バックナンバー

  • 2024/03/27 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第162号)
  • 2024/02/28 (Wed) 11:35
    Kotto Law メールマガジン(第161号)
  • 2024/01/23 (Tue) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第160号)
  • 2023/11/29 (Wed) 15:30
    Kotto Law メールマガジン(第159号)
  • 2023/10/26 (Thu) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第158号)
  • 2023/09/28 (Thu) 11:20
    Kotto Law メールマガジン(第157号)
  • 2023/08/30 (Wed) 12:20
    Kotto Law メールマガジン(第156号)
  • 2023/07/27 (Thu) 16:30
    Kotto Law メールマガジン(第155号)
  • 2023/06/30 (Fri) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第154号)
  • 2023/05/30 (Tue) 13:05
    Kotto Law メールマガジン(第153号)
  • 2023/04/27 (Thu) 17:40
    Kotto Law メールマガジン(第152号)
  • 2023/03/30 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第151号)
  • 2023/02/28 (Tue) 11:15
    Kotto Law メールマガジン(第150号)
  • 2023/01/26 (Thu) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第149号)
  • 2022/11/29 (Tue) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第148号)
  • 2022/10/27 (Thu) 12:13
    Kotto Law メールマガジン(第147号)
  • 2022/09/29 (Thu) 14:53
    Kotto Law メールマガジン(第146号)
  • 2022/08/30 (Tue) 11:32
    Kotto Law メールマガジン(第145号)
  • 2022/07/28 (Thu) 14:50
    Kotto Law メールマガジン(第144号)
  • 2022/06/29 (Wed) 11:43
    Kotto Law メールマガジン(第143号)
  • 2022/05/26 (Thu) 13:44
    Kotto Law メールマガジン(第142号)
  • 2022/04/22 (Fri) 12:07
    Kotto Law メールマガジン(第141号)
  • 2022/03/31 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第140号)
  • 2022/02/28 (Mon) 13:48
    Kotto Law メールマガジン(第139号)
  • 2022/01/31 (Mon) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第138号)
  • 2021/11/30 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第137号)
  • 2021/10/29 (Fri) 12:25
    Kotto Law メールマガジン(第136号)
  • 2021/09/30 (Thu) 11:54
    Kotto Law メールマガジン(第135号)
  • 2021/08/31 (Tue) 11:29
    Kotto Law メールマガジン(第134号)
  • 2021/07/30 (Fri) 11:28
    Kotto Law メールマガジン(第133号)
  • 2021/06/30 (Wed) 12:10
    Kotto Law メールマガジン(第132号)
  • 2021/05/28 (Fri) 11:54
    Kotto Law メールマガジン(第131号)
  • 2021/04/28 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第130号)
  • 2021/03/31 (Wed) 14:21
    Kotto Law メールマガジン(第129号)
  • 2021/02/26 (Fri) 12:44
    Kotto Law メールマガジン(第128号)
  • 2021/01/29 (Fri) 12:21
    Kotto Law メールマガジン(第127号)
  • 2020/11/27 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第126号)
  • 2020/10/30 (Fri) 12:42
    Kotto Law メールマガジン(第125号)
  • 2020/09/30 (Wed) 11:27
    Kotto Law メールマガジン(第124号)
  • 2020/08/28 (Fri) 11:16
    Kotto Law メールマガジン(第123号)
  • 2020/07/31 (Fri) 10:11
    Kotto Law メールマガジン(第122号)
  • 2020/06/30 (Tue) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第121号)
  • 2020/05/29 (Fri) 10:32
    Kotto Law メールマガジン(第120号)
  • 2020/05/12 (Tue) 12:03
    Kotto Law メールマガジン(第119号)
  • 2020/03/25 (Wed) 11:19
    Kotto Law メールマガジン(第118号)
  • 2020/02/28 (Fri) 11:45
    Kotto Law メールマガジン(第117号)
  • 2020/01/17 (Fri) 11:50
    Kotto Law メールマガジン(第116号)
  • 2019/11/27 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第115号)
  • 2019/10/30 (Wed) 10:33
    Kotto Law メールマガジン(第114号)
  • 2019/09/27 (Fri) 10:58
    Kotto Law メールマガジン(第113号)
  • 2019/08/29 (Thu) 13:17
    Kotto Law メールマガジン(第112号)
  • 2019/07/31 (Wed) 10:08
    Kotto Law メールマガジン(第111号)
  • 2019/06/27 (Thu) 12:54
    Kotto Law メールマガジン(第110号)
  • 2019/05/31 (Fri) 11:12
    Kotto Law メールマガジン(第109号)
  • 2019/04/25 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第108号)
  • 2019/03/29 (Fri) 10:07
    Kotto Law メールマガジン(第107号)
  • 2019/02/28 (Thu) 13:20
    Kotto Law メールマガジン(第106号)
  • 2019/01/29 (Tue) 10:03
