バックナンバー

  • 2024/04/24 (Wed) 11:40
    Kotto Law メールマガジン(第163号)
  • 2024/03/27 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第162号)
  • 2024/02/28 (Wed) 11:35
    Kotto Law メールマガジン(第161号)
  • 2024/01/23 (Tue) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第160号)
  • 2023/11/29 (Wed) 15:30
    Kotto Law メールマガジン(第159号)
  • 2023/10/26 (Thu) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第158号)
  • 2023/09/28 (Thu) 11:20
    Kotto Law メールマガジン(第157号)
  • 2023/08/30 (Wed) 12:20
    Kotto Law メールマガジン(第156号)
  • 2023/07/27 (Thu) 16:30
    Kotto Law メールマガジン(第155号)
  • 2023/06/30 (Fri) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第154号)
  • 2023/05/30 (Tue) 13:05
    Kotto Law メールマガジン(第153号)
  • 2023/04/27 (Thu) 17:40
    Kotto Law メールマガジン(第152号)
  • 2023/03/30 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第151号)
  • 2023/02/28 (Tue) 11:15
    Kotto Law メールマガジン(第150号)
  • 2023/01/26 (Thu) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第149号)
  • 2022/11/29 (Tue) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第148号)
  • 2022/10/27 (Thu) 12:13
    Kotto Law メールマガジン(第147号)
  • 2022/09/29 (Thu) 14:53
    Kotto Law メールマガジン(第146号)
  • 2022/08/30 (Tue) 11:32
    Kotto Law メールマガジン(第145号)
  • 2022/07/28 (Thu) 14:50
    Kotto Law メールマガジン(第144号)
  • 2022/06/29 (Wed) 11:43
    Kotto Law メールマガジン(第143号)
  • 2022/05/26 (Thu) 13:44
    Kotto Law メールマガジン(第142号)
  • 2022/04/22 (Fri) 12:07
    Kotto Law メールマガジン(第141号)
  • 2022/03/31 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第140号)
  • 2022/02/28 (Mon) 13:48
    Kotto Law メールマガジン(第139号)
  • 2022/01/31 (Mon) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第138号)
  • 2021/11/30 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第137号)
  • 2021/10/29 (Fri) 12:25
    Kotto Law メールマガジン(第136号)
  • 2021/09/30 (Thu) 11:54
    Kotto Law メールマガジン(第135号)
  • 2021/08/31 (Tue) 11:29
    Kotto Law メールマガジン(第134号)
  • 2021/07/30 (Fri) 11:28
    Kotto Law メールマガジン(第133号)
  • 2021/06/30 (Wed) 12:10
    Kotto Law メールマガジン(第132号)
  • 2021/05/28 (Fri) 11:54
    Kotto Law メールマガジン(第131号)
  • 2021/04/28 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第130号)
  • 2021/03/31 (Wed) 14:21
    Kotto Law メールマガジン(第129号)
  • 2021/02/26 (Fri) 12:44
    Kotto Law メールマガジン(第128号)
  • 2021/01/29 (Fri) 12:21
    Kotto Law メールマガジン(第127号)
  • 2020/11/27 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第126号)
  • 2020/10/30 (Fri) 12:42
    Kotto Law メールマガジン(第125号)
  • 2020/09/30 (Wed) 11:27
    Kotto Law メールマガジン(第124号)
  • 2020/08/28 (Fri) 11:16
    Kotto Law メールマガジン(第123号)
  • 2020/07/31 (Fri) 10:11
    Kotto Law メールマガジン(第122号)
  • 2020/06/30 (Tue) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第121号)
  • 2020/05/29 (Fri) 10:32
    Kotto Law メールマガジン(第120号)
  • 2020/05/12 (Tue) 12:03
    Kotto Law メールマガジン(第119号)
  • 2020/03/25 (Wed) 11:19
    Kotto Law メールマガジン(第118号)
  • 2020/02/28 (Fri) 11:45
    Kotto Law メールマガジン(第117号)
  • 2020/01/17 (Fri) 11:50
    Kotto Law メールマガジン(第116号)
  • 2019/11/27 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第115号)
  • 2019/10/30 (Wed) 10:33
    Kotto Law メールマガジン(第114号)
  • 2019/09/27 (Fri) 10:58
    Kotto Law メールマガジン(第113号)
  • 2019/08/29 (Thu) 13:17
    Kotto Law メールマガジン(第112号)
  • 2019/07/31 (Wed) 10:08
    Kotto Law メールマガジン(第111号)
  • 2019/06/27 (Thu) 12:54
    Kotto Law メールマガジン(第110号)
  • 2019/05/31 (Fri) 11:12
    Kotto Law メールマガジン(第109号)
  • 2019/04/25 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第108号)
  • 2019/03/29 (Fri) 10:07
    Kotto Law メールマガジン(第107号)
  • 2019/02/28 (Thu) 13:20
    Kotto Law メールマガジン(第106号)
  • 2019/01/29 (Tue) 10:03
