Kotto Law メールマガジン(第136号)
2021/10/29 (Fri) 12:25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第136号 □■ 2021.10.29 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年賀状のことを考えはじめる季節になりました。2021年も残すところ2 か月、
だんだんと寒くなってまいりましたが、風邪など召されませぬようお過ごし
ください。メルマガ第136号をお送りいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第204回
( 「コンテンツNFT ~権利と収益還元の視点から~」
岡本 健太郎)
5.リレー連載:第205回
( 「ゲーム効果音は保護されるのか-すぎやまこういち先生を偲びながら」
橋本 阿友子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2021年10月6日 福井健策が、東京音楽大学にてゲスト講義「ライブ
イベント危機とDX対応の法的支援」をおこないました(学生対象)。
(2) 2021年10月6日より期間限定にて、福井健策のMAGUSでの対談
「アートとビジネス」が配信されました(配信前日迄に要申込。
( https://artsticker.app/events/746 )
(3) 2021年10月7日 出井甫が日本計画研究所主催のセミナー「デジタル時代
に適合したコンテンツ戦略と著作権法・関連政策の最新動向」に登壇しました
(要申込)。
( https://www.jpi.co.jp/seminar/15647 )
(4) 2021年10月13日 福井健策の国際ARCセミナー「60分でマスターする、デジ
タルアーカイブ構築と発信の権利入門」がYouTube公開されました。
( https://www.youtube.com/watch?v=Kmi83hcKEz8 )
(5) 2021年10月15日 著作権情報センター(CRIC)にて、福井健策が講演
「ぼかすべきか、出すべきか~肖像権ガイドラインの試みと今後の展望~」
をおこないました(リアル・配信)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/index.html#sem202110 )
(6) 2021年10月22日 NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク
主催の「振付家・ダンサーのためのセミナーvol.1『著作権の権利処理、契約の知識・
方法を弁護士に学ぶ!』に、田島佑規が登壇しました。
( https://jcdn-web.org/news/news-2341/ )
(7) 2021年10月29日 福井健策が神奈川県資料室研究会60周年記念講演として、
近時の著作権法改正について話しました(会員対象、オンライン)。
(8) 2021年11月2日 福井健策が東京都立大学において、オンライン発信と著作権
・肖像権についてレクチャーします(教職員・学生対象、オンライン)。
(9) 2021年11月27日 福井健策が、図書館総合展においてデータ戦略とデジタル
アーカイブをテーマとするトークイベントに出演します(オンライン・申込制)。
( https://www.libraryfair.jp/forum/2021/105 )
(10) 2021年11月29日 福井健策が京都図書館大会にて、基調講演「著作権法の改正
とコロナ後の図書館」をおこないます(公開、オンライン)。
(11) 2021年11月30日 福井健策が武蔵野美術大学にて、特別講義「武蔵美生のため
の著作権入門」をおこないます(学生対象、オンライン)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2021年10月1日 宣伝会議11月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が
知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.38」が掲載されました。
テーマは「ファスト動画」です。
(https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=26315 )
(2) 2021年10月4日 福井健策が、Amazonポッドキャスト「Jam The World」にて、
コロナ禍とライブイベント界について対談しました。
( https://amzn.to/2YvaK1J )
(3) 2021年10月15日 フジテレビ「めざましテレビ」にて、福井健策がハッシュ
タグによる商標権侵害の判決についてコメントしました。
(4) 2021年10月16日 日経電子版にまとめ記事「『45歳定年』論点は 福井健策さん
らとThink!」が掲載されました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFM152QZ0V11C21A0000000/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第204回
( 「コンテンツNFT ~権利と収益還元の視点から~」
岡本 健太郎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
昨今、NFTへの注目が高まっています。アート、ゲーム、ファッション、音楽、
スポーツなど、様々なコンテンツ分野に利用が広がっているほか、大手企業、
有名タレントなどもNFTの取組みを始めています。売買や収集だけでなく、メタ
バースなどの仮想空間上のアイテム、コンサートのチケットなど、その用途に
広がりも見られます。今回は、今後の用途の広がりも見据えつつ、特に、コン