    Kotto Law メールマガジン(第105号)
  • 2018/12/07 (Fri) 10:02
    Kotto Law メールマガジン(第104号)
  • 2018/10/26 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第103号)
  • 2018/09/28 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第102号)
  • 2018/08/31 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第101号)
  • 2018/07/27 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第100号)
  • 2018/06/27 (Wed) 11:22
    Kotto Law メールマガジン(第99号)
  • 2018/05/25 (Fri) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第98号)
  • 2018/04/26 (Thu) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第97号)
  • 2018/03/23 (Fri) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第96号)
  • 2018/02/23 (Fri) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第95号)
  • 2018/01/29 (Mon) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第94号)
  • 2017/12/01 (Fri) 09:30
    Kotto Law メールマガジン(第93号)
  • 2017/10/26 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第92号)
  • 2017/09/22 (Fri) 15:05
    【補足&続報】 Kotto Law メールマガジン(第91号)
  • 2017/09/21 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第91号)
  • 2017/08/29 (Tue) 12:43
    Kotto Law メールマガジン(第90号)
  • 2017/07/20 (Thu) 13:30
    Kotto Law メールマガジン(第89号)
  • 2017/06/26 (Mon) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第88号)
  • 2017/05/25 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第87号)
  • 2017/04/27 (Thu) 15:00
    Kotto Law メールマガジン(第86号)
  • 2017/03/24 (Fri) 09:00
    Kotto Law メールマガジン(第85号)
  • 2017/02/24 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第84号)
  • 2017/01/24 (Tue) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第83号)
  • 2016/12/07 (Wed) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第82号)
  • 2016/10/27 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第81号)
  • 2016/09/27 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第80号)
  • 2016/08/24 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第79号)
  • 2016/07/26 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第78号)
  • 2016/06/29 (Wed) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第77号)
  • 2016/05/26 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第76号)
  • 2016/04/27 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第75号)
  • 2016/03/24 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第74号)
  • 2016/02/29 (Mon) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第73号)
  • 2016/01/21 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第72号)
  • 2015/12/04 (Fri) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第71号)
  • 2015/10/28 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第70号)
  • 2015/09/30 (Wed) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第69号)
  • 2015/08/12 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第68号)
  • 2015/07/16 (Thu) 12:01
    Kotto Law メールマガジン(第67号)
  • 2015/06/02 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第66号)
  • 2015/04/22 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第65号)
  • 2015/03/26 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第64号)
  • 2015/03/04 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第63号)
  • 2015/01/29 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第62号)
  • 2014/12/03 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第61号)
  • 2014/11/12 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第60号)
  • 2014/10/02 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第59号)
  • 2014/09/04 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第58号)
  • 2014/07/31 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第57号)
