Kotto Law メールマガジン(第154号)
2023/06/30 (Fri) 11:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第154号 □■ 2023.6.30 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑い夏の到来に先駆けて、弊所は、エンタメ法務へ熱い想いの持ち主を新たな
仲間として迎えることになりました。新メンバー紹介とともに、メルマガ第154
号をお送りいたします。
□INDEX□
1.新メンバー紹介
2.セミナー・講演のご案内
3.執筆記事・著書・出演等のご案内
4.当事務所のサポート作品のご紹介
5.リレー連載:第231回
(「全世界配信向け映像制作の権利処理の勘所
~架空のドラマ「軽井沢らへんで、きょう何たべる?」を題材に~エピソード02」
鈴木 里佳 )
6.リレー連載:第232回
(「AIと著作権・AIガバナンスについて考える(前編:知的財産推進計画2023・海外の動向)」
出井 甫 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. 新メンバー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
弊所に新しい仲間が加わりました。石井あやか弁護士です。
10年前に弊所の「夏のインターン」に参加して以来、シティユーワ法律事務所で
企業法務・知的財産の研鑽を積みながら一心にエンタテインメント弁護士を目指
し、カリフォルニア大学バークレー校・米国研修を経て満を持して弊所の扉を叩
いた、静かなエンタメ愛に燃える闘士です。「夏のインターン」出身者としては
3人目となるあらたなメンバーに、どうぞご期待頂ければ幸いです。
プロフィールはこちら:https://www.kottolaw.com/attorneys.html#ishiiayaka
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2023年6月6日 福井健策が東京工科大学にて、AIと著作権に関する特別講義
をおこないました。
(2) 2023年6月6日 多くの弊所メンバーが作成に加わった、デジタルアーカイブ
学会「デジタルアーカイブ憲章」が制定されました。
また、7月4日、その記念シンポジウムに福井健策が登壇いたします(要申込)。
( https://digitalarchivejapan.org/advocacy/charter/ )
( https://digitalarchivejapan.org/11566/ )
(3) 2023年6月7日 出井甫が、新会社システム総合研究所主催の講演「AI生成
機能を巡る著作権法上の課題と対策」をおこないました(オンライン・申込制)。
( https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=23282 )
(4) 2023年6月14日 福井健策、田島佑規が登壇する、舞台映像などのアーカイブ
実践講座「ドーナツプロジェクト」の、今期募集が開始されました(リアル・
オンライン双方)。
( https://w3.waseda.jp/prj-archivemodel/kouza/ )
(5) 2023年6月26日 出井甫がコペンハーゲン・フィンテック、シンガポール・
デンマーク王国大使館共催の「Ethical and Responsible AI」に登壇し、倫理
と責任あるAIについて講演しました。
( https://www.copenhagenfintech.dk/events )
(6) 2023年7月4日 出井甫が、日本計画研究所主催の講演「生成AIを巡る著作権
法上の課題と対策をガバナンスモデルの観点から考える」をおこないます。
( https://www.jpi.co.jp/seminar/16602 )
(7) 2023年7月12-16日 パルコ劇場にて、福井健策・田島祐規がサポートするEPAD
「笑の大学」「The BEE」などの大画面上映がおこなわれ、15日に福井がアフター
トークに出演します(要予約)。
( https://epad.terrada.co.jp/index.php/2023/06/31915/ )
(8) 2023年7月20日 出井甫が、京都ガーデンパレスにてCRIC主催「CRIC著作権
ビジネス講座(アドバイス)」に登壇し、「AI 生成機能の動向を踏まえた著作
権法上の課題と対策」と題する講演を行います(要申込)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/index.html#business_Kyoto )
( https://www.cric.or.jp/seminar/doc/business/2023business-advance_K.pdf )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2023年5月16日 音楽之友社が発行するWeb「ONTOMO」に、「インターネット
と音楽についての法律相談室#4 その動画や画像、使ったらアウト?!」と題する
橋本阿友子へのインタビュー記事が掲載されました。
( https://ontomo-mag.com/article/column/internet-music-law-4/ )
(2) 2023年5月27日 中日新聞朝刊ほか各紙に、生成AIと著作権に関する福井健策
のコメントが掲載されました。
(3) 2023年5月30日 日経BP「ビズボヤージュ」に、生成AIの課題と権利問題に
ついての福井健策へのインタビュー記事が掲載されました。
