Kotto Law メールマガジン(第22号)
2011/05/30 (Mon) 17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第22号 □■ 2011.5.30 http://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立夏を過ぎ、気温も一気に上がって参りました。クールビズの季節、そして
ビール党にはたまらないビヤガーデンの季節の到来です。冷房不要だから
節電にも有効というのを言い訳に、今年の初ビヤガーデンはどこに行こうかと
思案している今日この頃ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
メルマガ第22号をお届けいたします。
□INDEX□
1.講演・出演等のご案内
2.リレー連載 : 知財、メディア&アートの法務 第14回
(「古くて新しくて悩ましい ― 映画の著作権保護期間について」 唐津真美)
3.リレー連載 : 知財、メディア&アートの法務 第15回
(「『全メディアアーカイブを夢想する』 ―国会図書館法を改正し、
投稿機能付きの全メディア・アーカイブと権利情報データベースを始動せよ―」
福井健策)
4.2011夏のインターン(ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します
5.【再掲】「アーティスト・文化団体・知財の震災法律相談」をアップしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1.講演・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2011年5月19日、桑野雄一郎が、国際文化会館において開催された、
一般社団法人日本モデルエージェンシー協会総会において、
「電子書籍・WEBでのモデルの肖像の利用について~出版社の合意書に
捺印する前に」及び「震災によるモデルの出演契約のキャンセルについて」
と題する講演を行いました。
(2) 2011年5月26日、『日本で「クラウド型サービスは違法」は本当か?
福井健策弁護士に聞く「クラウド」と「著作権」』 という、福井健策への
インタビュー記事が asahi.com に掲載されました。
(http://www.asahi.com/digital/digitre/TKY201105260380.html)
(3) 2011年6月14日、桑野雄一郎が、アルカディア市ヶ谷において、社団法人
著作権情報センター主催にて、「電子出版における出版社とクリエイターの
法律関係」と題する講演を行います(一般公開)。
(http://www.cric.or.jp/seminar/seminar1106.pdf)
(4) 2011年6月24日及び7月1日、福井健策が、日本動画協会(AJA)において、
アニメ制作と著作権・契約に関する連続セミナーをおこないます(会員限定)。
(5) 2011年7月8日、福井健策が、東京国際ブックフェア同時開催の
「国際電子出版Expo」にて、「出版社のライツと契約 2011 アップデート版」
と題する講演をおこないます(一般公開)。
(http://www.ebooks-expo.jp/Conference/seminar-event/seminar-event02/EB-6/)
(6) 2011年7月28日、福井健策が、アルカディア市ヶ谷において、
社団法人著作権情報センター「関東地区著作権研修講座」の一環として、
「次世代コンテンツ契約をデザインする」と題するセミナーを行います
(一般公開。10月には同内容にて京都で実施)。
(http://www.cric.or.jp/seminar/seminar.html#03)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.リレー連載 : 知財、メディア&アートの法務 第14回
(「古くて新しくて悩ましい ― 映画の著作権保護期間について」 唐津真美)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
格安DVD、激安DVDなどと銘打って、往年の名作映画やアニメが500円程度のDVDで
販売されているものがあります。これらの中には違法な海賊版も交じっていますが、
コンビニの棚に堂々と並べられている商品は、著作権の保護期間が満了したと
理解されているものです。
格安DVDと映画の保護期間の問題については、2004年に施行された改正著作権法
との関連で、1953年に公表された映画作品の保護期間が終了したかどうかが裁判で
争われ、大きな話題になりました。この問題が「1953年問題」と呼ばれたために、
今でも「1953年より前に公表された映画の著作権の保護期間は終了している」と
理解している人が多いと思います。ところが、実は、映画の著作権保護期間は、
それほど単純な問題ではないのです。
今回のコラムでは、「古い映画の著作権保護期間」について、改めて考えてみたいと
思います。
(全文を読む:http://www.kottolaw.com/column_110530_1.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.リレー連載 : 知財、メディア&アートの法務 第15回
(「『全メディアアーカイブを夢想する』 ―国会図書館法を改正し、
投稿機能付きの全メディア・アーカイブと権利情報データベースを始動せよ―」
福井健策)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
本稿は、昨年度日本知財学会の秋季シンポジウムでおこなったスピーチに
基づいています。スピーチの内容は、いわば拙著『著作権の世紀』第5章の続編と
言えるものです。
それは、「Googlization」と呼ばれる状況やそれに対抗するEUの戦略をにらみつつ、
一種の思考実験として、日本が目指すべきと思えるメディア横断のアーカイブ案と、
関連する法改正の方向を示したものでした。内容はその後同学会誌第7巻3号に
掲載されたのですが、幸い幾人かの方から関心を寄せていただきました。
学会誌はネット公開されていないため、編集部にご快諾いただき一部加筆して
コラム化したのが本稿です。
(全文を読む:http://www.kottolaw.com/column_110530_2.html)
(メンバーの過去のコラムを読む:http://www.kottolaw.com/column.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.2011夏のインターン(ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
骨董通り法律事務所では、エンタテインメント・メディア法務に興味のある
ロースクールの学生および卒業生に就業体験の機会を提供いたします
(2011年6月24日締切)。
詳細は、http://www.kottolaw.com/recruiting.html をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■5.【再掲】「アーティスト・文化団体・知財の震災法律相談」を
アップしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
このたびの震災に伴い、チャリティイベントの開催、公演・事業の中止、
非常時の著作権の処理問題など、アーティストや文化団体も様々な法律問題に
直面しています。
彼らに対するささやかな支援として、「アーティスト・文化団体・知財の
震災法律相談」をHP上で公開いたしました。
今こそ、文化の力で被災地・避難所の人々の心に灯をともし、この国の未来を
明るく照らして欲しい。19問のQ&Aに私たちの復興への願いを込めました。
これはベータ版であり、今後も内容の修正・拡充をはかっていく予定です。
(http://www.kottolaw.com/FAQ_0311.html)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【編集後記】
20年近く毎週土曜日にレッスンを受けていたテニスのコーチが諸般の事情で
今月一杯で引退することになり、レッスンも終わることになりました。
これだけ長く続いていると、完全に生活の一部となっていたため、来月からなくなる
という実感が湧いてきません。
今度はビジネスの世界に挑戦とか。仕事でお会いできるのを楽しみにしております。
一緒に暮らしている美人・・・の猫ちゃんの写真がしばしば登場するコーチのブログ。
http://blog.goo.ne.jp/chuchu1124
愛猫家の方は是非ご覧ください。
・・・あ、そういえば、レッスンでしごかれて悲惨な私の姿も(文中に)何度か
登場したことが。。。見つけてもそこはスルーしてください。
(桑)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=allをご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolawより。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、一切
対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------