Kotto Law メールマガジン(第70号)
2015/10/28 (Wed) 12:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第70号 □■ 2015.10.28 http://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本中が歓喜に包まれたラグビーW杯も決勝の組み合わせがNZとオーストラリア
という、ライバルなのに意外にもW杯決勝では初めての対戦となりました。
アイススケートのシーズンも始まり、野球は日本シリーズの真っ最中。
正にスポーツの秋という今日この頃ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
メルマガ第70号をお届けいたします。
□INDEX□
1.講演・出演等のご案内
2.執筆記事・著書等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載: 第90回
(「非親告罪化ってナニ?それでどうなるの?」 桑野雄一郎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1.講演・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2015年10月5日より 東京藝術大学(千住キャンパス)において、
福井健策・北澤尚登・中川隆太郎が担当する今期の「芸術運営論:著作権」
講義が開講しました。
(2) 2015年10月6日 TPP大筋合意を受けて、福井健策が、知財面での影響について
時事通信、毎日新聞、東京新聞ほかにて解説いたしました。また、
10月7日 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」に電話出演しました。
(3) 2015年10月7日 中川隆太郎が、金沢工業大学虎ノ門大学院において、
「Fashion Law ‐ファッションの法的保護の現状・課題と将来の展望‐」
と題する公開講座に出演しました(一般公開)。
( http://www.kanazawa-it.ac.jp/tokyo/toranomon/professional-meeting/1199173_2847.html )
(4) 2015年10月8日 唐津真美が、東京学芸大学附属国際中等教育学校において、
「中学生のための知的財産権・著作権案内 ~パクっちゃ駄目ですか?~」
と題する講演を行いました(生徒及び学校関係者対象)。
(5) 2015年10月8日 福井健策が、TPPと著作権について、
TOKYO MX「モーニングCROSS」、『Nikkei Asian Review』、週刊『FRIDAY』ほか
にて解説しました。また、同日 TBS「ニュースキャスター」においても
コメントしました。
( Nikkei Asian Review: http://s.nikkei.com/1KzlEP6 )
(6) 2015年10月19日 福井健策が、SBSラジオ「IPPO」にて、TPP著作権問題について
コメントしました。
(7) 2015年10月19日 福井健策が、フジテレビ「あしたのコンパス」にて、
JASRACなど音楽著作権の集中管理のゆくえについてコメントいたしました。
( http://www.houdoukyoku.jp/pc/archive/ )
(8) 2015年10月20日 唐津真美が、J-Wave「Jam the World」に出演し、
エイベックスのJASRAC一部離脱の影響について解説しました。
( http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/cut/151020.html )
(9) 2015年10月22日 福井健策が、早稲田大学における特別講義
「プロデューサー特論」に登壇しました(学内生対象)。
(10) 2015年10月24日 ビデオニュース「マル激トーク・オン・デマンド」に、
TPP著作権に関する福井健策と神保哲生氏、宮台真司氏との鼎談が収録されました。
( http://www.videonews.com/marugeki-talk/759/ )
(11) 2015年10月24日 大阪で開催される『2015図書館学セミナー』において、
福井健策が、「TPPと著作権リフォームのゆくえ」と題する講演を行いました
(一般公開)。
( http://www.nal-lib.jp/events/seminar/2015/invit.html )
(12) 2015年11月4日 福井健策が、早稲田大学演劇博物館において、
公開研究会「舞台映像の継承のために」に登壇します(一般公開)。
(13) 2015年11月9日 福井健策が、武蔵野美術大学において、
著作権についての課外講座を行います(学内公開)。
(14) 2015年11月10日 福井健策が、マスコミ倫理懇談会において、
五輪エンブレム問題と知的財産権について、講演を行います(会員対象)。
(15) 2015年11月16日 福井健策が、今期の『東京大学朝日講座/知の冒険』
において、「変容する、著作権と知の創造/流通/共有」と題する
特別講義を行います(学内対象)。
( http://www.u-tokyo-asahikouza.jp/ )
(16) 2015年11月26日 中川隆太郎が、Fashion Law Institute Japan主催にて、
「事例から見るファッションの法的保護」と題する講演を行います(一般公開)。
( http://www.ip-edu.org/flij_seminar )
(17) 2015年12月2日 福井健策が、九州産業大学において、
「博物館職員のための著作権入門」(仮)と題するレクチャーを行います
(詳細続報)。
(18) 2015年12月5日 中川隆太郎が、日本知財学会の学術研究発表会にて、
ファッション・ローをテーマとするセッションに登壇します(一般公開)。
( http://www.ipaj.org/workshop/2015/workshop_2015.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2015年10月1日 『宣伝会議』2015年11月号に、北澤尚登の論考
「コンテンツ制作における著作権・商標権侵害リスク対策のポイント」が
掲載されました。
( http://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/4751 )
(2) 2015年10月6日 『ダ・ヴィンチ』2015年11月号の「出版ニュースクリップ」
において、TPP著作権問題に関する中川隆太郎の解説が掲載されました。
( http://ddnavi.com/dav-contents/261337/a/ )
(3) 2015年10月12日 読売新聞朝刊に、保護期間延長問題に関する
福井健策のインタビュー記事が掲載されました。
(4) 2015年10月17日 東京新聞朝刊に、オリジナルと盗作の関係について
福井健策へのインタビュー記事が掲載されました。
(5) 2015年10月17日 朝日新聞朝刊に、TPP著作権問題に関する
福井健策のコメントが掲載されました。
( http://www.asahi.com/articles/DA3S12019883.html )
(6) 2015年10月19日 INTERNET Watchに、福井健策のコラム
「超ざっくり!TPP著作権問題の現在地点」が掲載されました。
( http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20151019_726249.html )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
http://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。
http://kottolaw.com/works.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第90回
(「非親告罪化ってナニ?それでどうなるの?」 桑野雄一郎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
TPPの交渉が基本合意に達したようです。内閣官房TPP対策本部のHPに資料が
UPされています。
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2015/12/151020_tpp_setsumeikai_siryou01-1.pdf
合意事項は広範な分野にわたっていますが,その中には著作権法に関するものも
含まれています。今回はその中から非親告罪化について考えてみましょう。
(全文を読む: http://www.kottolaw.com/column/001073.html )
(メンバーの過去のコラムを読む:
http://www.kottolaw.com/column/index.html )
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【編集後記】
酒呑みのはしくれを自称するからには、酩酊しても肴と酒のバランスは常に
意識をしています。
しかし、先日ある失敗を~それも良心的な店ゆえの~をしてしまいました。
残った肴でもう1杯と思って焼酎ロックを頼んだどころ、出てきたものが
予想以上の量。良心的なお店の嬉しいサービスです。
しかし、肴が足りません。
それなのに腹の虫は「そろそろ〆」と訴えています。
しばし思案していたところ、次の一句が閃き、早速実行に移すことにしました。
お茶漬けの 鮭が肴の神無月
ところが、なかなか出てきません。不審に思いつつ氷が溶けて焼酎が
薄くなるのも嫌なのでやむなく呑み続けていたところ、お店の方から
こんな言葉をかけられました。
そろそろお茶漬けをお出ししていいですか。
早く出してしまうとお米がふやけてしまうと思いまして。
なるほど。良心的なお店故の心遣いです。
確かに、鮭茶漬けを頼んで鮭を肴に呑んでから素のお茶漬けで〆る
などという輩はそうそうおらんか、と反省をしました。
妙案だと思ったんですけどねぇ。
(桑)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=all
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、一切
対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------