( https://project.nikkeibp.co.jp/onestep/keyperson/00027/ )
(4) 2023年6月1日 宣伝会議7月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.58」が掲載されました。
テーマは「アート作品の利用」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=30410 )
(5) 2023年6月9日 日経新聞朝刊に、AI生成物の著作物性に関する福井健策のコ
メントが掲載されました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA080Z90Y3A600C2000000/ )
(6) 2023年6月10日 読売新聞大阪夕刊に、チケット高額転売問題について福井
健策のコメントが掲載されました。
(7) 2023年6月12日 音楽之友社が発行するWebマガジン「ONTOMO」に、「インタ
ーネットと音楽についての法律相談室#5 演奏してみた系動画の著作権はOK?」
と題する 橋本阿友子へのインタビュー記事が掲載されました。
( https://ontomo-mag.com/article/column/internet-music-law-5/ )
(8)2023年6月13日 福井健策がNHKニュースウォッチ9にて、ポケモンカード高騰
についてコメントしました。
( https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/episode/te/QZ7R3PGLMX/ )
(9) 2023年6月20日 日本テレビ「DayDay.」にて福井健策が、出演者の逮捕と作品
公開について解説しました。
(10) 2023年6月20日 福井健策がメンバーとして加わる、日本画像生成AIコンソー
シアムが設立されました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC204R70Q3A620C2000000/ )
( https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230620/k10014104871000.html )
(11) 2023年6月26日 出井甫がABEMAヒルズにスタジオゲストとして出演し、生成AI
などについて解説しました。
( https://times.abema.tv/articles/-/10085306 )
(12) 2023年6月27日 音楽之友社が発行するWebマガジン「ONTOMO」にて、橋本
阿友子による連載「弁護士・阿友子の ミュンヘンからの音楽便り」が始まりま
す。初回は、「#1 鳥のさえずりも音楽」です。
( https://ontomo-mag.com/article/column/music-news-from-munich/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 5.リレー連載: 第231回
(「全世界配信向け映像制作の権利処理の勘所
~架空のドラマ「軽井沢らへんで、きょう何たべる?」を題材に~エピソード02」
鈴木 里佳 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
全2回シリーズでお届けする本コラムでは、架空のオリジナルドラマ「軽井沢
らへんで、きょう何たべる?」を題材に、ドラマをはじめとする映像作品の権
利処理を行う際の法的問題について検討します。うれしい反響を頂いた前編に
つづき、後編(エピソード02)の今回では、全世界配信を標準とするプラット
フォームオリジナル番組ならではの悩ましい問題が登場します。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/230628.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 6.リレー連載: 第232回
(「AIと著作権・AIガバナンスについて考える(前編:知的財産推進計画2023・海外の動向)」
出井 甫 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
2023年4月にはG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合が、5月にはG7広島サミ
ットが開催され、生成AIやAIガバナンスに関する国際的な議論やルール形成が
進められることになりました。また6月には、私が参事官補佐として従事して
いる内閣府知的財産戦略本部より「知的財産推進計画2023」が作成され、そ
こに「生成AIと著作権」という項目が設けられました。
いよいよ本格的な議論が始まります。
この議論に先駆け、AIと著作権、AIガバナンスについて考えてみます。今回は
前編として、知的財産推進計画2023年・海外の動向に焦点を当てます。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/230628-2.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
【編集後記】
20年ぶりに、浜離宮朝日ホールで、クラシックギターのコンサートを聴きました。
当時と同じアーティストの演奏を、同じ場所で堪能することができ、室内楽に適
したホールが永く存続していることの貴重さを感じました。
次は、もっと短いスパンで訪れたいと思います。
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
TEL:03-5766-8980 FAX:03-5466-1107