    Kotto Law メールマガジン(第105号)
  • 2018/12/07 (Fri) 10:02
    Kotto Law メールマガジン(第104号)
  • 2018/10/26 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第103号)
  • 2018/09/28 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第102号)
  • 2018/08/31 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第101号)
  • 2018/07/27 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第100号)
  • 2018/06/27 (Wed) 11:22
    Kotto Law メールマガジン(第99号)
  • 2018/05/25 (Fri) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第98号)
  • 2018/04/26 (Thu) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第97号)
  • 2018/03/23 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第96号)
  • 2018/02/23 (Fri) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第95号)
  • 2018/01/29 (Mon) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第94号)
  • 2017/12/01 (Fri) 09:30
    Kotto Law メールマガジン(第93号)
  • 2017/10/26 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第92号)
  • 2017/09/22 (Fri) 15:05
    【補足&続報】 Kotto Law メールマガジン(第91号)
  • 2017/09/21 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第91号)
  • 2017/08/29 (Tue) 12:43
    Kotto Law メールマガジン(第90号)
  • 2017/07/20 (Thu) 13:30
    Kotto Law メールマガジン(第89号)
  • 2017/06/26 (Mon) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第88号)
  • 2017/05/25 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第87号)
  • 2017/04/27 (Thu) 15:00
    Kotto Law メールマガジン(第86号)
  • 2017/03/24 (Fri) 09:00
    Kotto Law メールマガジン(第85号)
  • 2017/02/24 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第84号)
  • 2017/01/24 (Tue) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第83号)
  • 2016/12/07 (Wed) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第82号)
  • 2016/10/27 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第81号)
  • 2016/09/27 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第80号)
  • 2016/08/24 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第79号)
  • 2016/07/26 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第78号)
  • 2016/06/29 (Wed) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第77号)
  • 2016/05/26 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第76号)
  • 2016/04/27 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第75号)
  • 2016/03/24 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第74号)
  • 2016/02/29 (Mon) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第73号)
  • 2016/01/21 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第72号)
  • 2015/12/04 (Fri) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第71号)
  • 2015/10/28 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第70号)
  • 2015/09/30 (Wed) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第69号)
  • 2015/08/12 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第68号)
  • 2015/07/16 (Thu) 12:01
    Kotto Law メールマガジン(第67号)
  • 2015/06/02 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第66号)
  • 2015/04/22 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第65号)
  • 2015/03/26 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第64号)
  • 2015/03/04 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第63号)
  • 2015/01/29 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第62号)
  • 2014/12/03 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第61号)
  • 2014/11/12 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第60号)
  • 2014/10/02 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第59号)
  • 2014/09/04 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第58号)
  • 2014/07/31 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第57号)
  • 2014/06/26 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第56号)
