Kotto Law メールマガジン(第80号)
2016/09/27 (Tue) 12:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第80号 □■ 2016.9.27 http://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月まで発生しなかった台風が7月以降怒涛のように発生し、各地に被害を
もたらしています。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
秋分の日も過ぎ、穏やかな秋晴れの日が続くことを願いつつ、メルマガ
第80号をお送りいたします。
□INDEX□
1.中川弁護士がパリ第二大学へ
2.事務所メンバーを公募!
3.講演・出演等のご案内
4.執筆記事・著書等のご案内
5.当事務所のサポート作品のご紹介
6.リレー連載: 第108回【出張編】
(IT Media 「過熱化するチケット論争
高額転売は違法か?それは『必要悪』なのか?」 福井健策)
7.リレー連載: 第109回【出張編】
(CNET Japan 「『無許諾コンテンツにはリンクを貼るだけで著作権侵害』
--EU判決とリンクの自由」 福井健策)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1.中川弁護士がパリ第二大学へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
2015年7月より国内の大手放送プロダクションに出向をしておりました
中川隆太郎弁護士が、9月よりフランスのパリ第二大学(パンテオン・アサス)
法学修士課程に、1年間の予定で留学いたします。
EU法一般はもとより、文化・芸術の最高峰の国で、アート、デザイン、
エンタテインメント及び知的財産権・情報法に関する最新の実務知識も
目一杯吸収しようと張り切っております。
放送・映像パッケージ・イベント・出版・商品化などの多様な業務に
触れられる現場での1年2ヶ月の経験、そしてフランス留学を経て、
中川弁護士がエンタテインメント弁護士として、一段と飛躍するものと
期待しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.事務所メンバーを公募!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
弊所の仲間と共に、様々なアート、メディア活動を支えるメンバー弁護士を
1年ぶりに公募します。
概ね経験2~8年程度の弁護士の公募となります。2016年11月7日(月)必着。
応募の詳細は下記をご覧ください。たくさんのご応募を、お待ちしています!
http://www.kottolaw.com/recruiting.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.講演・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2016年9月1日より、福井健策が、NewsPicksのプロピッカーとなりました。
果たしてどれだけピック出来るかは全く未知数です。
( https://newspicks.com/user/1641336/ )
(2) 2016年9月2日 岡本健太郎が、富山県寄附講義「押し寄せる『世界』
-TPPでどうなる、どうする-」において、「TPPと著作権」と題する講演を
行いました(一般公開)。
( http://www4.tkc.pref.toyama.jp/event_detail.phtml?Record_ID=006db095f3ee547770d03780173e2d60 )
(3) 2016年9月5日 福井健策が、「チケットの高額転売問題」をテーマに、
J-wave「Jam the World」に出演しました。
( http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/break/160905.html )
また、9月23日、この際の模様がIT Mediaに掲載されました。
( http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/23/news050.html )
(3) 2016年9月14日 新潟・朱鷺メッセにおける応用物理学会・秋季学術講演会に
福井健策が登壇し、「オープンサイエンスと著作権-AIも?」と題する講演を
行いました。
( http://meeting.jsap.or.jp/file/luncheon_161.0914_b11_nims.pdf?20160809 )
(4) 2016年年9月16日 福井健策が、ホウドウキョク「あしたのコンパス」に
電話出演し、JASRAC独禁法訴訟について解説しました。
( http://www.houdoukyoku.jp/pc/archive_play/00042016091601/3/ )
(5) 2016年9月20日 第二東京弁護会主催の公開セミナー
「自動運転車の現状と未来図、そして法的・倫理的問題」にて、福井健策が
総合司会をつとめました(一般公開)。
( http://niben.jp/news/ippan/2016/160819142555.html )
(6) 2016年9月23日 福井健策が、日本弁理士会・著作権委員会主催にて
「パクリ論!」と題する講演を行いました(会員対象)。
(7) 2016年年9月28日 JapanKnowledge Forum 2016において、福井健策が
「情報革命と図書館の運命」と題する基調講演を行います(一般公開)。
( http://japanknowledge.com/whatsnew/ )
(8) 2016年10月6日 福井健策が「大学における著作権教育の必修化を考える」
と題する公開トークに登壇します(一般公開)。
( http://sikaku.gr.jp/bc/learn/seminar/seminar_161006.php?_ga=1.226858141.1670455596.1473859243 )
(9) 2016年10月7日 福井健策が、京都ガーデンパレスにてCRIC主催
「関西地区著作権ビジネス講座」に登壇し、「プラットフォームをめぐる
交渉・契約・著作権の諸課題」と題する講演を行います(一般公開)。
( http://www.cric.or.jp/seminar/doc/h28business-kyoto.pdf )
(10) 2016年10月17日 福井健策・北澤尚登・岡本健太郎の担当する
東京藝術大学の今期講義『藝術運営論・著作権』が開講します。
【番外編】
(11) 2016年10月2日 豊川稲荷東京別院 法輪閣における茶道松尾流の
供茶の奉仕(11~13時)にて、岡本健太郎がお点前(立礼)をいたします。
ご一服いかがですか(一般公開。500円)。
(会場のウェブサイト: http://www.toyokawainari-tokyo.jp/acsess.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.執筆記事・著書等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2016年8月25日 BUSINESS LAWYERSの実務Q&Aに、唐津真美の解説
「ネット上の写真やデータ・グラフは著作物にあたるのか」
( https://business.bengo4.com/category5/practice270/ ) 、
「外注して制作した映像の著作権者は誰なのか」
( https://business.bengo4.com/category5/practice269/ )、
