Kotto Law メールマガジン(第148号)
2022/11/29 (Tue) 11:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第148号 □■ 2022.11.29 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホリデーシーズンが近づくにつれて、街が温かい雰囲気に包まれています。
過ぎ去った時の速さに驚かされつつ、メルマガ第148号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第221回
(「秋の夜長の農密なお話~流出に立ち向かう農業知財法~」
城田 晴栄)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年11月11日 図書館総合展で福井健策が、「最近の著作権法改正や
著作権を巡るトピックについて」と題するオンライン講演をおこないました。
( https://www.sunmedia.online/ )
(2) 2022年11月17日 田島佑規が、渋谷スクランブルスクエア39階において
「Web3/NFTの可能性」と題するイベントに登壇しました
(無料招待制・詳細はこちら)。
( https://www.shimauma-tokyo.com/post/11-17%2525E3%252580%25258Cweb3-nft%2525E3%252581%2525AE%2525E5%25258F%2525AF%2525E8%252583%2525BD%2525E6%252580%2525A7%2525E3%252580%25258D%2525E3%252582%2525A4%2525E3%252583%252599%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252583%252588 )
(3) 2022年11月22日 出井甫が、総務省及び経済産業省が主催する「GPAI
SUMMIT 2022」(GPAI1)に登壇しました(要申込)。
( https://gpai.tokyo-2022.go.jp/ )
(4) 2022年11月24日 那覇文化芸術劇場なはーとで福井健策が、8K特別上映
「紙屋町さくらホテル」の終了後トークに登壇しました(EPAD主催)。
( https://epad.terrada.co.jp/index.php/2022/10/okinawa_screening/ )
(5) 2022年11月26日 福井健策が、「デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る
円卓会議 in 沖縄」で司会を務めました。映像はこちら:
( https://www.youtube.com/watch?v=leuLFR7xn4A )
( https://digitalarchivejapan.org/10336/ )
(6) 2022年11月29日 福井健策が武蔵野美術大学で、特別講義「ムサビ生のための
著作権入門」をおこないました(学内対象)。
(7) 2022年12月14日 岡本健太郎が、LPDX主催のオンラインセミナー「NFT・
メタバースに関わる著作権その他の権利問題」に登壇します(事前申込制)。
( https://form.too.co.jp/form/pub/event/lpdx20221214 )
(8) 2022年12月16日 福井健策がVIPOにてセミナー「デジタルマーケットの
著作権処理~クリエーター発信、n次創作、メタバース市場の権利実務と未来」
をおこないます(オンライン開催)。
( https://www.vipo.or.jp/news/32490/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年10月28日 岡本健太郎が部会長を務めるJCBI著作権流通部会が、
自民党のWeb3 PTにおいて、コンテンツNFT取引の環境整備に関する取組み
について説明しました。
( https://www.japan-contents-blockchain-initiative.org/information/2022-10-28 )
(2) 2022年10月30日 日本経済新聞朝刊ほかにて、福井健策がライブコマースの
問題点についてコメントしました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD171AN0X11C22A0000000/ )
(3) 2022年11月1日 宣伝会議12月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.51」が掲載されました。
テーマは「エピソード」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=28931 )
(4) 2022年11月1日発売の週刊東洋経済「法務部員が選ぶ弁護士ランキング:
知的財産部門」にて、福井健策が第2位に選出されました。
(5) 2022年11月5日 中日新聞朝刊にて、イベントでの芸能人撮影について
福井健策がコメントしました。
(6) 2022年11月7日 福井健策が、Amazon Music「Jam the World」にて、JASRAC・
音楽教室最高裁判決について解説しました。
( https://music.amazon.co.jp/podcasts/8b57f1db-5114-443e-8ff9-eb4f6c35dc41/episodes/96247fc6-3e50-46a8-9ef5-960e6711a0e6/ )
(7) 2022年11月7日 NHK「あさイチ」にて、寺内康介が、画像生成AI利用時の
注意点に関してコメントしました。
(8) 2022年11月8日 日本テレビ「news every.」ほかにて、福井健策がネット上
の転売問題についてコメントしました。
(9) 2022年11月16日 Abema Primeに福井健策が出演し、ディープフェイク広告問題