https://www.kottolaw.com
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第154号 □■ 2023.6.30 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑い夏の到来に先駆けて、弊所は、エンタメ法務へ熱い想いの持ち主を新たな
仲間として迎えることになりました。新メンバー紹介とともに、メルマガ第154
号をお送りいたします。
□INDEX□
1.新メンバー紹介
2.セミナー・講演のご案内
3.執筆記事・著書・出演等のご案内
4.当事務所のサポート作品のご紹介
5.リレー連載:第231回
(「全世界配信向け映像制作の権利処理の勘所
~架空のドラマ「軽井沢らへんで、きょう何たべる?」を題材に~エピソード02」
鈴木 里佳 )
6.リレー連載:第232回
(「AIと著作権・AIガバナンスについて考える(前編:知的財産推進計画2023・海外の動向)」
出井 甫 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. 新メンバー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
弊所に新しい仲間が加わりました。石井あやか弁護士です。
10年前に弊所の「夏のインターン」に参加して以来、シティユーワ法律事務所で
企業法務・知的財産の研鑽を積みながら一心にエンタテインメント弁護士を目指
し、カリフォルニア大学バークレー校・米国研修を経て満を持して弊所の扉を叩
いた、静かなエンタメ愛に燃える闘士です。「夏のインターン」出身者としては
3人目となるあらたなメンバーに、どうぞご期待頂ければ幸いです。
プロフィールはこちら:https://www.kottolaw.com/attorneys.html#ishiiayaka
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2023年6月6日 福井健策が東京工科大学にて、AIと著作権に関する特別講義
をおこないました。
(2) 2023年6月6日 多くの弊所メンバーが作成に加わった、デジタルアーカイブ
学会「デジタルアーカイブ憲章」が制定されました。
また、7月4日、その記念シンポジウムに福井健策が登壇いたします(要申込)。
( https://digitalarchivejapan.org/advocacy/charter/ )
( https://digitalarchivejapan.org/11566/ )
(3) 2023年6月7日 出井甫が、新会社システム総合研究所主催の講演「AI生成
機能を巡る著作権法上の課題と対策」をおこないました(オンライン・申込制)。
( https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=23282 )
(4) 2023年6月14日 福井健策、田島佑規が登壇する、舞台映像などのアーカイブ
実践講座「ドーナツプロジェクト」の、今期募集が開始されました(リアル・
オンライン双方)。
( https://w3.waseda.jp/prj-archivemodel/kouza/ )
(5) 2023年6月26日 出井甫がコペンハーゲン・フィンテック、シンガポール・
デンマーク王国大使館共催の「Ethical and Responsible AI」に登壇し、倫理
と責任あるAIについて講演しました。
( https://www.copenhagenfintech.dk/events )
(6) 2023年7月4日 出井甫が、日本計画研究所主催の講演「生成AIを巡る著作権
法上の課題と対策をガバナンスモデルの観点から考える」をおこないます。
( https://www.jpi.co.jp/seminar/16602 )
(7) 2023年7月12-16日 パルコ劇場にて、福井健策・田島祐規がサポートするEPAD
「笑の大学」「The BEE」などの大画面上映がおこなわれ、15日に福井がアフター
トークに出演します(要予約)。
( https://epad.terrada.co.jp/index.php/2023/06/31915/ )
(8) 2023年7月20日 出井甫が、京都ガーデンパレスにてCRIC主催「CRIC著作権
ビジネス講座(アドバイス)」に登壇し、「AI 生成機能の動向を踏まえた著作
権法上の課題と対策」と題する講演を行います(要申込)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/index.html#business_Kyoto )
( https://www.cric.or.jp/seminar/doc/business/2023business-advance_K.pdf )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2023年5月16日 音楽之友社が発行するWeb「ONTOMO」に、「インターネット
と音楽についての法律相談室#4 その動画や画像、使ったらアウト?!」と題する
橋本阿友子へのインタビュー記事が掲載されました。
( https://ontomo-mag.com/article/column/internet-music-law-4/ )
(2) 2023年5月27日 中日新聞朝刊ほか各紙に、生成AIと著作権に関する福井健策
のコメントが掲載されました。
(3) 2023年5月30日 日経BP「ビズボヤージュ」に、生成AIの課題と権利問題に
ついての福井健策へのインタビュー記事が掲載されました。
( https://project.nikkeibp.co.jp/onestep/keyperson/00027/ )