「押さえておきたいコンピューター・プログラムの利用に関連する著作権問題」
( https://business.bengo4.com/category5/practice268/ )
の3件が掲載されました。
(2) 2016年8月26日 BUSINESS LAWYERSの実務Q&Aに、桑野雄一郎の解説
「著作権の基本(1)広義と狭義の著作権とは?」
( https://business.bengo4.com/category5/practice266/ ) 、
「著作権の基本(2)二次利用する際に注意すべき点」
( https://business.bengo4.com/category5/practice267/ )
の2件が掲載されました。
(3) 2016年8月27日 福井健策・小林利明が共同執筆した論考
「スポーツ選手の権利とは何か」が、『法学教室』9月号(No.432)
に掲載されました。
( http://www.yuhikaku.co.jp/hougaku/detail/019616 )
(4) 2016年9月 福井健策・岡本健太郎が共同執筆した論考
「TPP後の著作権 - 保護期間延長と非親告罪化を中心に」が、
『現代の図書館』54巻2号(7月発行)に掲載されました。
( http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000457/Default.aspx )
(5) 2016年年9月15日 福井健策が委員として加わった、
経産省「第四次産業革命に向けた横断的制度研究会」の報告書が
公表されました。
( http://www.meti.go.jp/press/2016/09/20160915001/20160915001.html )
(6) 2016年9月15日 Yahoo!ニュース『ウェブの公開情報は「共有資産」と主張、
2ちゃんねる「全文コピペ」の著作権問題(弁護士ドットコム)』に、
唐津真美の解説が掲載されました。
( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00005115-bengocom-soci )
(7) 2016年9月21日 『ビジネス法務』11月号に、唐津真美の
連載「ビジネスシーンから考える 著作権のキホン」
第5回「許諾を得て著作物を利用する時の留意点」が掲載されました。
( http://www.chuokeizai.co.jp/bjh/ )
(8) 2016年9月23日 BUSINESS LAWYERSの実務Q&Aに、桑野雄一郎の解説
「著作権を侵害した場合、どのような罰則があるか」
( https://business.bengo4.com/category5/practice295/ ) 、
「動画の背景に写り込んだ彫刻作品や建物に著作権はあるか」
( https://business.bengo4.com/category5/practice296/ )、
「社内プレゼンで他社の広告写真や有名なキャラクターを資料に入れてもよいか」
( https://business.bengo4.com/category5/practice297/ )
の3件が掲載されました。
(9) 2016年9月24日 読売新聞夕刊にて、故蜷川幸雄氏の著作権を管理する
「ニナガワカンパニー」設立に関して、福井健策が顧問としてコメントしました。
( http://www.yomiuri.co.jp/culture/20160924-OYT1T50104.html )
(10) 2016年9月24日発行の『日経デザイン』10月号に、連載第9回「福井弁護士の
著作権教室: 『フランク三浦』と商標パロディと日本版フェアユースから」が
掲載されました。
( 過去記事PDF: http://business.nikkeibp.co.jp/ND/backnum/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
http://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 5.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
http://kottolaw.com/works.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 6.リレー連載: 第108回【出張編】
(IT Media 「過熱化するチケット論争
高額転売は違法か?それは『必要悪』なのか?」 福井健策)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
朝刊を開くと、全面広告が目に飛び込んできた。ジャニーズ、サザンから
Perfume、サカナクションまで豪華な名前が並ぶ意見広告だ。チケットの
高額転売をやめるよう訴える共同声明で、116人のアーティスト、24のイベントが
賛同し、ACPCなど音楽系4団体が取りまとめたものだ。
(全文を読む: http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/29/news042.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 7.リレー連載: 第109回【出張編】
(CNET Japan 「『無許諾コンテンツにはリンクを貼るだけで著作権侵害』
--EU判決とリンクの自由」 福井健策)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
先日、欧州司法裁判所(CJEU)はリンク先が無断掲載コンテンツの場合、
「リンクを貼る行為自体が広く著作権侵害になり得る」との判決を公表した。
BBC・ブルームバーグなど欧米主要メディアも次々書き立てている。
(全文を読む: http://japan.cnet.com/news/business/35088980/ )
(メンバーの過去のコラムを読む:
http://www.kottolaw.com/column/index.html )
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【編集後記】
リオ五輪の閉会式での安倍首相のパフォーマンスには驚きました。賛否両論
あるようですが、日本の文化を発信しようという発想は悪くない気がしました。
ただ、今回安倍首相がアピールした漫画・アニメ・ゲームは、クール・ジャパンの
代表格として持ち上げられてはいるものの、製作の現場は決して恵まれている
とは言えず、理想的な文化の姿とは程遠い気がします。
成果物をアピールするだけでなく現場のクリエイターに対する敬意も感じられる
一国の総理であってもらいたいものだと思います。
ところで、あの閉会式のパフォーマンスを見て、東京五輪の開会式では、
ぜひ眼鏡をかけてリュックを背負ったオタク風の男性、そしてメイド姿の女性に
おでん缶を頬張りながら選手を先導してもらうという演出をしたり、
あるいはダンサーがオタクとメイドの格好をしてかっこよく踊る、といった
パフォーマンスをしたらどうかと思いました。
漫画・アニメ・ゲームの市場を支えている彼らこそクール・ジャパンの代表に
ふさわしいのですから。ま、もちろん無理でしょうけどね。
(桑)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=all
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、一切
対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------