Kotto Law メールマガジン(第167号)
2024/08/28 (Wed) 12:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第167号 □■ 2024.8.28 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月もあと4日となりましたが、まだまだ厳しい暑さが続いていますね。
骨董通り法律事務所では、熱い思いをもった意欲的なインターン生の方々を毎週
のように迎え入れており、所内の熱も上昇中です。
そんな熱々な弊所からメルマガ第167号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第248回
(「有期雇用における、労使双方が納得できる契約の在り方とは?
~エンタテインメント企業のバックオフィスを例として~」
北澤 尚登 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2024年8月1日 公開シンポジウム「デジタルアーカイブをつくる人になるに
は?」に福井健策が登壇しました(オンライン開催)。
( https://digitalarchivejapan.org/39711/ )
(2) 2024年8月9日 文化庁の令和6年度著作権セミナー「AIと著作権II」の第
1部「著作権制度の基礎」に原口恵が出演しました。
(オンライン配信・アーカイブ)
( https://x.gd/2GhZn )
( https://www.youtube.com/watch?v=bD0Kp5PiP8o )
(3) 2024年8月30日 福井健策、田島佑規が、早稲田大学演劇博物館によるドー
ナツ・プロジェクト2024(舞台芸術アーカイブのための連続講座)にて講師を
務めます(申込制/会場・オンライン)。
( https://prj-archivemodel.w.waseda.jp/kouza/2024-2/ )
(4) 2024年9月10日より、出井甫がCRIC主催の「著作権集中イブニングセミナー」
を担当します(要申込)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/#evening_sem )
(5) 2024年9月15日 田島佑規が、福島県及び公益財団法人福島県文化振興財団
主催の「アートマネジメント/ワークショップ研修会2024」にて講師を務めま
す(要申込/会場のみ)。
( https://www.fcp.or.jp/culture/event/7491 )
(6) 2024年9月17日 BUSINESS LAWYERSにて福井健策がセミナー「AI時代の知的
財産権の現在地 政府『中間取りまとめ』は何を語ったか」をおこないます
(オンライン・申込制)。
( https://www.businesslawyers.jp/seminars/346 )
(7) 2024年9月29日 福井健策と城田晴栄が、東京芸術祭関連企画として、「舞
台映像が公開できない!」という権利処理レクチャー&トークに登壇します
(ミニシアター上映あり。 詳細続報)。
( https://epad.jp/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2024年8月1日 情報科学技術協会発行の会誌「情報の科学と技術」に、
出井甫の論考「顕在化しつつある生成AIと著作権法等に関する課題への対応」
が掲載されました。
( https://www.infosta.or.jp/journal-top/ )
( https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkg/74/8/74_321/_article/-char/ja )
(2) 2024年8月1日 宣伝会議9月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.72」が掲載されました。
テーマは「構図」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=33146 )
(3) 2024年8月3日 NHK「サタデーウォッチ9」にて、福井健策が自治体でのイラ
ストの無断利用の背景についてコメントしました。
( https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240803/k10014532511000.html )
(4) 2024年8月5日 弁護士ドットコムニュースに、「アンパンマン人形劇」動画
に関する出井甫のコメントが掲載されました。
( https://www.bengo4.com/c_18/n_17815/ )
(5) 2024年8月8日 東京新聞WEBに、コミケと著作権に関する福井健策のコメン
トが掲載されました。
( https://www.tokyo-np.co.jp/article/344475 )
(6) 2024年8月10日 Webマガジン「ONTOMO」に 、「橋本阿友子さん×町田樹さん
特別対談 #4(最終回) 文化とAIの関係に未来はあるか」が掲載されました。
( https://ontomo-mag.com/article/interview/figure-skating-music-copyright-%ef%bc%94/ )
(7) 2024年8月17日 NIKKEIプラス1何でもランキング「著作権クイズ」に、石井
あやかのコメントが掲載されました。
( https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00011840T10C24A8000000/ )
(8) 2024年8月21日 ビジネス法務10月号に、田島佑規の新連載「マンガで事例
紹介!フリーランスにまつわる法律トラブル」(第1話)が掲載されました。
タイトルは「発注者も受注者も無関係ではいられない!?フリーランスを取り巻
く法環境」です。
( https://www.chuokeizai.co.jp/bjh/latest/#page_idx_10931 )
(9) 2024年8月27日 日経ムック「企業のリスクマネジメントと不正・不祥事対策
2025年版」に「生成AIの活用」に関する岡本健太郎の記事が掲載されました。
( https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/24/07/22/01492/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第248回
(「有期雇用における、労使双方が納得できる契約の在り方とは?