  • 2014/05/28 (Wed) 11:26
    Kotto Law メールマガジン(第55号)
  • 2014/04/25 (Fri) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第54号)
  • 2014/03/26 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第53号)
  • 2014/02/28 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第52号)
  • 2014/01/28 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第51号)
  • 2013/11/28 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第50号)
  • 2013/10/24 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第49号)
  • 2013/10/03 (Thu) 12:45
    Kotto Law メールマガジン(第48号)
  • 2013/08/27 (Tue) 15:00
    Kotto Law メールマガジン(第47号)
  • 2013/07/29 (Mon) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第46号)
  • 2013/06/27 (Thu) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第45号)
  • 2013/05/29 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第44号)
  • 2013/04/26 (Fri) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第43号)
  • 2013/04/04 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第42号)
  • 2013/02/28 (Thu) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第41号)
  • 2013/01/30 (Wed) 15:30
    Kotto Law メールマガジン(第40号)
  • 2012/11/29 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第39号)
  • 2012/10/24 (Wed) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第38号)
  • 2012/09/28 (Fri) 10:30
    Kotto Law メールマガジン(第37号)
  • 2012/08/29 (Wed) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第36号)
  • 2012/07/31 (Tue) 10:30
    Kotto Law メールマガジン(第35号)
  • 2012/06/28 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第34号)
  • 2012/05/31 (Thu) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第33号)
  • 2012/04/26 (Thu) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第32号)
  • 2012/03/22 (Thu) 16:30
    Kotto Law メールマガジン(第31号)
  • 2012/02/27 (Mon) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第30号)
  • 2012/01/26 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第29号)
  • 2011/12/14 (Wed) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第28号)
  • 2011/11/07 (Mon) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第27号)
  • 2011/09/30 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第26号)
  • 2011/08/31 (Wed) 10:30
    Kotto Law メールマガジン(第25号)
  • 2011/07/29 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第24号)
  • 2011/06/30 (Thu) 10:45
    Kotto Law メールマガジン(第23号)
  • 2011/05/30 (Mon) 17:00
    Kotto Law メールマガジン(第22号)
  • 2011/04/14 (Thu) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第21号)
  • 2011/03/03 (Thu) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第20号)
  • 2011/01/14 (Fri) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第19号)
  • 2010/11/30 (Tue) 16:39
    Kotto Law メールマガジン(第18号)
  • 2010/10/27 (Wed) 15:48
    Kotto Law メールマガジン(第17号)
  • 2010/09/29 (Wed) 14:38
    Kotto Law メールマガジン(第16号)
  • 2010/08/24 (Tue) 16:07
    Kotto Law メールマガジン(第15号)
  • 2010/07/14 (Wed) 13:29
    Kotto Law メールマガジン(第14号)
  • 2010/06/16 (Wed) 17:30
    Kotto Law メールマガジン(第13号)
  • 2010/05/21 (Fri) 16:33
    Kotto Law メールマガジン(第12号)
  • 2010/04/07 (Wed) 17:21
    Kotto Law メールマガジン(第11号)
  • 2010/03/19 (Fri) 11:38
    Kotto Law メールマガジン(第10号)
  • 2010/02/05 (Fri) 10:45
    Kotto Law メールマガジン(第9号)
  • 2010/01/15 (Fri) 13:25
    Kotto Law メールマガジン(第8号)
  • 2009/12/18 (Fri) 11:48
    Kotto Law メールマガジン(第7号)
  • 2009/11/06 (Fri) 16:50
    Kotto Law メールマガジン(第6号)
  • 2009/09/10 (Thu) 14:16
    Kotto Law メールマガジン(第5号)
  • 2009/07/31 (Fri) 08:50
    Kotto Law メールマガジン(第4号)
  • 2009/05/29 (Fri) 17:24
    Kotto Law メールマガジン(第3号)最終テスト
  • 2009/03/23 (Mon) 17:19
    Kotto Law メールマガジン(第2号)
  • 2009/02/16 (Mon) 10:32
    Kotto Law メールマガジン(創刊号)

