Kotto Law メールマガジン(第133号)
2021/07/30 (Fri) 11:28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第133号 □■ 2021.7.30 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨が明け、青空とセミの声の季節がやってきました。
弊所の向かいの公園にもミンミンと響き渡り、暑さを増幅させているように感じます。
マスクが手放せない二度目の夏、熱中症には十分にお気をつけください。
メルマガ第133号をお届けいたします。
□INDEX□
1.講演・出演等のご案内
2.執筆記事・著書等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第201回
( 「フィルターバブルの進行する中で--情報の多様性確保と主体性の回復」
二関辰郎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. 講演・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2021年7月1日 著作権保護の啓蒙イベント「STOP!著作権侵害2021~DX化
する侵害対策の最前線~」に、岡本健太郎が登壇しました(Zoomでの一般公開)。
( https://drive.google.com/file/d/1mDFAc0U5VqKg3Y-YG_RDeV0-cB5oJu60/view )
(2) 2021年7月1日 鈴木里佳が、SHOWROOM株式会社の社外監査役に就任しました。
( https://showroom.co.jp/ )
(3) 2021年7月 福井健策が、日本民間放送連盟賞(テレビ教養番組部門)の今年度
東京地区審査員を務めました。
(4) 2021年7月8日 出井甫がAI法研究会主催の「AI×法・倫理シンポジウム」
に登壇しました。
( https://www.aiandlawsociety.org/ )
(5) 2021年7月8日 慶應義塾大学「情報の教養学」にて福井健策の著作権特別
講義がオンライン公開されました(限定公開)。
( https://lib-arts.hc.keio.ac.jp/event/809 )
( https://www.youtube.com/watch?v=x3RpLTWYV-I&list=PLAgo-NLWs_lvq_KoFBfLX8EC2HJfTCLOy )
(6) 2021年7月13日 出井甫が「本とメイドの店 気絶」主催のトークイベント
「法と気絶」に登壇しました。
( http://roon.noor.jp/kizetsu/law-and-kizetsu01/ )
(7) 2021年7月13日 DIMENSION主催の「コンテンツ/IPビジネス関係者が知る
べきNFTの全体像と実務」に、岡本健太郎が登壇いたしました(オンライン開催)。
( https://dreamincubator.zoom.us/webinar/register/WN_kKLLCIqkTFyD-7SGm0jdcg?fb%2520%2520clid=IwAR0SSZgSNASZSAEMrUp2IxPeT-c1tqQtqxMD0CtNoIxT7FYopZe0ohVxkuQ )
(8) 2021年7月15日 ON-PAM主催の「舞台芸術の『契約』にまつわる連続講座2021」
に、田島佑規が登壇しました。
( http://onpam.net/?p=5254 )
(9) 2021年7月16日 テレビ朝日「報道ステーション」に、福井健策がゲスト
コメンテーターとして出演しました。
(10) 2021年7月19日 今期の文化審議会著作権分科会がスタートし、福井健策が
「基本政策小委員会」及び「法制度小委員会」委員に就任しました。
(11) 2021年9月28日より、小林利明がCRIC主催にて、「著作権集中イブニング
セミナー」を担当します(要申込)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/#evening_sem )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2021年7月1日 宣伝会議8月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.35」が掲載されました。
テーマは「戦中写真の利用」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=25700 )
(2) 2021年7月1日 宣伝会議8月号に、『エンタテインメント法実務』の書評
が掲載されました。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=25700 )
(3) 2021年7月 BIG UP!zineに、小林利明の連載が掲載されました。
第1回目:「サンプリングに気を付けろ!?トラブル回避のための音源まわり
の注意点」
( https://big-up.style/zine/article/column/20210706-12285 )
第2回目:「『YouTubeで収益化!』の盲点 フリー音源・ライブラリ音源・
タイプビートの利用には注意!」
( https://big-up.style/zine/article/column/20210720-12426 )
(4) 2021年7月6日 福井健策の舞台芸術ネットワークに関する特別寄稿が
ビューポイントに掲載されました。
( https://www.jafra.or.jp/library/other/column05.html )
(5) 2021年7月11日 弊所スタッフ李思園が翻訳を手がける『岩田さんー岩田聡
はこんなことを話していた。』の中国語版が刊行されました。
( https://www.1101.com/books/iwatasan/ )
( https://www.amazon.cn/dp/B098RRN6S8/ )
(6) 2021年7月13日 出井甫が従事する知的財産戦略本部より「知的財産推進計画
2021」が公表されました。
( https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第201回
( 「フィルターバブルの進行する中で--情報の多様性確保と主体性の回復」
