Kotto Law メールマガジン(第158号)
2023/10/26 (Thu) 11:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第158号 □■ 2023.10.26 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食欲の秋、お米などの産地品種銘柄を取り寄せて楽しむのも一興ですね。
ちょうど、今月の「リレー連載」は城田弁理士による「地理的表示保護制度」
の解説となっていますので、併せてご参考になれば幸いです。
メルマガ第158号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第238回
(「Do you 農 GI? ~地理的表示保護制度~」
城田 晴栄 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2023年9月29日 福井健策がイード×Sansanのオンラインセミナーに登壇し
ました(オンライン・申込制)。
( https://branc.jp/article/2023/09/11/731.html )
(2) 2023年10月2日 東京都「東京芸術文化相談サポートセンター」が正式オー
プンし、福井健策・寺内康介がメッセージを寄せ、講演をおこないました。
( https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/15/17.html )
(3) 2023年10月2日 神戸大学大学院にて、骨董通りリングの事務所メンバー
が担当する「エンタテインメント法実務」連続講義が開講しました。
(4) 2023年10月5日 東京藝大にて、福井健策が小林利明弁護士と担当する今期
の「芸術運営論:著作権」が開講しました。
(5) 2023年10月5日 橋本阿友子がNHK文研フォーラム「アーカイブは放送界を救
うか~フランス・INAから未来を語る~」に登壇しました
(12/24までアーカイブ配信中)。
( https://www.nhk.or.jp/bunken/forum/2023_aki/program.html#programC )
(6) 2023年10月10日 IGF2023京都大会において、福井健策がマンガ海賊版とイ
ンターネットガバナンスについて、萩尾望都氏、村井純氏らとの公開トークで
司会を務めました(ハイブリッド)。
( https://www.intgovforum.org/en/content/igf-2023-ws-69-manga-culture-internet-governance-the-fight-against-piracy )
(7)2023年10月11日~ 東京芸術祭にて弊所メンバーが加わる「EPAD Re LIVE
THEATER in Tokyo」が開幕し、10月21日に福井健策が公開トークに登壇しました。
( https://tokyo-festival.jp/2023/program/epad-re-live-theater-in-tokyo/ )
(8) 2023年10月26日 橋本阿友子がDubai Judicial Instituteが主催するレク
チャーにて、日本の裁判制度についてWorkshopを行います。
( https://dubaicareers.ae/en/Employers/pages/Information.aspx?ID=45 )
(9) 2023年10月26日 出井甫が、Adobe主催のオンラインセミナー「生成AIと
著作権法の考え方と留意点 -商用利用も可能なAdobe Firefly とは-」に登壇
します(申込制)。
( https://www.adobe.com/jp/creativecloud/business/teams/resources/events-webinars/w231026.html )
(10) 2023年10月26日 出井甫が、アルカディア市ケ谷私学会館にてCRIC主催
「CRIC著作権ビジネス講座(アドバイス)」の「AI 生成機能の動向を踏まえ
た著作権法上の課題と対策」に登壇します(要申込)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/doc/business/2023business-advance_Tokyo.pdf )
(11) 2023年11月10日 デジタルアーカイブ学会金沢大会において、福井健策が
セッション「デジタルアーカイブ振興法の実現をめざして」にて司会を務めま
す(申込制)。
( https://taikai.digitalarchivejapan.org/8th/ )
(12) 2023年11月14日 福井健策がDAMA主催のセミナー「生成AIをめぐる知的
財産権・データガバナンス上の課題」に登壇します(申込制)。
( https://www.dama-japan.org/ADMC2023.html )
(13) 2023年11月17日 福井健策が出版クラブホールにて、日本楽譜出版協会主
催の講座「AIと著作権」に登壇します(申込制)。
( https://www.j-gakufu.com/news.html#20220225 )
(14) 2023年11月22日 福井健策が日経オンラインセミナー「もう迷わない!