について語りました。
( https://www.youtube.com/watch?v=PBHIuU1QYw0 )
(10) 2022年11月20日 KAI-YOU Premiumに、寺内康介へのインタビュー記事「ゲーム
システムは著作権で守られない? クリエイターなら知っておきたい「特許」を
弁護士が解説」が掲載されました。
( https://premium.kai-you.net/article/600 )
(11) 2022年11月21日 内閣府知財本部に「メタバース上のコンテンツ等をめぐる新た
な法的課題への対応に関する官民連携会議」が設置され、福井健策が第二分科会長に
選任されました。
( https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kanmin_renkei/kaisai/dai1/gijisidai.html )
(12) 2022年11月22日 NHKラジオ「Nラジ」に福井健策が出演し、JASRAC・音楽
教室判決を解説しました。
( https://www4.nhk.or.jp/nradi/ )
(13) 2022年11月 音楽之友社が運営するWebマガジン「ONTOMO」に、橋本阿友子の
記事「インターネットと音楽についての法律相談室 第2回 その「編曲」は本当にやっ
ていいの? <前編>」が掲載されました。今後も数回にわたり連載される予定です。
( https://ontomo-mag.com/article/column/internet-music-law-2/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第221回
(「秋の夜長の農密なお話~流出に立ち向かう農業知財法~」
城田 晴栄)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
透き通る緑が鮮やかなシャインマスカット、甘く大粒のイチゴ、日本の果物は
優秀で海外でも大人気です。
ところが、そんなブランド果物の種苗は、国外への流出と、流出先での栽培に
よる損失が大問題となっています。
日本の農業に何が起きているのか、対策はどうなっているのか?
食卓を彩る農作物に起きている現状を、施行されて間もない改正種苗法と共に
解説します。
( 全文を読む:https://www.kottolaw.com/column/221122.html )
------------------------------------------------------------------
【編集後記】
先日行ったジャズ・ピアノのライブで、「声を出さないように」という場内アナ
ウンスがあり、聴衆が掛け声を入れられなくなっていました。
ジャズのライブでも、タイミングよく掛け声が入ることで、会場全体にリズムが
生まれ、演奏も乗ってくることがよくあります。
世界標準のライブ環境を取り戻すためにも、「声出し」のルールの見直しが重要
課題なのではないか、とあらためて実感しました。
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第148号 □■ 2022.11.29 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホリデーシーズンが近づくにつれて、街が温かい雰囲気に包まれています。
過ぎ去った時の速さに驚かされつつ、メルマガ第148号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第221回
(「秋の夜長の農密なお話~流出に立ち向かう農業知財法~」
城田 晴栄)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年11月11日 図書館総合展で福井健策が、「最近の著作権法改正や
著作権を巡るトピックについて」と題するオンライン講演をおこないました。
( https://www.sunmedia.online/ )
(2) 2022年11月17日 田島佑規が、渋谷スクランブルスクエア39階において
「Web3/NFTの可能性」と題するイベントに登壇しました
(無料招待制・詳細はこちら)。
( https://www.shimauma-tokyo.com/post/11-17%2525E3%252580%25258Cweb3-nft%2525E3%252581%2525AE%2525E5%25258F%2525AF%2525E8%252583%2525BD%2525E6%252580%2525A7%2525E3%252580%25258D%2525E3%252582%2525A4%2525E3%252583%252599%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252583%252588 )
(3) 2022年11月22日 出井甫が、総務省及び経済産業省が主催する「GPAI
SUMMIT 2022」(GPAI1)に登壇しました(要申込)。
( https://gpai.tokyo-2022.go.jp/ )
(4) 2022年11月24日 那覇文化芸術劇場なはーとで福井健策が、8K特別上映
「紙屋町さくらホテル」の終了後トークに登壇しました(EPAD主催)。
( https://epad.terrada.co.jp/index.php/2022/10/okinawa_screening/ )
(5) 2022年11月26日 福井健策が、「デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る
円卓会議 in 沖縄」で司会を務めました。映像はこちら:
( https://www.youtube.com/watch?v=leuLFR7xn4A )
( https://digitalarchivejapan.org/10336/ )
(6) 2022年11月29日 福井健策が武蔵野美術大学で、特別講義「ムサビ生のための
著作権入門」をおこないました(学内対象)。