  • 2014/06/26 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第56号)
  • 2014/05/28 (Wed) 11:26
    Kotto Law メールマガジン(第55号)
  • 2014/04/25 (Fri) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第54号)
  • 2014/03/26 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第53号)
  • 2014/02/28 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第52号)
  • 2014/01/28 (Tue) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第51号)
  • 2013/11/28 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第50号)
  • 2013/10/24 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第49号)
  • 2013/10/03 (Thu) 12:45
    Kotto Law メールマガジン(第48号)
  • 2013/08/27 (Tue) 15:00
    Kotto Law メールマガジン(第47号)
  • 2013/07/29 (Mon) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第46号)
  • 2013/06/27 (Thu) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第45号)
  • 2013/05/29 (Wed) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第44号)
  • 2013/04/26 (Fri) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第43号)
  • 2013/04/04 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第42号)
  • 2013/02/28 (Thu) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第41号)
  • 2013/01/30 (Wed) 15:30
    Kotto Law メールマガジン(第40号)
  • 2012/11/29 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第39号)
  • 2012/10/24 (Wed) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第38号)
  • 2012/09/28 (Fri) 10:30
    Kotto Law メールマガジン(第37号)
  • 2012/08/29 (Wed) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第36号)
  • 2012/07/31 (Tue) 10:30
    Kotto Law メールマガジン(第35号)
  • 2012/06/28 (Thu) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第34号)
  • 2012/05/31 (Thu) 11:00
    Kotto Law メールマガジン(第33号)
  • 2012/04/26 (Thu) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第32号)
  • 2012/03/22 (Thu) 16:30
    Kotto Law メールマガジン(第31号)
  • 2012/02/27 (Mon) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第30号)
  • 2012/01/26 (Thu) 12:30
    Kotto Law メールマガジン(第29号)
  • 2011/12/14 (Wed) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第28号)
  • 2011/11/07 (Mon) 10:00
    Kotto Law メールマガジン(第27号)
  • 2011/09/30 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第26号)
  • 2011/08/31 (Wed) 10:30
    Kotto Law メールマガジン(第25号)
  • 2011/07/29 (Fri) 12:00
    Kotto Law メールマガジン(第24号)
  • 2011/06/30 (Thu) 10:45
    Kotto Law メールマガジン(第23号)
  • 2011/05/30 (Mon) 17:00
    Kotto Law メールマガジン(第22号)
  • 2011/04/14 (Thu) 11:30
    Kotto Law メールマガジン(第21号)
  • 2011/03/03 (Thu) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第20号)
  • 2011/01/14 (Fri) 13:00
    Kotto Law メールマガジン(第19号)
  • 2010/11/30 (Tue) 16:39
    Kotto Law メールマガジン(第18号)
  • 2010/10/27 (Wed) 15:48
    Kotto Law メールマガジン(第17号)
  • 2010/09/29 (Wed) 14:38
    Kotto Law メールマガジン(第16号)
  • 2010/08/24 (Tue) 16:07
    Kotto Law メールマガジン(第15号)
  • 2010/07/14 (Wed) 13:29
    Kotto Law メールマガジン(第14号)
  • 2010/06/16 (Wed) 17:30
    Kotto Law メールマガジン(第13号)
  • 2010/05/21 (Fri) 16:33
    Kotto Law メールマガジン(第12号)
  • 2010/04/07 (Wed) 17:21
    Kotto Law メールマガジン(第11号)
  • 2010/03/19 (Fri) 11:38
    Kotto Law メールマガジン(第10号)
  • 2010/02/05 (Fri) 10:45
    Kotto Law メールマガジン(第9号)
  • 2010/01/15 (Fri) 13:25
    Kotto Law メールマガジン(第8号)
  • 2009/12/18 (Fri) 11:48
    Kotto Law メールマガジン(第7号)
  • 2009/11/06 (Fri) 16:50
    Kotto Law メールマガジン(第6号)
  • 2009/09/10 (Thu) 14:16
    Kotto Law メールマガジン(第5号)
  • 2009/07/31 (Fri) 08:50
    Kotto Law メールマガジン(第4号)
  • 2009/05/29 (Fri) 17:24
    Kotto Law メールマガジン(第3号)最終テスト
  • 2009/03/23 (Mon) 17:19
    Kotto Law メールマガジン(第2号)
  • 2009/02/16 (Mon) 10:32
    Kotto Law メールマガジン(創刊号)