Kotto Law メールマガジン(第50号)

2013/11/28 (Thu) 12:30

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第50号 □■ 2013.11.28 http://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

立冬も過ぎ、気温も一気に下がり、本格的な冬の到来です。空気も乾燥しがちで、
周囲では風邪もはやっているようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
少し早いですが、今年最後のメルマガ第50号をお届けします。

□INDEX□

1.講演・出演等のご案内
2.執筆記事・著書等のご案内
3.リレー連載: 第31回
(「著作者を亡くした著作物の行方
      ~愛しの『アンパンマン』に捧ぐ~」 唐津真美)
4.リレー連載: 第32回
(「店舗の外観デザインは守られるのか
―法的保護のハードル―」 中川隆太郎)
5. リレー連載: 第33回【出張編】
(INTERNET Watch 「TPPウィキリークス流出文書~
激戦区『知的財産』、主要11条項での交渉勢力図」 福井健策)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 1.講演・出演等のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

(1) 2013年10月31日 図書館総合展フォーラム(パシフィコ横浜)にて、
  福井健策が「著作権の最新動向と図書館への影響」と題する講演を行いました。
  ( http://2013.libraryfair.jp/ )

(2) 2013年10月31日 福井健策が、BSフジ「プライムニュース」に出演し、
「TPP知的財産を検証 日本の権益どう守る」というタイトルでトークを
行いました。
  ( http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html )

(3) 2013年10月31日 平成25年度 文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」
―東京藝術大学2013年度オペラ公演《秘密の結婚》制作参加を通じたオペラ
制作マネージメント人材育成研修プログラム―において、桑野雄一郎が
 「音楽と著作権」と題するレクチャーを行いました。
( http://www.geidai.ac.jp/info/20130805_01.html )

(4) 2013年11月1日 福井健策が、情報通信学会研究会に、
著作権保護期間延長問題等をテーマに登壇しました。
( http://www.jotsugakkai.or.jp/operation/study/chizai.html )

(5) 2013年11月3日 中川隆太郎が、「( )も( )も( )も
中学校(ももも中)『これもデザインなの?』」(東京ミッドタウン
武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ)にて、デザインと法律の関係に関する
レクチャーを行いました。
( http://d-lounge.jp/2013/10/2378 )

(6) 2013年11月14日 福井健策が、早稲田大学全学講義「プロデューサー特講」に
登壇しました(学生対象)。

(7) 2013年11月14日 J-Wave「Jam the World」に福井健策が出演し、
JASRAC独禁法訴訟について解説しました。

(8) 2013年11月28日 福井健策が、東京藝術大学におけるシンポジウム
「芸術・文化情報とオープンデータ」に登壇します(一般公開)。
( http://arcir.geidai.ac.jp/62 )

(9) 2013年11月30日 福井健策が、日本文化政策学会 年次大会にて、
基調講演を行います(一般公開)。
( http://www.jacpr.jp/?p=625 )

(10) 2013年12月1日 福井健策が、芸術表現学会総会において、
「芸術表現と著作権」というタイトルで講演を行います
(東京藝術大学音楽学部にて開催)。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 2.執筆記事・著書等のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

(1) 2013年10月30日 Yahoo!ニュース記事『やなせたかしさん死去
「相続人」いなければ「アンパンマン」の著作権は消滅する?』に、
唐津真美の解説が掲載されました。
( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000904-bengocom-soci )

(2) 2013年10月31日 HH News & Reportsに、福井健策のインタビュー
 「著作権を活かすには デジタルコンテンツの功罪」が掲載されました。
( http://www.hummingheads.co.jp/reports/interview/1310/131031_01.html )

(3) 2013年11月6日 『月刊MdN』12月号の弊所連載
 「デザイナーのための著作権と法律講座」に、諏訪公一執筆の
 「ネットなどにある他人の素材を利用するとき」が掲載されました。
( http://www.mdn.co.jp/di/MdN/ )

(4) 2013年11月7日、アニメビジエンス2013年秋号に、
  連載「福井健策の著作権と法務とアニメ - 同人マークは、
  果たして日本の二次創作文化を救うのか?」が掲載されました。
( http://anime-busience.jp/ )

(5) 2013年11月8日 唐津真美のコラム「JASRACと独占禁止法の関係を読み解く
  -“無罪”審決を理解するための基礎知識」の末尾に、審決取消訴訟の
高裁判決について追記しました。
( http://www.kottolaw.com/column/000408.html )

(6) 2013年11月14日 福井健策と諏訪公一が「知的財産権」項目を執筆した
「現代用語の基礎知識 2014年版」が自由国民社から出版されました。
( http://gendaiyougo.jp/about.html )

(7) 2013年11月14日 朝日新聞朝刊に、TV番組の「録画代行」サービスでの
逮捕者に関する福井健策のコメントが掲載されました。
( http://www.asahi.com/articles/TKY201311130557.html )

(8) 2013年11月14日 永井幸輔が監修した漫画
 『ひまわりと天秤』の第1巻がマッグガーデンから出版されました。
( http://www.amazon.co.jp/dp/4800002281 )

(9) 2013年11月15日 Yahoo!ニュース記事
『アニメキャラのアイコンで「きわどい発言」を連発!?問題にならないの?』
に、松島恵美の解説が掲載されました。
( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000954-bengocom-soci )
(弁護士ドットコムの元記事はこちら)
( http://www.bengo4.com/topics/954/ )

(10) 2013年11月25日 WEB COMIC Beat'sに、永井幸輔が監修する連載漫画
『ひまわりと天秤』第4話が掲載されました。
( http://comic.mag-garden.co.jp/beats/3342.html )