(4) 2023年6月1日 宣伝会議7月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.58」が掲載されました。
テーマは「アート作品の利用」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=30410 )
(5) 2023年6月9日 日経新聞朝刊に、AI生成物の著作物性に関する福井健策のコ
メントが掲載されました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA080Z90Y3A600C2000000/ )
(6) 2023年6月10日 読売新聞大阪夕刊に、チケット高額転売問題について福井
健策のコメントが掲載されました。
(7) 2023年6月12日 音楽之友社が発行するWebマガジン「ONTOMO」に、「インタ
ーネットと音楽についての法律相談室#5 演奏してみた系動画の著作権はOK?」
と題する 橋本阿友子へのインタビュー記事が掲載されました。
( https://ontomo-mag.com/article/column/internet-music-law-5/ )
(8)2023年6月13日 福井健策がNHKニュースウォッチ9にて、ポケモンカード高騰
についてコメントしました。
( https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/episode/te/QZ7R3PGLMX/ )
(9) 2023年6月20日 日本テレビ「DayDay.」にて福井健策が、出演者の逮捕と作品
公開について解説しました。
(10) 2023年6月20日 福井健策がメンバーとして加わる、日本画像生成AIコンソー
シアムが設立されました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC204R70Q3A620C2000000/ )
( https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230620/k10014104871000.html )
(11) 2023年6月26日 出井甫がABEMAヒルズにスタジオゲストとして出演し、生成AI
などについて解説しました。
( https://times.abema.tv/articles/-/10085306 )
(12) 2023年6月27日 音楽之友社が発行するWebマガジン「ONTOMO」にて、橋本
阿友子による連載「弁護士・阿友子の ミュンヘンからの音楽便り」が始まりま
す。初回は、「#1 鳥のさえずりも音楽」です。
( https://ontomo-mag.com/article/column/music-news-from-munich/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 5.リレー連載: 第231回
(「全世界配信向け映像制作の権利処理の勘所
~架空のドラマ「軽井沢らへんで、きょう何たべる?」を題材に~エピソード02」
鈴木 里佳 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
全2回シリーズでお届けする本コラムでは、架空のオリジナルドラマ「軽井沢
らへんで、きょう何たべる?」を題材に、ドラマをはじめとする映像作品の権
利処理を行う際の法的問題について検討します。うれしい反響を頂いた前編に
つづき、後編(エピソード02)の今回では、全世界配信を標準とするプラット
フォームオリジナル番組ならではの悩ましい問題が登場します。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/230628.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 6.リレー連載: 第232回
(「AIと著作権・AIガバナンスについて考える(前編:知的財産推進計画2023・海外の動向)」
出井 甫 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
2023年4月にはG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合が、5月にはG7広島サミ
ットが開催され、生成AIやAIガバナンスに関する国際的な議論やルール形成が
進められることになりました。また6月には、私が参事官補佐として従事して
いる内閣府知的財産戦略本部より「知的財産推進計画2023」が作成され、そ
こに「生成AIと著作権」という項目が設けられました。
いよいよ本格的な議論が始まります。
この議論に先駆け、AIと著作権、AIガバナンスについて考えてみます。今回は
前編として、知的財産推進計画2023年・海外の動向に焦点を当てます。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/230628-2.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
【編集後記】
20年ぶりに、浜離宮朝日ホールで、クラシックギターのコンサートを聴きました。
当時と同じアーティストの演奏を、同じ場所で堪能することができ、室内楽に適
したホールが永く存続していることの貴重さを感じました。
次は、もっと短いスパンで訪れたいと思います。
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
TEL:03-5766-8980 FAX:03-5466-1107
https://www.kottolaw.com