~エンタテインメント企業のバックオフィスを例として~」
北澤 尚登 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
エンタテインメント・ビジネスにおいても、労働法への様々な目配りが求めら
れます。
今回は、バックオフィスにスポットを当てて、実務上の留意点をご紹介します。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/240828.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
【編集後記】
毎年楽しみにしている夏の甲子園がいつの間にやら終了していました。
いつの間にやらと記載しましたが、甲子園期間中は試合速報をチェックし、
連日の熱闘甲子園を楽しみにするなどしっかりと追いかけていました。
それでも10代の頃はあんなに長かった甲子園の開催期間が、一瞬で過ぎ去った
ように感じている自分がいます。
こうした歳を取るごとに時間の経過が早く感じられる現象のことを「ジャネー
の法則」というようです。
この「ジャネーの法則」に抗うべく「一つ一つの出来事を大切に、毎日をしっ
かりと心に刻みながら生きる。そういう丁寧な暮らしをしよう!」と思った矢
先、局地的大雨により濡れた階段で、人生一の大コケをしました。
幸い大事には至りませんでしたが、もう若くないことをしっかりと心に刻み、
一段一段を大切に、丁寧に階段を下りることの方が今の自分にとっては重要な
のかもしれません。(田島)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第167号 □■ 2024.8.28 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月もあと4日となりましたが、まだまだ厳しい暑さが続いていますね。
骨董通り法律事務所では、熱い思いをもった意欲的なインターン生の方々を毎週
のように迎え入れており、所内の熱も上昇中です。
そんな熱々な弊所からメルマガ第167号をお届けいたします。
□INDEX□
1.セミナー・講演のご案内
2.執筆記事・著書・出演等のご案内
3.当事務所のサポート作品のご紹介
4.リレー連載:第248回
(「有期雇用における、労使双方が納得できる契約の在り方とは?
~エンタテインメント企業のバックオフィスを例として~」
北澤 尚登 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1. セミナー・講演のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2024年8月1日 公開シンポジウム「デジタルアーカイブをつくる人になるに
は?」に福井健策が登壇しました(オンライン開催)。
( https://digitalarchivejapan.org/39711/ )
(2) 2024年8月9日 文化庁の令和6年度著作権セミナー「AIと著作権II」の第
1部「著作権制度の基礎」に原口恵が出演しました。
(オンライン配信・アーカイブ)
( https://x.gd/2GhZn )
( https://www.youtube.com/watch?v=bD0Kp5PiP8o )
(3) 2024年8月30日 福井健策、田島佑規が、早稲田大学演劇博物館によるドー
ナツ・プロジェクト2024(舞台芸術アーカイブのための連続講座)にて講師を
務めます(申込制/会場・オンライン)。
( https://prj-archivemodel.w.waseda.jp/kouza/2024-2/ )
(4) 2024年9月10日より、出井甫がCRIC主催の「著作権集中イブニングセミナー」
を担当します(要申込)。
( https://www.cric.or.jp/seminar/#evening_sem )
(5) 2024年9月15日 田島佑規が、福島県及び公益財団法人福島県文化振興財団
主催の「アートマネジメント/ワークショップ研修会2024」にて講師を務めま
す(要申込/会場のみ)。
( https://www.fcp.or.jp/culture/event/7491 )
(6) 2024年9月17日 BUSINESS LAWYERSにて福井健策がセミナー「AI時代の知的
財産権の現在地 政府『中間取りまとめ』は何を語ったか」をおこないます
(オンライン・申込制)。
( https://www.businesslawyers.jp/seminars/346 )
(7) 2024年9月29日 福井健策と城田晴栄が、東京芸術祭関連企画として、「舞
台映像が公開できない!」という権利処理レクチャー&トークに登壇します
(ミニシアター上映あり。 詳細続報)。
( https://epad.jp/ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.執筆記事・著書・出演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2024年8月1日 情報科学技術協会発行の会誌「情報の科学と技術」に、
出井甫の論考「顕在化しつつある生成AIと著作権法等に関する課題への対応」
が掲載されました。
( https://www.infosta.or.jp/journal-top/ )