テンツ分野で利用されるNFTの権利と収益還元について考えます。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/211028.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 5.リレー連載: 第205回
( 「ゲーム効果音は保護されるのか-すぎやまこういち先生を偲びながら」
橋本 阿友子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
コロナで延期される前からずっと楽しみにしていた5年に1度のショパンコン
クールが、先日とうとう終わってしまいました。優勝候補とさえ目され、推し
でもあったシモン・ネーリンクがファイナルを逃すなど波乱をきわめる結果と
なり、コンクールそのものが時代を映す鏡として変わりゆく姿を目の当たりに
しました。
落ち着いたとは言えまだ完全には元の生活に戻れない日常の次なる楽しみは、
やはり巣籠りゲームしかありません。折しもゲーム音楽の父と謳われたすぎ
やまこういち先生がこの世を去りました。今回は、偉大なご功績を残された
先生を偲びつつ、ゲームに関連しつつも音楽的な内容を含むコラムをご紹介し
たいと思います。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/211029.html )
( メンバーの過去のコラムを読む:
https://www.kottolaw.com/column )
-------------------------------------------------------------------
【編集後記】
江戸時代の大学者に貝原益軒がいます。人生50年の時代に85歳まで生きた益軒が、
83歳で上梓した著作が『養生訓』(1712年)。江戸時代のベストセラーとして、
広く庶民に読まれたそうです。生まれつき体が弱かったらしく、食事や睡眠にも
人一倍気を使っていたようで、『養生訓』のなかでも多くのことを語っています。
飲食は身を養ひ、眠り臥は気を養なふ。しかれども飲食節に過れば、脾胃をそこな
ふ。眠り臥すこと時ならざれば、元気をそこなふ。この二は身を養はんとして、かへ
つて身をそこなふ。よく生を養ふ人は、つとにおき、よは(夜半)にいねて、昼い
ねず、常にわざをつとめておこたらず、眠りふすことを少なくして、神気をいさぎ
よくし、飲食を少なくして、腹中を清虚にす。かくのごとくなれば、元気よく、
めぐりふさがらずして、病生ぜず。
―『養生訓』巻第二より
益軒は「元気は生命の本也。飲食は生命の養也。」とも語っており、適度な食事
や睡眠を通じて生命を「養」えば、おのずと天寿を全うできるという発想に立って
いたと思われます。
他方で、身体をそこなうものは徹底的に避ける。このあたりも興味深いですが、
今回はご紹介しきれないので、またの機会にお届けできればと思います。意外と
楽しく学べる200年前の健康マニアの書物でした。(松)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第136号 □■ 2021.10.29 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年賀状のことを考えはじめる季節になりました。2021年も残すところ2 か月、
だんだんと寒くなってまいりましたが、風邪など召されませぬようお過ごし
ください。メルマガ第136号をお送りいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第204回
( 「コンテンツNFT ~権利と収益還元の視点から~」
岡本 健太郎)
5.リレー連載:第205回
( 「ゲーム効果音は保護されるのか-すぎやまこういち先生を偲びながら」
橋本 阿友子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2021年10月6日 福井健策が、東京音楽大学にてゲスト講義「ライブ
イベント危機とDX対応の法的支援」をおこないました(学生対象)。
(2) 2021年10月6日より期間限定にて、福井健策のMAGUSでの対談
「アートとビジネス」が配信されました(配信前日迄に要申込。
( https://artsticker.app/events/746 )
(3) 2021年10月7日 出井甫が日本計画研究所主催のセミナー「デジタル時代
に適合したコンテンツ戦略と著作権法・関連政策の最新動向」に登壇しました
(要申込)。
( https://www.jpi.co.jp/seminar/15647 )
(4) 2021年10月13日 福井健策の国際ARCセミナー「60分でマスターする、デジ
タルアーカイブ構築と発信の権利入門」がYouTube公開されました。
( https://www.youtube.com/watch?v=Kmi83hcKEz8 )
(5) 2021年10月15日 著作権情報センター(CRIC)にて、福井健策が講演
「ぼかすべきか、出すべきか~肖像権ガイドラインの試みと今後の展望~」
をおこないました(リアル・配信)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/index.html#sem202110 )
(6) 2021年10月22日 NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク
主催の「振付家・ダンサーのためのセミナーvol.1『著作権の権利処理、契約の知識・
方法を弁護士に学ぶ!』に、田島佑規が登壇しました。
( https://jcdn-web.org/news/news-2341/ )
(7) 2021年10月29日 福井健策が神奈川県資料室研究会60周年記念講演として、
近時の著作権法改正について話しました(会員対象、オンライン)。
(8) 2021年11月2日 福井健策が東京都立大学において、オンライン発信と著作権