広報の著作権実務」をおこないます(申込制)。
( https://telecom.nikkei.co.jp/guide/relevance/smart/seminar/20231122/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2023年10月1日 宣伝会議11月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.62」が掲載されました。テーマは「プレゼン
資料」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=31236 )
(2) 2023年10月4日 NIKKEI LIVEに福井健策が出演し、ジャニーズ問題について
解説しました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC103WW0Q3A011C2000000/ )
(3) 2023年10月4日 内閣府知的財産戦略本部に「AI時代の知的財産権検討会」
が設置され、福井健策が委員に就任しました。
( https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/gijisidai/index.html )
(4) 2023年10月5日 経済産業省に「サービス標準化ワーキンググループ」が設置
され、岡本健太郎が委員に就任しました。
( https://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun-kijun/serv_std/service-std.html )
(5) 2023年10月17日 NHK「Live Love ひょうご」ほかにて、福井健策がCS
観戦チケット転売についてコメントしました。
( https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20231017/2020023500.html )
(6) 2023年10月18日 朝日新聞朝刊ほかに、旧ジャニーズ社の著作権や原盤権
の行方について、福井健策のコメントが掲載されました。
( https://www.asahi.com/articles/ASRBK5GF3RBJUCVL048.html )
(7) 2023年10月25日 音楽之友社が発行するWebマガジン「ONTOMO」にて、橋本
阿友子による連載「弁護士・阿友子のミュンヘンからの音楽便り」第5回「#5
芸術の秋を彩るミュンヘンのコンサートホール」が公開されました。
( https://ontomo-mag.com/article/column/music-news-from-munich-5/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第238回
(「Do you 農 GI? ~地理的表示保護制度~」
城田 晴栄 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
夕張メロン、越前ガニ、近江牛に三輪素麺・・・
ああ、どれもこれも想像しただけで生唾が湧いてくる逸品です。
実は、これら「地域の特産物」には、
その風土や伝統を礎とするストーリーがあり、
地域の生産者の皆さんは、それらを大切に産品を育んでいます。
こうした伝統や文化ごと特産品を守り、品質を保持しブランドとして維持するため、
近年新たに知的財産として始まったのが「地理的表示保護制度」です。
今回は、まだまだマイナーなこの制度について、
地域団体商標との比較を交えながら易しく解説します。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/231023.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
【編集後記】
ようやく涼しくなり始めた10月中旬、神宮球場に、東京六大学野球の秋季リーグ
戦を観に行きました。
緑に囲まれたスタンドで、秋風に吹かれながらのデーゲーム観戦は、とても気持
ちが良いものです。
球場で生ビールを買うと、カップに「Since 1926 / Meiji Jingu Stadium」
というロゴが入っています。もうすぐ、100周年になるのですね。
建て替え予定もあるそうですが、その後も、良い雰囲気の球場であり続けてほし
いものです。
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第158号 □■ 2023.10.26 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食欲の秋、お米などの産地品種銘柄を取り寄せて楽しむのも一興ですね。
ちょうど、今月の「リレー連載」は城田弁理士による「地理的表示保護制度」
の解説となっていますので、併せてご参考になれば幸いです。
メルマガ第158号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第238回
(「Do you 農 GI? ~地理的表示保護制度~」
城田 晴栄 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2023年9月29日 福井健策がイード×Sansanのオンラインセミナーに登壇し
ました(オンライン・申込制)。
( https://branc.jp/article/2023/09/11/731.html )
(2) 2023年10月2日 東京都「東京芸術文化相談サポートセンター」が正式オー
プンし、福井健策・寺内康介がメッセージを寄せ、講演をおこないました。
( https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/15/17.html )
(3) 2023年10月2日 神戸大学大学院にて、骨董通りリングの事務所メンバー
が担当する「エンタテインメント法実務」連続講義が開講しました。
(4) 2023年10月5日 東京藝大にて、福井健策が小林利明弁護士と担当する今期
の「芸術運営論:著作権」が開講しました。
(5) 2023年10月5日 橋本阿友子がNHK文研フォーラム「アーカイブは放送界を救
うか~フランス・INAから未来を語る~」に登壇しました
(12/24までアーカイブ配信中)。
( https://www.nhk.or.jp/bunken/forum/2023_aki/program.html#programC )
(6) 2023年10月10日 IGF2023京都大会において、福井健策がマンガ海賊版とイ
ンターネットガバナンスについて、萩尾望都氏、村井純氏らとの公開トークで
司会を務めました(ハイブリッド)。
( https://www.intgovforum.org/en/content/igf-2023-ws-69-manga-culture-internet-governance-the-fight-against-piracy )
(7)2023年10月11日~ 東京芸術祭にて弊所メンバーが加わる「EPAD Re LIVE
