Kotto Law メールマガジン(第11号)
2010/04/07 (Wed) 17:21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第11号 □■ 2010.4.7 http://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
急激に冷えたり、強風に襲われたりと受難続きだった東京の桜もめでたく満開と
なりました。
春も本番という今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新年度第1号のメルマガをお送りいたします。
□INDEX□
1.執筆記事・著書等のご案内
2.講演等のご案内
3.メディア&アートの法務 第7号
(「Google Booksクラスアクション和解 アップデート
~経緯・現状・今後の展開(電子書籍ビジネスとの関係をふまえて)~」
北澤尚登)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 1.執筆記事・著書等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2010年5月6日発行の「GALAC」2010年5月号の特集『著作権とテレビの未来』に、
福井健策のコラム「なぜ、いま著作権が問題なのか」が掲載されました。
(http://www.houkon.jp/galac/index.html)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 2.講演等のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
(1) 2010年4月12日、福井健策が、SHIBUYA BOOKSELLERSにおいて、
「激論!出版業界に明日はあるか?」と題する対談に出演します。
(http://www.shibuyabooks.net/commerce/special/lab.cgi)
(2) 2010年4月13日、福井健策が、慶應義塾大学(三田キャンパス)東館において、
「電子書籍ビジネスの未来」と題するシンポジウムに登壇します。
(招待制&Ustream中継予定。詳細は後日HPにて)
(3) 2010年4月14日、北澤尚登が、SSK(新社会システム総合研究所)主催の
「著作権&知的財産戦略特別セミナー」にて、「電子書籍と権利処理
~拡大するビジネスチャンス、法的整理・契約実務と課題~」と題する
講演を行います。
(http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_10125.html)
(4) 2010年4月17日午後8時、NHK-BS「ハイビジョン特集フロンティア」で放送予定の
「リミックス戦争!? ~著作権保護は誰のため?~」において、福井健策が
解説として出演します。(再放送は4月24日午前11:30)
(http://www.nhk.or.jp/frontier/archives/20100417.html)
※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
http://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
■ 3.メディア&アートの法務 第7回
(「Google Booksクラスアクション和解 アップデート
~経緯・現状・今後の展開(電子書籍ビジネスとの関係をふまえて)~」
北澤尚登)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††
Googleの書籍検索・配信サービスをめぐる米国でのクラスアクション和解案に
ついては、日本で話題となり始めた2009年2月から4月頃にかけて、本コラムで
福井健策弁護士が解説しました。
(コラム 「全世界を巻き込む、Googleクラスアクション和解案の衝撃」
http://www.kottolaw.com/column_090210.html
コラム 「(続)全世界を巻き込む、Googleクラスアクション和解案の衝撃 Q&A編」
http://www.kottolaw.com/column_090323_2.html )
その後、およそ1年が過ぎようとしていますが、その間、和解案をめぐって様々な
動きがありました。一般向けのまとまった解説は少なく、「結局どうなったのか?」
という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、和解案の経緯・内容・問題点を、日本の書籍や作家・出版社との
かかわりを中心に、Q&A形式でお伝えします。
(全文を読む:http://www.kottolaw.com/column_100406_1.html)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【編集後記】
約20年間,飲みに行ってはコツコツためていた,お気に入りの東京都内のお店の
カードのファイルを整理しました。
最近はお店探しもネットを使うことが多くなり,開くことも少なくなっていたファイル
でしたが,改めて見るとカードのデザインや地図などにも各店のこだわりが感じられて,
なかなか楽しいものでした。
日時やちょっとした感想を書き添えて集めておいたらもっと楽しかったかもしれません。
ちなみに,私の持っていたカードの第1位は麻布十番の天冨良よこ田さん。
10年以上前のものですが,奇をてらわぬシンプルな,でも上質で厚手の紙を使った
立派なカードです。
お店のお料理そのものという気がします。
・・・何だか食べたく&呑みたくなってきてしまいました。
(桑)
■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。
■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=allをご覧下さい。
■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolawより。
■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に、近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)
■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、一切
対応できません。
-----------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
----------------------------------------------