二関辰郎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
インターネットでは、広告のみならず検索結果やニュースなど様々な情報が
各人向けに加工され、一人ひとりに異なる情報が届けられる。
フィルターバブルあるいはエコーチェンバーと言われるこういった現象により、
「思想の自由市場」や「more speech」といった考え方の前提が失われよう
としている。クッキーやプロファイリングなどの技術の進展が拍車をかけて
いるが、個人が主体性をもって多様な情報に接し、考えを深めるためには
どうすればよいか。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/210730.html )
( メンバーの過去のコラムを読む:
https://www.kottolaw.com/column )
-----------------------------------
【編集後記】
なつ山の 峰のこずゑし 高ければ 空にぞせみの 声も聞こゆる(詠人しらず)
訳:夏山の峰にある木の梢はいちばん高い所にあるので、そこにいる蝉の声も、
空高く鳴いているように聞こえる
今月は詠人(よみびと)しらずの夏の一句。誰が読んだとも知れない1000年前の
一句ですが、今も昔も変わらないザ・夏の描写ですね。情景が目に浮かびます。
1000年前の歌にも詠まれた夏のセミ。
米東部では17年周期で地上に現れる「17年ゼミ」が大量発生して、セミ料理が
人気を博しているそうです。セミパスタ、セミチョコ、売れ行きは好調とのこと。
劇場用アニメ『銀河鉄道の夜』の原案でも知られる漫画家ますむらひろしさんの
「アタゴオル」シリーズにも、セミの天ぷらを「うーめーっ」って言いながら
食べるシーンがあるんですよね。子どもの頃に読んだ漫画ですが、食べ物関係の
シーンが特に印象に残っています。
「アタゴオル」シリーズには、他にも、人間よりも大きいブドウの実をかじって
食べたり、 食べ物関連の夢が詰まった描写が結構あります。あと、知らない人
のために、登場人物のほとんどが猫の姿をしています。なぜかは分かりませんが、
同じ作者の『コスモス楽園記』という漫画の遠い未来の世界が「アタゴオル」
シリーズなのだと勝手に解釈しています。好きそうな人に限って意外と知らな
かったりする、隠れた(?)名作漫画です。童話的で考えさせられる話が多いし、
秀逸なギャグも多くて笑えます。 紹介していて、だんだん自分でも読み直したく
なってきました。
劇場用アニメ『銀河鉄道の夜』も、登場人物のほとんどが猫の姿をしています。
子どもながらに「なんで猫?」と思いながら観ていました。のちのち宮沢賢治の
原作では猫じゃないことを知って驚きました。(松)
参考文献:
『新潮日本古典集成(第六一回)和漢朗詠集』新潮社 堀内秀晃(和歌校注)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
TEL:03-5766-8980 FAX:03-5466-1107
matsuzawa@kottolaw.com
https://www.kottolaw.com
=================================
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第133号 □■ 2021.7.30 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨が明け、青空とセミの声の季節がやってきました。
弊所の向かいの公園にもミンミンと響き渡り、暑さを増幅させているように感じます。
マスクが手放せない二度目の夏、熱中症には十分にお気をつけください。
メルマガ第133号をお届けいたします。
□INDEX□
1.講演・出演等のご案内
2.執筆記事・著書等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第201回
( 「フィルターバブルの進行する中で--情報の多様性確保と主体性の回復」
二関辰郎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. 講演・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2021年7月1日 著作権保護の啓蒙イベント「STOP!著作権侵害2021~DX化
する侵害対策の最前線~」に、岡本健太郎が登壇しました(Zoomでの一般公開)。
( https://drive.google.com/file/d/1mDFAc0U5VqKg3Y-YG_RDeV0-cB5oJu60/view )
(2) 2021年7月1日 鈴木里佳が、SHOWROOM株式会社の社外監査役に就任しました。
( https://showroom.co.jp/ )
(3) 2021年7月 福井健策が、日本民間放送連盟賞(テレビ教養番組部門)の今年度
東京地区審査員を務めました。
(4) 2021年7月8日 出井甫がAI法研究会主催の「AI×法・倫理シンポジウム」
に登壇しました。
( https://www.aiandlawsociety.org/ )
(5) 2021年7月8日 慶應義塾大学「情報の教養学」にて福井健策の著作権特別
講義がオンライン公開されました(限定公開)。
( https://lib-arts.hc.keio.ac.jp/event/809 )
( https://www.youtube.com/watch?v=x3RpLTWYV-I&list=PLAgo-NLWs_lvq_KoFBfLX8EC2HJfTCLOy )
(6) 2021年7月13日 出井甫が「本とメイドの店 気絶」主催のトークイベント
「法と気絶」に登壇しました。
( http://roon.noor.jp/kizetsu/law-and-kizetsu01/ )
(7) 2021年7月13日 DIMENSION主催の「コンテンツ/IPビジネス関係者が知る
べきNFTの全体像と実務」に、岡本健太郎が登壇いたしました(オンライン開催)。
( https://dreamincubator.zoom.us/webinar/register/WN_kKLLCIqkTFyD-7SGm0jdcg?fb%2520%2520clid=IwAR0SSZgSNASZSAEMrUp2IxPeT-c1tqQtqxMD0CtNoIxT7FYopZe0ohVxkuQ )