Kotto Law メールマガジン(第100号)

2018/07/27 (Fri) 10:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 骨董通り法律事務所 Kotto Law メールマガジン □■
■□ 第100号 □■ 2018.7.27 https://www.kottolaw.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月に入り、今年も半分を過ぎました。月日の流れの速さを感じます。
この度、西日本豪雨により被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
猛暑が続いておりますが、水分補給に心がけ、どうかご健康にご配慮ください。

ついにメルマガ100号を迎えました。いつもメルマガをご愛読くださりありがとう
ございます。今年が弊所設立15周年ということもあり、2つを記念するため、
「事務所メンバーがお勧めする極私的ベスト15」シリーズを開始することに
いたしました(初回は、スイーツの狩人・二関弁護士による至福のスイーツ15選です)。
新しいパートナー弁護士も誕生し、おまけにリレー連載3連発(累計150本突破です)。

暑さも疲れも吹き飛ばす、話題てんこ盛りのメルマガ100号をお届けします!!


□INDEX□

1.お知らせ ~岡本健太郎弁護士がパートナーに就任しました
2.講演・出演等のご案内
3.執筆記事・著書等のご案内
4.当事務所のサポート作品のご紹介
5.リレー連載: 第148回
(「ついに実現か、チケット高額転売規制法」 福井健策)
6.リレー連載: 第149回
(「GDPRの域外適用――どんな場合にEUに拠点のない
       ネットビジネスに適用されるのか」 二関辰郎)
7.リレー連載: 第150回
(「満喫するなら『現実世界』、それとも『仮想空間』、あなたならどっち?
     ~VRコンテンツの現状と未来を考える~」 出井甫)
8.記念企画「事務所メンバーがお勧めする極私的ベスト15」第1回
(「独断のスイーツ・ランキング15――ときおり贅沢編」 二関辰郎)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 1.お知らせ ~岡本健太郎弁護士がパートナーに就任しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

2015年9月より当事務所に参加した岡本健太郎弁護士が、本年7月1日より、
パートナーに就任しました。岡本弁護士の経歴についてはこちらをご覧ください。
( https://www.kottolaw.com/attorneys.html#OkamotoKentaro )

【ご挨拶】

私は、ダンス、音楽、舞台芸術、茶道などの文化的活動に深い愛着を感じます。
また、創作活動や各種事業を通じて、人々に豊かさや感動を届けておられる
皆さまにも畏敬の念を抱いております。そうした皆さまと、日本の文化をより
薫り高くしていくことが目標でありかつ喜びです。
本年7月1日より、当事務所のパートナーとなりましたが、同時に、皆さまと
共に考え、共に喜びを分かち合う、そんな皆さまの身近なパートナーでありたい
と思っています。これからもアート・エンタテインメント、ICT、渉外法務等を
中心に、様々な分野の知識や経験を積み重ねてまいります。
益々のご愛顧を宜しくお願い申し上げます。

             弁護士・ニューヨーク州弁護士 岡本健太郎


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 2.講演・出演等のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

(1) 2018年6月29日 出井甫が、自由人権協会(JCLU)主催の「AIと人権を
考える勉強会Vol.2」にて、AIエンジニアと対談形式による勉強会を
おこないました(申込制)。
(開催概要: http://jclu.org/news/20180629benkyoukai/ )
(レポート: http://ainow.ai/2018/07/03/141980/ )

(2) 2018年7月2日 福井健策がAbemaプライムにスタジオ出演し、
小説「美しい顔」をめぐる論争について解説しました。
また、7月5日の日本テレビ「スッキリ」でもスタジオ解説いたしました。

(3) 2018年7月6日 岡本健太郎が、社会情報大学院大学の「情報コンテンツ戦略」
の講義に登壇しました(関係者対象)。

(4) 2018年7月10日 全国民間カルチャー事業協会総会において、福井健策が
講演「カルチャースクールのための著作権入門」をおこないました(会員対象)。

(5) 2018年7月11日 著作権情報センター主催にて、福井健策が「デジタル
アーカイブと不明著作権・肖像権・所有権」と題する講演を行いました
(申込制)。

(6) 2018年7月13日 日本楽譜出版協会において、福井健策と橋本阿友子が、
『AI 時代の権利制限規定 ~著作権法改正とその行方~』と題する講演を
行いました(申込制)。
( http://www.j-gakufu.com/news.html#20180601 )

(7) 2018年7月17日 福井健策が委員で加わった「AIネットワーク社会推進会議
報告書2018」が公表されました。
( http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000072.html )

(8) 2018年7月19日 岡本健太郎が、Arts and Law主催のイベント
「フリーランス・兼業ワーカーの法と常識 ~弁護士が伝えたい
『生き抜くために押さえておくべき』ポイント~」に登壇しました(申込制)。

(9) 2018年7月25日 13:50~、NHK Eテレ「視点・論点」にて、福井健策が
『海賊版サイトとどう向き合うか』をテーマに解説しました
(総合翌朝3:50~再放送)。