THEATER in Tokyo」が開幕し、10月21日に福井健策が公開トークに登壇しました。
( https://tokyo-festival.jp/2023/program/epad-re-live-theater-in-tokyo/ )
(8) 2023年10月26日 橋本阿友子がDubai Judicial Instituteが主催するレク
チャーにて、日本の裁判制度についてWorkshopを行います。
( https://dubaicareers.ae/en/Employers/pages/Information.aspx?ID=45 )
(9) 2023年10月26日 出井甫が、Adobe主催のオンラインセミナー「生成AIと
著作権法の考え方と留意点 -商用利用も可能なAdobe Firefly とは-」に登壇
します(申込制)。
( https://www.adobe.com/jp/creativecloud/business/teams/resources/events-webinars/w231026.html )
(10) 2023年10月26日 出井甫が、アルカディア市ケ谷私学会館にてCRIC主催
「CRIC著作権ビジネス講座(アドバイス)」の「AI 生成機能の動向を踏まえ
た著作権法上の課題と対策」に登壇します(要申込)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/doc/business/2023business-advance_Tokyo.pdf )
(11) 2023年11月10日 デジタルアーカイブ学会金沢大会において、福井健策が
セッション「デジタルアーカイブ振興法の実現をめざして」にて司会を務めま
す(申込制)。
( https://taikai.digitalarchivejapan.org/8th/ )
(12) 2023年11月14日 福井健策がDAMA主催のセミナー「生成AIをめぐる知的
財産権・データガバナンス上の課題」に登壇します(申込制)。
( https://www.dama-japan.org/ADMC2023.html )
(13) 2023年11月17日 福井健策が出版クラブホールにて、日本楽譜出版協会主
催の講座「AIと著作権」に登壇します(申込制)。
( https://www.j-gakufu.com/news.html#20220225 )
(14) 2023年11月22日 福井健策が日経オンラインセミナー「もう迷わない!
広報の著作権実務」をおこないます(申込制)。
( https://telecom.nikkei.co.jp/guide/relevance/smart/seminar/20231122/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2023年10月1日 宣伝会議11月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.62」が掲載されました。テーマは「プレゼン
資料」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=31236 )
(2) 2023年10月4日 NIKKEI LIVEに福井健策が出演し、ジャニーズ問題について
解説しました。
( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC103WW0Q3A011C2000000/ )
(3) 2023年10月4日 内閣府知的財産戦略本部に「AI時代の知的財産権検討会」
が設置され、福井健策が委員に就任しました。
( https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/gijisidai/index.html )
(4) 2023年10月5日 経済産業省に「サービス標準化ワーキンググループ」が設置
され、岡本健太郎が委員に就任しました。
( https://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun-kijun/serv_std/service-std.html )
(5) 2023年10月17日 NHK「Live Love ひょうご」ほかにて、福井健策がCS
観戦チケット転売についてコメントしました。
( https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20231017/2020023500.html )
(6) 2023年10月18日 朝日新聞朝刊ほかに、旧ジャニーズ社の著作権や原盤権
の行方について、福井健策のコメントが掲載されました。
( https://www.asahi.com/articles/ASRBK5GF3RBJUCVL048.html )
(7) 2023年10月25日 音楽之友社が発行するWebマガジン「ONTOMO」にて、橋本
阿友子による連載「弁護士・阿友子のミュンヘンからの音楽便り」第5回「#5
芸術の秋を彩るミュンヘンのコンサートホール」が公開されました。
( https://ontomo-mag.com/article/column/music-news-from-munich-5/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第238回
(「Do you 農 GI? ~地理的表示保護制度~」
城田 晴栄 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
夕張メロン、越前ガニ、近江牛に三輪素麺・・・
ああ、どれもこれも想像しただけで生唾が湧いてくる逸品です。
実は、これら「地域の特産物」には、
その風土や伝統を礎とするストーリーがあり、
地域の生産者の皆さんは、それらを大切に産品を育んでいます。
こうした伝統や文化ごと特産品を守り、品質を保持しブランドとして維持するため、
近年新たに知的財産として始まったのが「地理的表示保護制度」です。
今回は、まだまだマイナーなこの制度について、
地域団体商標との比較を交えながら易しく解説します。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/231023.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
【編集後記】
ようやく涼しくなり始めた10月中旬、神宮球場に、東京六大学野球の秋季リーグ
戦を観に行きました。
緑に囲まれたスタンドで、秋風に吹かれながらのデーゲーム観戦は、とても気持
ちが良いものです。
球場で生ビールを買うと、カップに「Since 1926 / Meiji Jingu Stadium」
というロゴが入っています。もうすぐ、100周年になるのですね。
建て替え予定もあるそうですが、その後も、良い雰囲気の球場であり続けてほし
いものです。
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------