(8) 2021年7月15日 ON-PAM主催の「舞台芸術の『契約』にまつわる連続講座2021」
に、田島佑規が登壇しました。
( http://onpam.net/?p=5254 )
(9) 2021年7月16日 テレビ朝日「報道ステーション」に、福井健策がゲスト
コメンテーターとして出演しました。
(10) 2021年7月19日 今期の文化審議会著作権分科会がスタートし、福井健策が
「基本政策小委員会」及び「法制度小委員会」委員に就任しました。
(11) 2021年9月28日より、小林利明がCRIC主催にて、「著作権集中イブニング
セミナー」を担当します(要申込)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/#evening_sem )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2021年7月1日 宣伝会議8月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.35」が掲載されました。
テーマは「戦中写真の利用」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=25700 )
(2) 2021年7月1日 宣伝会議8月号に、『エンタテインメント法実務』の書評
が掲載されました。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=25700 )
(3) 2021年7月 BIG UP!zineに、小林利明の連載が掲載されました。
第1回目:「サンプリングに気を付けろ!?トラブル回避のための音源まわり
の注意点」
( https://big-up.style/zine/article/column/20210706-12285 )
第2回目:「『YouTubeで収益化!』の盲点 フリー音源・ライブラリ音源・
タイプビートの利用には注意!」
( https://big-up.style/zine/article/column/20210720-12426 )
(4) 2021年7月6日 福井健策の舞台芸術ネットワークに関する特別寄稿が
ビューポイントに掲載されました。
( https://www.jafra.or.jp/library/other/column05.html )
(5) 2021年7月11日 弊所スタッフ李思園が翻訳を手がける『岩田さんー岩田聡
はこんなことを話していた。』の中国語版が刊行されました。
( https://www.1101.com/books/iwatasan/ )
( https://www.amazon.cn/dp/B098RRN6S8/ )
(6) 2021年7月13日 出井甫が従事する知的財産戦略本部より「知的財産推進計画
2021」が公表されました。
( https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第201回
( 「フィルターバブルの進行する中で--情報の多様性確保と主体性の回復」
二関辰郎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
インターネットでは、広告のみならず検索結果やニュースなど様々な情報が
各人向けに加工され、一人ひとりに異なる情報が届けられる。
フィルターバブルあるいはエコーチェンバーと言われるこういった現象により、
「思想の自由市場」や「more speech」といった考え方の前提が失われよう
としている。クッキーやプロファイリングなどの技術の進展が拍車をかけて
いるが、個人が主体性をもって多様な情報に接し、考えを深めるためには
どうすればよいか。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/210730.html )
( メンバーの過去のコラムを読む:
https://www.kottolaw.com/column )
-----------------------------------
【編集後記】
なつ山の 峰のこずゑし 高ければ 空にぞせみの 声も聞こゆる(詠人しらず)
訳:夏山の峰にある木の梢はいちばん高い所にあるので、そこにいる蝉の声も、
空高く鳴いているように聞こえる
今月は詠人(よみびと)しらずの夏の一句。誰が読んだとも知れない1000年前の
一句ですが、今も昔も変わらないザ・夏の描写ですね。情景が目に浮かびます。
1000年前の歌にも詠まれた夏のセミ。
米東部では17年周期で地上に現れる「17年ゼミ」が大量発生して、セミ料理が
人気を博しているそうです。セミパスタ、セミチョコ、売れ行きは好調とのこと。
劇場用アニメ『銀河鉄道の夜』の原案でも知られる漫画家ますむらひろしさんの
「アタゴオル」シリーズにも、セミの天ぷらを「うーめーっ」って言いながら
食べるシーンがあるんですよね。子どもの頃に読んだ漫画ですが、食べ物関係の
シーンが特に印象に残っています。
「アタゴオル」シリーズには、他にも、人間よりも大きいブドウの実をかじって
食べたり、 食べ物関連の夢が詰まった描写が結構あります。あと、知らない人
のために、登場人物のほとんどが猫の姿をしています。なぜかは分かりませんが、
同じ作者の『コスモス楽園記』という漫画の遠い未来の世界が「アタゴオル」
シリーズなのだと勝手に解釈しています。好きそうな人に限って意外と知らな
かったりする、隠れた(?)名作漫画です。童話的で考えさせられる話が多いし、
秀逸なギャグも多くて笑えます。 紹介していて、だんだん自分でも読み直したく
なってきました。
劇場用アニメ『銀河鉄道の夜』も、登場人物のほとんどが猫の姿をしています。
子どもながらに「なんで猫?」と思いながら観ていました。のちのち宮沢賢治の
原作では猫じゃないことを知って驚きました。(松)
参考文献:
『新潮日本古典集成(第六一回)和漢朗詠集』新潮社 堀内秀晃(和歌校注)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
TEL:03-5766-8980 FAX:03-5466-1107
matsuzawa@kottolaw.com
https://www.kottolaw.com
=================================