(7) 2022年12月14日 岡本健太郎が、LPDX主催のオンラインセミナー「NFT・
メタバースに関わる著作権その他の権利問題」に登壇します(事前申込制)。
( https://form.too.co.jp/form/pub/event/lpdx20221214 )
(8) 2022年12月16日 福井健策がVIPOにてセミナー「デジタルマーケットの
著作権処理~クリエーター発信、n次創作、メタバース市場の権利実務と未来」
をおこないます(オンライン開催)。
( https://www.vipo.or.jp/news/32490/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2022年10月28日 岡本健太郎が部会長を務めるJCBI著作権流通部会が、
自民党のWeb3 PTにおいて、コンテンツNFT取引の環境整備に関する取組み
について説明しました。
( https://www.japan-contents-blockchain-initiative.org/information/2022-10-28 )
(2) 2022年10月30日 日本経済新聞朝刊ほかにて、福井健策がライブコマースの
問題点についてコメントしました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD171AN0X11C22A0000000/ )
(3) 2022年11月1日 宣伝会議12月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.51」が掲載されました。
テーマは「エピソード」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=28931 )
(4) 2022年11月1日発売の週刊東洋経済「法務部員が選ぶ弁護士ランキング:
知的財産部門」にて、福井健策が第2位に選出されました。
(5) 2022年11月5日 中日新聞朝刊にて、イベントでの芸能人撮影について
福井健策がコメントしました。
(6) 2022年11月7日 福井健策が、Amazon Music「Jam the World」にて、JASRAC・
音楽教室最高裁判決について解説しました。
( https://music.amazon.co.jp/podcasts/8b57f1db-5114-443e-8ff9-eb4f6c35dc41/episodes/96247fc6-3e50-46a8-9ef5-960e6711a0e6/ )
(7) 2022年11月7日 NHK「あさイチ」にて、寺内康介が、画像生成AI利用時の
注意点に関してコメントしました。
(8) 2022年11月8日 日本テレビ「news every.」ほかにて、福井健策がネット上
の転売問題についてコメントしました。
(9) 2022年11月16日 Abema Primeに福井健策が出演し、ディープフェイク広告問題
について語りました。
( https://www.youtube.com/watch?v=PBHIuU1QYw0 )
(10) 2022年11月20日 KAI-YOU Premiumに、寺内康介へのインタビュー記事「ゲーム
システムは著作権で守られない? クリエイターなら知っておきたい「特許」を
弁護士が解説」が掲載されました。
( https://premium.kai-you.net/article/600 )
(11) 2022年11月21日 内閣府知財本部に「メタバース上のコンテンツ等をめぐる新た
な法的課題への対応に関する官民連携会議」が設置され、福井健策が第二分科会長に
選任されました。
( https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kanmin_renkei/kaisai/dai1/gijisidai.html )
(12) 2022年11月22日 NHKラジオ「Nラジ」に福井健策が出演し、JASRAC・音楽
教室判決を解説しました。
( https://www4.nhk.or.jp/nradi/ )
(13) 2022年11月 音楽之友社が運営するWebマガジン「ONTOMO」に、橋本阿友子の
記事「インターネットと音楽についての法律相談室 第2回 その「編曲」は本当にやっ
ていいの? <前編>」が掲載されました。今後も数回にわたり連載される予定です。
( https://ontomo-mag.com/article/column/internet-music-law-2/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第221回
(「秋の夜長の農密なお話~流出に立ち向かう農業知財法~」
城田 晴栄)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
透き通る緑が鮮やかなシャインマスカット、甘く大粒のイチゴ、日本の果物は
優秀で海外でも大人気です。
ところが、そんなブランド果物の種苗は、国外への流出と、流出先での栽培に
よる損失が大問題となっています。
日本の農業に何が起きているのか、対策はどうなっているのか?
食卓を彩る農作物に起きている現状を、施行されて間もない改正種苗法と共に
解説します。
( 全文を読む:https://www.kottolaw.com/column/221122.html )
------------------------------------------------------------------
【編集後記】
先日行ったジャズ・ピアノのライブで、「声を出さないように」という場内アナ
ウンスがあり、聴衆が掛け声を入れられなくなっていました。
ジャズのライブでも、タイミングよく掛け声が入ることで、会場全体にリズムが
生まれ、演奏も乗ってくることがよくあります。
世界標準のライブ環境を取り戻すためにも、「声出し」のルールの見直しが重要
課題なのではないか、とあらためて実感しました。
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------