Kotto Law メールマガジン(第144号)
2022/07/28 (Thu) 14:50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第144号 □■ 2022.7.28 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
酷暑・節電・天候不順…いろいろと大変な夏ですが、なるべく無理のない工夫で
乗り切れるとよいですね。それでは、メルマガ第144号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第215回
( 「~外注しているから大丈夫?~
おさえておきたい企業の広告と著作権の関係 」
寺内 康介 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年6月30日 福井健策がライブエンターテイメントEXPO特別講演に、
野田秀樹さんらと登壇しました(申込制)。
( https://biz.q-pass.jp/f/5045/event-gpw22/seminar_register )
(2) 2022年7月25日および8月1日、緊急事態舞台芸術ネットワークの連続シンポ
ジウム「舞台で飯を食う」編と「国際発信」編に、福井健策が登壇します
(オンライン開催)。
( http://jpasn.net/sympo2022.html )
(3) 2022年8月1日 出井甫が、JILIS主催の海賊版対策に関するシンポジウムにて、
パネリストとして登壇します(オンライン・参加無料)。
( https://jilis20220801day2.peatix.com/view )
(4) 2022年8月3日 デジタルアーカイブ学会によるシンポ「第1回デジタルアーカイブ
憲章をみんなで創る円卓会議」に、福井健策が登壇します(オンライン開催)。
( http://digitalarchivejapan.org/9156/ )
(5) 2022年8月24日 舞台映像協会によるオンライン講座「舞台映像スタッフがおさえ
ておくべき著作権、肖像権の扱いに関して」にて、寺内康介が講師を務めます。
( https://s-v-a.or.jp/ )
(6) 2022年8月30日 早稲田大学演劇博物館による舞台公演アーカイブ化の連続
セミナーにて、福井健策、田島佑規が講師を務めます(申込制)。
( https://w3.waseda.jp/prj-archivemodel/kouza/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年7月1日 宣伝会議8月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.47」が掲載されました。
テーマは「商標権と著作権の関係性」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=28047 )
(2) 2022年7月1日 『コピライト』7月号に、岡本健太郎の論考「NFTと著作権に
まつわる諸問題」が掲載されました。
( https://www.cric.or.jp/publication/copyright/index.html )
(3) 2022年7月10日「知財ぷりずむ」7月号に出井甫の海賊版対策に関する記事が
掲載されました。
( https://www.chosakai.or.jp/intell/contents22/2207.htm )
(4) 2022年7月13日 出井甫が日本アニメーション学会の監事に就任しました。
(5) 2022年7月15日 CPRA news ONLINEに、小林利明の連載「教えて、先生!」
(アーティストやミュージシャンにも著作権ってあるの?)が掲載されました。
( https://www.cpra.jp/cpra_article/article/000698.html )
(6) 2022年7月 芸術文化観光専門職大学の客員教授に福井健策が、非常勤講師に
田島佑規が就任しました。
( https://www.at-hyogo.jp/ )
(7) 2022年7月22日 福井健策が委員を務める、今期の文化庁文化審議会・法制度
小委員会がスタートしました。
(8) 2022年7月 『日本アニメーション研究』第22巻に、出井甫の論考「デジタル
時代におけるUGCとアニメ産業の在り方に関する一考察」が掲載されました。
( https://www.jsas.net/journal.html )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第215回
(「~外注しているから大丈夫?~
おさえておきたい企業の広告と著作権の関係 」
寺内 康介 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
広告には、写真、イラスト、キャッチコピー、人の肖像といった様々な「素材」
が使われ、これらには著作権、商標、不正競争防止法、パブリシティ権、肖像権
などが関係します。
今回は、このうち特に広告にかかわる著作権、侵害時の責任などを確認し、各
関係者が著作権侵害とならないようしておくべき対応を考えてみたいと思います。
果たして広告主は、広告制作を代理店や制作会社に外注していれば安心といえる
でしょうか。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/220728.html )
------------------------------------------------------------------
【編集後記】
ひときわ暑い夏、快適に過ごす工夫は様々ですが、私は「掛台つきの風鈴」をデスク
の脇に置き、一息つきたいタイミングで扇いで鳴らしています。
気分だけでも「涼」を感じられる、究極の「省エネ」の涼み方といえるかもしれませ
んね。
