Kotto Law メールマガジン(第145号)
2022/08/30 (Tue) 11:32
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第145号 □■ 2022.8.30 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お盆休みが終わり、通勤する人の姿が戻ってきました。
夏から秋へバトンが渡される時を待ちながら、メルマガ第145号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第216回
( 「文化存続のために。タスクフォース以降の海賊版対策を俯瞰する」
出井 甫 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年7月25日および8月1日、緊急事態舞台芸術ネットワークの連続シンポ
ジウム「舞台で飯を食う」編と「国際発信」編に、福井健策が登壇しました
(オンライン開催)。
( https://jpasn.net/cn1/20220719.html )
(2) 2022年8月1日 出井甫が、JILIS主催の海賊版対策に関するシンポジウムにて、
パネリストとして登壇しました(オンライン・参加無料)。
( https://jilis20220801day2.peatix.com/view )
(3) 2022年8月3日 デジタルアーカイブ学会によるシンポ「第1回デジタルアーカイブ
憲章をみんなで創る円卓会議」に、福井健策が登壇しました(オンライン開催)。
( http://digitalarchivejapan.org/9156/ )
(4) 2022年8月24日 舞台映像協会によるオンライン講座「舞台映像スタッフがおさえ
ておくべき著作権、肖像権の扱いに関して」にて、寺内康介が講師を務めました。
( https://s-v-a.or.jp/ )
(5) 2022年8月25日 CEDEC2022のショートセッション「復刻できないあのゲームを、
合法的にプレイできるようにするために、今できること」に、橋本阿友子が登壇しました
(オンライン開催)。
( https://cedec.cesa.or.jp/2022/session/detail/183 )
(6) 2022年8月30日 早稲田大学演劇博物館による舞台公演アーカイブ化の連続
セミナーにて、福井健策、田島佑規が講師を務めました(申込制)。
( https://w3.waseda.jp/prj-archivemodel/kouza/ )
(7) 2022年8月31日~福井健策と田島佑規が、客員教授などに就任した芸術文化観光
専門職大学で集中講義をおこないます(学生対象)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年8月1日 宣伝会議9月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.48」が掲載されました。
テーマは「色彩の保護」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=28247 )
(2) 2022年8月1日 販促会議9月号に、岡本健太郎の記事「否定的な口コミの法的
位置付けとその対応」が掲載されました。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-hansokukaigi/detail.php?id=28248 )
(3) 2022年8月1日 毎日新聞夕刊に、福井健策が登壇したシンポ「舞台で飯を
食うとは」の模様が紹介されました。
( https://mainichi.jp/articles/20220801/dde/018/040/015000c )
(4) 2022年8月12日 福井健策が登壇した人工知能学会シンポの模様がITmediaで
紹介されました。
( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/12/news061.html )
(5) 2022年8月 音楽之友社が運営するWebマガジン「ONTOMO」に、橋本阿友子の記事
「インターネットと音楽についての法律相談室 第1回「契約」とは?「著作権」とは?」
が掲載されました。今後も数回にわたり連載される予定です。
( https://ontomo-mag.com/article/column/internet-music-law-1/ )
(6) 2022年8月24日 東京スポーツにフィギュア動画の権利関係と切り抜き転載に
関する福井健策へのインタビューが掲載されました。
( https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/figure-skating/4396829/ )
(7) 2022年8月25日 福井健策・寺内康介・出井甫がサポートした、世界最大規模の
アニメ総合データベース『アニメ大全』が一般公開されました。
( https://animedb.jp/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第216回
(「文化存続のために。タスクフォース以降の海賊版対策を俯瞰する」
出井 甫 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
2018年10月、知的財産戦本部が主催した「インターネット上の海賊版対策に関する
検討会議(タスクフォース)」(TF)では、ブロッキング導入の賛否を巡って議論
が紛糾し、会議が無期限延期となりました。
あれから、4年が経過しようとしています。この間、海賊版対策はどのように実施
されてきたのでしょうか。また、今後はどのような対策が求められるでしょうか。
今回は、自身の経験も踏まえながら、TF以降のインターネット上の海賊版対策の
取組状況について、官民双方の観点から俯瞰します。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/220830.html )
------------------------------------------------------------------
【編集後記】
町中華に、よく通っています。カウンターで食事中に、たまたまBSの町中華番組のロ
ケが来て、背中だけ写り込んだこともあります。
チャーハンを中華鍋で炒めているときの、ダイナミックな動き・音・色味の「三位一
体」は、「最も身近なライブ・エンタテインメント」といっても過言ではありません
(?)