・肖像権についてレクチャーします(教職員・学生対象、オンライン)。
(9) 2021年11月27日 福井健策が、図書館総合展においてデータ戦略とデジタル
アーカイブをテーマとするトークイベントに出演します(オンライン・申込制)。
( https://www.libraryfair.jp/forum/2021/105 )
(10) 2021年11月29日 福井健策が京都図書館大会にて、基調講演「著作権法の改正
とコロナ後の図書館」をおこないます(公開、オンライン)。
(11) 2021年11月30日 福井健策が武蔵野美術大学にて、特別講義「武蔵美生のため
の著作権入門」をおこないます(学生対象、オンライン)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2021年10月1日 宣伝会議11月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が
知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.38」が掲載されました。
テーマは「ファスト動画」です。
(https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=26315 )
(2) 2021年10月4日 福井健策が、Amazonポッドキャスト「Jam The World」にて、
コロナ禍とライブイベント界について対談しました。
( https://amzn.to/2YvaK1J )
(3) 2021年10月15日 フジテレビ「めざましテレビ」にて、福井健策がハッシュ
タグによる商標権侵害の判決についてコメントしました。
(4) 2021年10月16日 日経電子版にまとめ記事「『45歳定年』論点は 福井健策さん
らとThink!」が掲載されました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFM152QZ0V11C21A0000000/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第204回
( 「コンテンツNFT ~権利と収益還元の視点から~」
岡本 健太郎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
昨今、NFTへの注目が高まっています。アート、ゲーム、ファッション、音楽、
スポーツなど、様々なコンテンツ分野に利用が広がっているほか、大手企業、
有名タレントなどもNFTの取組みを始めています。売買や収集だけでなく、メタ
バースなどの仮想空間上のアイテム、コンサートのチケットなど、その用途に
広がりも見られます。今回は、今後の用途の広がりも見据えつつ、特に、コン
テンツ分野で利用されるNFTの権利と収益還元について考えます。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/211028.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 5.リレー連載: 第205回
( 「ゲーム効果音は保護されるのか-すぎやまこういち先生を偲びながら」
橋本 阿友子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
コロナで延期される前からずっと楽しみにしていた5年に1度のショパンコン
クールが、先日とうとう終わってしまいました。優勝候補とさえ目され、推し
でもあったシモン・ネーリンクがファイナルを逃すなど波乱をきわめる結果と
なり、コンクールそのものが時代を映す鏡として変わりゆく姿を目の当たりに
しました。
落ち着いたとは言えまだ完全には元の生活に戻れない日常の次なる楽しみは、
やはり巣籠りゲームしかありません。折しもゲーム音楽の父と謳われたすぎ
やまこういち先生がこの世を去りました。今回は、偉大なご功績を残された
先生を偲びつつ、ゲームに関連しつつも音楽的な内容を含むコラムをご紹介し
たいと思います。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/211029.html )
( メンバーの過去のコラムを読む:
https://www.kottolaw.com/column )
-------------------------------------------------------------------
【編集後記】
江戸時代の大学者に貝原益軒がいます。人生50年の時代に85歳まで生きた益軒が、
83歳で上梓した著作が『養生訓』(1712年)。江戸時代のベストセラーとして、
広く庶民に読まれたそうです。生まれつき体が弱かったらしく、食事や睡眠にも
人一倍気を使っていたようで、『養生訓』のなかでも多くのことを語っています。
飲食は身を養ひ、眠り臥は気を養なふ。しかれども飲食節に過れば、脾胃をそこな
ふ。眠り臥すこと時ならざれば、元気をそこなふ。この二は身を養はんとして、かへ
つて身をそこなふ。よく生を養ふ人は、つとにおき、よは(夜半)にいねて、昼い
ねず、常にわざをつとめておこたらず、眠りふすことを少なくして、神気をいさぎ
よくし、飲食を少なくして、腹中を清虚にす。かくのごとくなれば、元気よく、
めぐりふさがらずして、病生ぜず。
―『養生訓』巻第二より
益軒は「元気は生命の本也。飲食は生命の養也。」とも語っており、適度な食事
や睡眠を通じて生命を「養」えば、おのずと天寿を全うできるという発想に立って
いたと思われます。
他方で、身体をそこなうものは徹底的に避ける。このあたりも興味深いですが、
今回はご紹介しきれないので、またの機会にお届けできればと思います。意外と
楽しく学べる200年前の健康マニアの書物でした。(松)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------