( https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkg/74/8/74_321/_article/-char/ja )
(2) 2024年8月1日 宣伝会議9月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知って
おきたい 著作権なんでもQ&A Vol.72」が掲載されました。
テーマは「構図」です。
( https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/detail.php?id=33146 )
(3) 2024年8月3日 NHK「サタデーウォッチ9」にて、福井健策が自治体でのイラ
ストの無断利用の背景についてコメントしました。
( https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240803/k10014532511000.html )
(4) 2024年8月5日 弁護士ドットコムニュースに、「アンパンマン人形劇」動画
に関する出井甫のコメントが掲載されました。
( https://www.bengo4.com/c_18/n_17815/ )
(5) 2024年8月8日 東京新聞WEBに、コミケと著作権に関する福井健策のコメン
トが掲載されました。
( https://www.tokyo-np.co.jp/article/344475 )
(6) 2024年8月10日 Webマガジン「ONTOMO」に 、「橋本阿友子さん×町田樹さん
特別対談 #4(最終回) 文化とAIの関係に未来はあるか」が掲載されました。
( https://ontomo-mag.com/article/interview/figure-skating-music-copyright-%ef%bc%94/ )
(7) 2024年8月17日 NIKKEIプラス1何でもランキング「著作権クイズ」に、石井
あやかのコメントが掲載されました。
( https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00011840T10C24A8000000/ )
(8) 2024年8月21日 ビジネス法務10月号に、田島佑規の新連載「マンガで事例
紹介!フリーランスにまつわる法律トラブル」(第1話)が掲載されました。
タイトルは「発注者も受注者も無関係ではいられない!?フリーランスを取り巻
く法環境」です。
( https://www.chuokeizai.co.jp/bjh/latest/#page_idx_10931 )
(9) 2024年8月27日 日経ムック「企業のリスクマネジメントと不正・不祥事対策
2025年版」に「生成AIの活用」に関する岡本健太郎の記事が掲載されました。
( https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/24/07/22/01492/ )
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.当事務所のサポート作品のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。
https://www.kottolaw.com/works
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 4.リレー連載: 第248回
(「有期雇用における、労使双方が納得できる契約の在り方とは?
~エンタテインメント企業のバックオフィスを例として~」
北澤 尚登 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
エンタテインメント・ビジネスにおいても、労働法への様々な目配りが求めら
れます。
今回は、バックオフィスにスポットを当てて、実務上の留意点をご紹介します。
( 全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/240828.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
【編集後記】
毎年楽しみにしている夏の甲子園がいつの間にやら終了していました。
いつの間にやらと記載しましたが、甲子園期間中は試合速報をチェックし、
連日の熱闘甲子園を楽しみにするなどしっかりと追いかけていました。
それでも10代の頃はあんなに長かった甲子園の開催期間が、一瞬で過ぎ去った
ように感じている自分がいます。
こうした歳を取るごとに時間の経過が早く感じられる現象のことを「ジャネー
の法則」というようです。
この「ジャネーの法則」に抗うべく「一つ一つの出来事を大切に、毎日をしっ
かりと心に刻みながら生きる。そういう丁寧な暮らしをしよう!」と思った矢
先、局地的大雨により濡れた階段で、人生一の大コケをしました。
幸い大事には至りませんでしたが、もう若くないことをしっかりと心に刻み、
一段一段を大切に、丁寧に階段を下りることの方が今の自分にとっては重要な
のかもしれません。(田島)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=1
をご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。
-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------