7県のメーカーとの会員制マッチングサイトです。
メーカー、バイヤーともに登録料無料です。
★登録はこちらから→ http://www.tohoku-iinet.jp/
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:佐藤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスプラットフォーム「eEXPO」の代行入力無料キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、製造業を中心とした200以上の業界を「見える化」した
WEB上のビジネスプラットフォームを構築致しました。サプライチェーンを分解した世界初の
システムを採用しており、基本的な機能(登録・閲覧)は無償で利用頂けます。
詳しくは、下記の連絡先までお問合せ下さい。
★登録はこちらから→ https://eexpo.jp/users/alternate
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:亀澤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
買おう!東北「社販専用お買物サイト」 企業・団体コード登録募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援の一環として、復興庁宮城復興局の後援のもと、東北経済連合会、仙台経済
同友会、東北ニュービジネス協議会の3団体が協力して「被災地企業販路開拓支援共同体」
を立ち上げ、被災地商品の社内販売支援の実施をしています。
本サイトは、クローズドページのため、事前に企業・団体コード登録が必要になります。
登録方法は次の通りです。
(1)E-mailにて企業名、ご担当者名、部署、電話、メールアドレスを記載の上、登録
フォーマットをご請求下さい。
請求先:ヤマトホームコンビニエンス(株)
E-mail: y5219401@kuronekoyamato.co.jp
(2)ご担当者にメールにて登録フォーマットをご送付致します。
(3)登録フォーマットに企業情報をご記入の上、返信メールをお願い致します。
(4)登録完了後、ご担当者様にメールにて本サイト・ログインID・パスワードをご送付
致します。
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当・佐藤[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・本メールマガジンは、当センターのセミナーに参加された方や、お世話になっている方々に
お送りいたしております。
・メールマガジンの配信を希望されない場合の停止、配信先の変更等は下記アドレスで
お願いいたします。
URL: http://www.tokeiren-bc.jp/servise/merumaga.html
<<<配信元>>>
東経連ビジネスセンター (一般社団法人 東北経済連合会内)
URL: http://www.tokeiren-bc.jp E-mail: info@tokeiren-bc.jp
TEL: 022-397-9098 FAX :022-262-7055
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWS <2016/11/22 No133>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東経連ビジネスセンターMAILING NEWSでは、当センターの活動や、支援対象企業に
関する情報をお届けします。
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆連載講座
「ちっちゃいビジネス立上の勘所~ちっちゃいビジネス開業応援塾の事例から」
<第16回「事業計画作成に取組んでみる~事業の目的とは」>
ちっちゃいビジネス開業応援塾では、自分のやりたいことや好きなことからビジネスにつながる
ものをみつけていきます。やりたいことは何?どこの場所で取り組みたいの?商品の価格はいく
らくらい?など、少しずつ考えをまとめていくと、講座が終わる頃には自然と事業計画につなが
っていきます。
しかし、やりたいことや好きなことを始点に開業までのプロセスを確認しているため、事業とし
て取り組むときの目的や志について、最初は、深く掘り下げて考えることができていないことが
多くあります。
地域でつくられる果実でジャムをつくっている女性は、なぜジャムを商品としたいのか、なぜこ
れを事業として取り組みたいのかという質問に対し、「素材が身近に手に入ったから」「子供に
食べさせておいしいと言われたから」「自分も子供のときに親につくってもらったから」と答え
ました。
趣味でつくるのではなく事業として取り組もうと思ったのはなぜか、販売金額を設定した根拠は
何かなど、質問を繰り返していくと「添加物のないものを子供に食べさせるという考えを広げた
い」「地域の食材を使うことで、地域が元気になってほしい」と、目的が明確になってきました。
気仙沼に斉吉商店という水産物の卸・小売、水産加工品の製造販売などを行う会社があります。
東日本大震災で甚大な被害を受けましたが、看板商品のさんま加工食品「金のさんま」の製造過
程で使用する秘伝のタレが奇跡的に発見されたことで、既存の食品加工工場を週末だけ借りるな
どして、いち早く製造再開に着手した会社です。現在も仮事務所ではありますが、「金のさん
ま」を中心に、東京・大阪・福岡など全国に販売網を広げています。また「ばっぱの台所」の名
前で飲食スペースを設け、気仙沼の旬の食材を味わい、体験する場としています。
株式会社斉吉商店
http://www.saikichi-pro.jp/
その斉吉商店の経営理念がこちら。
仕事を通じ食べることの幸せを考え行動します
仕事を通じお客様はじめ関わる人の幸せを考え行動します
仕事を通じ感謝の心を広げます
日本人の心と文化を大切に繋ぎます
決して、「気仙沼のさんまがおいしいから事業にした」ということではなく、「料理が得意だか
らばっぱの台所をつくった」わけでもありません。事業の目的や志は、気持ちの中のかなり奥深
い根底にあり、そうそう変化するものでもありません。だからこそ、ゆるぎなくそこに位置し、
事業の方向性を守っているのです。
商品やサービスの細かい内容は、時代の変化やお客様の声にあわせて変わることもあるでしょう。
斉吉商店も、東日本大震災の前と後では、商品のラインナップやターゲットに変化があったそう
です。しかし「食べることの幸せを伝える」「関わる人の幸せを考える」という理念は変わって
いません。
事業計画書に記入しようとして、事業の目的や志を記載する欄でペンが止まったなら、一旦その
欄は空欄のままで、まず書ける欄から埋めていきましょう。そして、記入できた内容を見直し、
深堀りをしていきましょう。具体的な記載内容があることで、それをもとに自分自身に問いかけ
ることができます。何度も考えることで、いつしか計画書全体ができあがるはずです。
********************************************************************
~講師の先生のご紹介~
稲葉雅子先生
(経歴)
稲葉雅子(株式会社ゆいネット/株式会社たびむすび 代表取締役)
1962年栃木県出身