コロナ禍にめげず、地道に明るく店を続けてくれている経営努力にも、頭が下がりま
す。これからも足を運んで、応援していきたいと思います。(北)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第145号 □■ 2022.8.30 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お盆休みが終わり、通勤する人の姿が戻ってきました。
夏から秋へバトンが渡される時を待ちながら、メルマガ第145号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第216回
( 「文化存続のために。タスクフォース以降の海賊版対策を俯瞰する」
出井 甫 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年7月25日および8月1日、緊急事態舞台芸術ネットワークの連続シンポ
ジウム「舞台で飯を食う」編と「国際発信」編に、福井健策が登壇しました
(オンライン開催)。
( https://jpasn.net/cn1/20220719.html )
(2) 2022年8月1日 出井甫が、JILIS主催の海賊版対策に関するシンポジウムにて、
パネリストとして登壇しました(オンライン・参加無料)。
( https://jilis20220801day2.peatix.com/view )
(3) 2022年8月3日 デジタルアーカイブ学会によるシンポ「第1回デジタルアーカイブ
憲章をみんなで創る円卓会議」に、福井健策が登壇しました(オンライン開催)。
( http://digitalarchivejapan.org/9156/ )
(4) 2022年8月24日 舞台映像協会によるオンライン講座「舞台映像スタッフがおさえ
ておくべき著作権、肖像権の扱いに関して」にて、寺内康介が講師を務めました。
( https://s-v-a.or.jp/ )
(5) 2022年8月25日 CEDEC2022のショートセッション「復刻できないあのゲームを、
合法的にプレイできるようにするために、今できること」に、橋本阿友子が登壇しました
(オンライン開催)。
( https://cedec.cesa.or.jp/2022/session/detail/183 )
(6) 2022年8月30日 早稲田大学演劇博物館による舞台公演アーカイブ化の連続
セミナーにて、福井健策、田島佑規が講師を務めました(申込制)。
( https://w3.waseda.jp/prj-archivemodel/kouza/ )
(7) 2022年8月31日~福井健策と田島佑規が、客員教授などに就任した芸術文化観光
専門職大学で集中講義をおこないます(学生対象)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年8月1日 宣伝会議9月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.48」が掲載されました。
テーマは「色彩の保護」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=28247 )
(2) 2022年8月1日 販促会議9月号に、岡本健太郎の記事「否定的な口コミの法的
位置付けとその対応」が掲載されました。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-hansokukaigi/detail.php?id=28248 )
(3) 2022年8月1日 毎日新聞夕刊に、福井健策が登壇したシンポ「舞台で飯を
食うとは」の模様が紹介されました。
( https://mainichi.jp/articles/20220801/dde/018/040/015000c )
(4) 2022年8月12日 福井健策が登壇した人工知能学会シンポの模様がITmediaで
紹介されました。
( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/12/news061.html )
(5) 2022年8月 音楽之友社が運営するWebマガジン「ONTOMO」に、橋本阿友子の記事
「インターネットと音楽についての法律相談室 第1回「契約」とは?「著作権」とは?」
が掲載されました。今後も数回にわたり連載される予定です。
( https://ontomo-mag.com/article/column/internet-music-law-1/ )
(6) 2022年8月24日 東京スポーツにフィギュア動画の権利関係と切り抜き転載に
関する福井健策へのインタビューが掲載されました。
( https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/figure-skating/4396829/ )
(7) 2022年8月25日 福井健策・寺内康介・出井甫がサポートした、世界最大規模の
アニメ総合データベース『アニメ大全』が一般公開されました。
( https://animedb.jp/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第216回
(「文化存続のために。タスクフォース以降の海賊版対策を俯瞰する」
出井 甫 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
2018年10月、知的財産戦本部が主催した「インターネット上の海賊版対策に関する
検討会議(タスクフォース)」(TF)では、ブロッキング導入の賛否を巡って議論
が紛糾し、会議が無期限延期となりました。
あれから、4年が経過しようとしています。この間、海賊版対策はどのように実施
されてきたのでしょうか。また、今後はどのような対策が求められるでしょうか。
今回は、自身の経験も踏まえながら、TF以降のインターネット上の海賊版対策の
取組状況について、官民双方の観点から俯瞰します。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/220830.html )
------------------------------------------------------------------
【編集後記】
町中華に、よく通っています。カウンターで食事中に、たまたまBSの町中華番組のロ
ケが来て、背中だけ写り込んだこともあります。
チャーハンを中華鍋で炒めているときの、ダイナミックな動き・音・色味の「三位一
体」は、「最も身近なライブ・エンタテインメント」といっても過言ではありません
(?)
コロナ禍にめげず、地道に明るく店を続けてくれている経営努力にも、頭が下がりま
す。これからも足を運んで、応援していきたいと思います。(北)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------