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第144号 □■ 2022.7.28 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
酷暑・節電・天候不順…いろいろと大変な夏ですが、なるべく無理のない工夫で
乗り切れるとよいですね。それでは、メルマガ第144号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第215回
( 「~外注しているから大丈夫?~
おさえておきたい企業の広告と著作権の関係 」
寺内 康介 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年6月30日 福井健策がライブエンターテイメントEXPO特別講演に、
野田秀樹さんらと登壇しました(申込制)。
( https://biz.q-pass.jp/f/5045/event-gpw22/seminar_register )
(2) 2022年7月25日および8月1日、緊急事態舞台芸術ネットワークの連続シンポ
ジウム「舞台で飯を食う」編と「国際発信」編に、福井健策が登壇します
(オンライン開催)。
( http://jpasn.net/sympo2022.html )
(3) 2022年8月1日 出井甫が、JILIS主催の海賊版対策に関するシンポジウムにて、
パネリストとして登壇します(オンライン・参加無料)。
( https://jilis20220801day2.peatix.com/view )
(4) 2022年8月3日 デジタルアーカイブ学会によるシンポ「第1回デジタルアーカイブ
憲章をみんなで創る円卓会議」に、福井健策が登壇します(オンライン開催)。
( http://digitalarchivejapan.org/9156/ )
(5) 2022年8月24日 舞台映像協会によるオンライン講座「舞台映像スタッフがおさえ
ておくべき著作権、肖像権の扱いに関して」にて、寺内康介が講師を務めます。
( https://s-v-a.or.jp/ )
(6) 2022年8月30日 早稲田大学演劇博物館による舞台公演アーカイブ化の連続
セミナーにて、福井健策、田島佑規が講師を務めます(申込制)。
( https://w3.waseda.jp/prj-archivemodel/kouza/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年7月1日 宣伝会議8月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.47」が掲載されました。
テーマは「商標権と著作権の関係性」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=28047 )
(2) 2022年7月1日 『コピライト』7月号に、岡本健太郎の論考「NFTと著作権に
まつわる諸問題」が掲載されました。
( https://www.cric.or.jp/publication/copyright/index.html )
(3) 2022年7月10日「知財ぷりずむ」7月号に出井甫の海賊版対策に関する記事が
掲載されました。
( https://www.chosakai.or.jp/intell/contents22/2207.htm )
(4) 2022年7月13日 出井甫が日本アニメーション学会の監事に就任しました。
(5) 2022年7月15日 CPRA news ONLINEに、小林利明の連載「教えて、先生!」
(アーティストやミュージシャンにも著作権ってあるの?)が掲載されました。
( https://www.cpra.jp/cpra_article/article/000698.html )
(6) 2022年7月 芸術文化観光専門職大学の客員教授に福井健策が、非常勤講師に
田島佑規が就任しました。
( https://www.at-hyogo.jp/ )
(7) 2022年7月22日 福井健策が委員を務める、今期の文化庁文化審議会・法制度
小委員会がスタートしました。
(8) 2022年7月 『日本アニメーション研究』第22巻に、出井甫の論考「デジタル
時代におけるUGCとアニメ産業の在り方に関する一考察」が掲載されました。
( https://www.jsas.net/journal.html )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第215回
(「~外注しているから大丈夫?~
おさえておきたい企業の広告と著作権の関係 」
寺内 康介 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
広告には、写真、イラスト、キャッチコピー、人の肖像といった様々な「素材」
が使われ、これらには著作権、商標、不正競争防止法、パブリシティ権、肖像権
などが関係します。
今回は、このうち特に広告にかかわる著作権、侵害時の責任などを確認し、各
関係者が著作権侵害とならないようしておくべき対応を考えてみたいと思います。
果たして広告主は、広告制作を代理店や制作会社に外注していれば安心といえる
でしょうか。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/220728.html )
------------------------------------------------------------------
【編集後記】
ひときわ暑い夏、快適に過ごす工夫は様々ですが、私は「掛台つきの風鈴」をデスク
の脇に置き、一息つきたいタイミングで扇いで鳴らしています。
気分だけでも「涼」を感じられる、究極の「省エネ」の涼み方といえるかもしれませ
んね。
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------