大学卒業後、医療用コンピュータ販売会社に就職、インストラクター、営業、総務・人事などを
担当。仙台営業所開設時に仙台営業所長を拝命。2000年5月退職。
2000年9月有限会社ゆいネット(現・株式会社)を設立。
2011年6月株式会社たびむすびを設立。
-----------------------------------------
株式会社たびむすび
株式会社ゆいネット
-----------------------------------------
仙台市青葉区花京院2-1-14花京院ビル12階
TEL:022-726-0341 FAX:022-726-0343
URL:株式会社ゆいネット http://www.55yui.net/
フリーマガジン アクタレイア http://www.actaleia.com/
まちなか情報特派員
株式会社たびむすび http://www.tabimusubi.co.jp
-----------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆東経連ビジネスセンターからのお知らせ
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LCWS2016の開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月5日(月)から9日(金)の日程で、リニアコライダーに係わる研究者が集う国際学会
「LCWS2016」が岩手県盛岡市で開催されます。
LCWSは、国際共同研究を推進するリニアコライダーコラボレーション(LCC)が主催し、
毎年、欧州、アジア、北米の持ち回りで開催されています。今年は、ILCの建設候補地である
岩手県が開催地で、世界各国から数百人規模の研究者が集い、ILCの実現に向け検討が進めら
れることとなります。
また、LCWSはILC実現に向けたこれまでの取組等を国内外に発信する重要な機会であるこ
とから、期間中の6日から8日には、国内企業の技術力の高さ等をPRするために企業展示会が
開催されることとなっています。
ILCの地域での受入体制の検討などを行っている東北ILC準備室としても、東北のポテン
シャルの高さについて情報発信することとしています。
地元の熱意を国内外に発信するためにも、また、トップレベルの研究者の熱意を肌で感じるため
にも、ぜひLCWSおよび企業展示会にご参加してみてはいかがでしょうか。
LCWSに関する詳細な情報については、以下よりご確認ください。
(国際学会への参加登録) http://lcws2016.sgk.iwate-u.ac.jp
(LCWSホームページ) http://lcws2016.sgk.iwate-u.ac.jp/index.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援リンク「買おう!東北」サイトのご案内(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「真の復興は東北の自律的な経済復興」との理念のもと、平成23年6月20日に
開設した “復興支援リンク『買おう!東北』」サイト”では現在200先を超える東北地域の
直販サイトがリンクされています。
★詳しくはこちら→ http://www.tokeiren-bc.jp/link/index.html
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:佐藤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイヤー・メーカー・マッチングサイト「東北いいネット」の登録募集(登録料無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『東北いいネット』とは東北の新しい商材、選りすぐりの商材、パートナー仕入先を探して
いるバイヤー、調達担当者と東北7県のメーカーとの会員制マッチングサイトです。
メーカー、バイヤーともに登録料無料です。
★登録はこちらから→ http://www.tohoku-iinet.jp/
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:佐藤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスプラットフォーム「eEXPO」の代行入力無料キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東経連ビジネスセンターでは、製造業を中心とした200以上の業界を「見える化」した
WEB上のビジネスプラットフォームを構築致しました。サプライチェーンを分解した世界初の
システムを採用しており、基本的な機能(登録・閲覧)は無償で利用頂けます。
詳しくは、下記の連絡先までお問合せ下さい。
★登録はこちらから→ https://eexpo.jp/users/alternate
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当:亀澤[電話022-397-9098])
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
買おう!東北「社販専用お買物サイト」 企業・団体コード登録募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興支援の一環として、復興庁宮城復興局の後援のもと、東北経済連合会、仙台経済
同友会、東北ニュービジネス協議会の3団体が協力して「被災地企業販路開拓支援共同体」
を立ち上げ、被災地商品の社内販売支援の実施をしています。
本サイトは、クローズドページのため、事前に企業・団体コード登録が必要になります。
登録方法は次の通りです。
(1)E-mailにて企業名、ご担当者名、部署、電話、メールアドレスを記載の上、登録
フォーマットをご請求下さい。
請求先:ヤマトホームコンビニエンス(株)
E-mail: y5219401@kuronekoyamato.co.jp
(2)ご担当者にメールにて登録フォーマットをご送付致します。
(3)登録フォーマットに企業情報をご記入の上、返信メールをお願い致します。
(4)登録完了後、ご担当者様にメールにて本サイト・ログインID・パスワードをご送付
致します。
【お問合せ先】東経連ビジネスセンター(担当・佐藤[電話022-397-9098])
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・本メールマガジンは、当センターのセミナーに参加された方や、お世話になっている方々に
お送りいたしております。
・メールマガジンの配信を希望されない場合の停止、配信先の変更等は下記アドレスで
お願いいたします。
URL: http://www.tokeiren-bc.jp/servise/merumaga.html
<<<配信元>>>
東経連ビジネスセンター (一般社団法人 東北経済連合会内)
URL: http://www.tokeiren-bc.jp E-mail: info@tokeiren-bc.jp
TEL: 022-397-9098 FAX :022-262-7055
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・