(11) 2013年11月25日 CNET Japanに、JASRAC独禁法訴訟に関する福井健策への
インタビュー記事が掲載されました。
( http://japan.cnet.com/news/business/35040354/ )


※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
http://www.kottolaw.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■3.リレー連載: 第31回
(「著作者を亡くした著作物の行方
~愛しの『アンパンマン』に捧ぐ~」 唐津真美)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

先日『アンパンマン』の作者として知られる漫画家のやなせたかしさんが
亡くなりました。筆者は、やなせさんのご逝去に際して、著作者が亡くなった
後の著作権に関する取材を受けたのですが、「著作権は消滅する?」という
刺激的なタイトルの記事になったためか、思いがけず多くの方に読んで
いただいたようです。なかなか複雑な問題であり、記事ではスペースの
制約もありましたので、この機会に、もう少し丁寧に解説したいと思います。
(アンパンマンの著作権の行方について具体的な結論を出すことではなく、
著作者が亡くなった後の著作物やその利用に関する一般的な解説を目指して
います。)

(全文を読む: http://www.kottolaw.com/column/000659.html )
(メンバーの過去のコラムを読む:
 http://www.kottolaw.com/column/index.html )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■4.リレー連載: 第32回
(「店舗の外観デザインは守られるのか
―法的保護のハードル―」 中川隆太郎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

近年、アップルやスターバックスのように、店舗での体験も含めた
パッケージとしてのブランディングにより差異化を図る動きが
ますます目立ち始める中、店舗の外観デザインをどこまで法的に
保護すべきかという議論も、さらに重要度を増しています。
そこで今回のコラムでは、日本で店舗の外観デザインを法的に保護
するための高いハードルについてご紹介します。

(全文を読む: http://www.kottolaw.com/column/000660.html )
(メンバーの過去のコラムを読む:
 http://www.kottolaw.com/column/index.html )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

 ■ 5.リレー連載: 第33回 【出張編】
(INTERNET Watch 「TPPウィキリークス流出文書~
激戦区『知的財産』、主要11条項での交渉勢力図」 福井健策)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

久々に、ウィキリークスがやった。TPP最難航分野「知的財産」が、
12月7日からの閣僚会合で主要議題となり政治決着を目指すという絶好期を
とらえ、条文案( http://wikileaks.org/tpp/ )をリークである。
今回は各国の個別条文への賛否も明記されているということで、国内外で
多数のメディアが書き立てている。
内容は、かつて抄訳をCC(Creative Commons)公開させて頂いた
2011年の米国条文案( http://www.kottolaw.com/column/000438.html )を
下敷きに、各国の意見と修正が入っている。そして噂にたがわぬ対立ぶりと
相変わらずの曲者英文ぶりである。取り急ぎ、日本にも影響が大きいと以前
伝えた11の代表的な知財メニューについて、現在どうなっており各国の賛否が
どうであるかをザックリご報告しよう。

(全文を読む: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20131126_625004.html )
(メンバーの過去のコラムを読む:
http://www.kottolaw.com/column/index.html )


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【編集後記】

スマホやタブレット、さらにクラウドを活用した電子媒体でスケジュール
管理をされている方も多いと思いますが、私はいまだに手書きの手帳が
手放せないアナログ人間です。
こういう人はまだまだ多いようで、この時期は手帳の売り場がにぎわって
いますし、日本で働く外国人の中には日本人の手帳好き、書き込みの几帳面
さに驚く方も少なくないようです。

私の場合、書き込む予定が多いくせに、一ヶ月間のスケジュールが一覧した
いという欲求もあり、なかなか気に入る手帳を見つけられずにおります。
昔はシステム手帳、その後はQuo Vadisを使っていましたが、ここ数年は
Traveler's Notebookを使っています。
( http://www.midori-japan.co.jp/tr )

残念ながら身近なところでこれを使っている方を見たことがありません。
どなたかおられたらご一報下さい。

冒頭でも書きましたが、今回の50号が年内最後のメルマガです。
51号は1月下旬くらいを予定しております。
ということで、かなり気が早いですが、皆様良いお年をお過ごし下さい。
来年も本メルマガをご愛読くださいますようお願い申し上げます。
(桑)


■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。

■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=all
をご覧下さい。

■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。

■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)

■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、一切
対応できません。

-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------