(10) 2018年7月27日 新たにオープンした「小学館神保町アカデミー」にて、
福井健策が「著作権 超入門 ここまでOKここからNG」と題する講演を
行います(申込制)。
( http://www.shopro.co.jp/koza/list/ )

(11) 2018年8月7日 小林利明が、宣伝会議主催による「クリエイターの
ための法務講座」において担当講師を務めます(一般受講可)。
( https://www.sendenkaigi.com/class/detail/creator_law.php )

(12) 2018年8月20日 福井健策が静岡大学にて、「アートマネジメント
人材育成のためのワークショップ100」に登壇いたします(公開)。

(13) 2018年8月26日 福井健策が二松學舍大学において、漱石アンドロイド
演劇(平田オリザ演出)+公開シンポジウム『誰が漱石を蘇らせる権利を
もつのか? ~偉人アンドロイド基本原則を考える』に出演します
(申込制・詳細続報)。
( https://www.nishogakusha-u.ac.jp/android/index.html )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 3.執筆記事・著書等のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

(1) 2018年7月3日 日経クロストレンドに福井健策の連載記事『改正商標法で
「商標トロール」の正常化は進むのか? 』 が掲載されました。
( https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/skillup/00009/00015/?n_cid=nbpnxr_twbn )

(2) 2018年7月5日 セゾン文化財団 viewpoint「特集:演出は著作物か?」に、
福井健策の論考が掲載されました。
( http://www.saison.or.jp/viewpoint/index.html )

(3) 2018年7月8日 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)に、リーチサイト規制
に関する岡本健太郎のコメントが掲載されました。
( https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00008158-bengocom-soci )

(4) 2018年7月11日 朝日新聞朝刊及び産経新聞に、小説「美しい顔」を巡る
論争に関する福井健策のコメントが掲載されました。
(朝日新聞: https://www.asahi.com/articles/DA3S13579397.html )
(産経新聞: http://www.sankei.com/life/news/180711/lif1807110001-n1.html )

(5) 2018年7月17日 東大推薦入試問題に出題された「チケット高額転売問題」
についての福井健策へのインタビュー記事がZ会HPに掲載されました。
( https://www.zkai.co.jp/home/z-asteria/ms/2020/s5.html )

(6) 2018年7月20日 福井健策が共著で加わった『ロボット・AIと法』
(有斐閣・2018年)が増刷(2刷)となりました。
( http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641125964 )

(7) 2018年7月25日 『ジュリスト』2018年8月号に、小林利明の論考
「ドキュメンタリー映画での報道映像の引用」が掲載されました。
( http://www.yuhikaku.co.jp/jurist/detail/020067 )

※このほか、事務所メンバーの講演・執筆等の情報は下記をご覧ください。
https://www.kottolaw.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 4.当事務所のサポート作品のご紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

当事務所のメンバーがスタッフ参加・サポートした作品を、
最近のイベントなどを中心に一部ご紹介しています。是非、ご覧ください。

https://www.kottolaw.com/works


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 5.リレー連載: 第148回
(「ついに実現か、チケット高額転売規制法」 福井健策)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

日本中を寝不足に追い込んだW杯でのサムライたちの挑戦はついに終わり、
いよいよ2020年に向けて2年間のカウントダウンが始まった日本。その行方を
占う上で注目の「チケット高額転売規制法案」。現実味の高まる同法案を
ざっくり概観する。

(全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/180704.html )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 6.リレー連載: 第149回
(「GDPRの域外適用――どんな場合にEUに拠点のない
       ネットビジネスに適用されるのか」 二関辰郎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

EU一般データ保護規則(GDPR)が2018年5月25日から施行された。

本コラムでは、EUに拠点を持っていない企業等に対してどのような場合に
GDPRが適用されるか、最近とみに相談の多いネットビジネスに対する
域外適用の問題に絞って説明する。GDPRの施行にあわせ、ネットや雑誌等で
いろいろと関連する情報が出てきているが、この点について正確ではない
場合もあるように思えるためだ。

(全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/180717.html )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 7.リレー連載: 第150回
(「満喫するなら『現実世界』、それとも『仮想空間』、あなたならどっち?
      ~VRコンテンツの現状と未来を考える~」 出井甫)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

VR(バーチャルリアリティー、仮想現実)が、コンテンツとともに様々な
場面で活用されています。
VRによる社会的影響は、今年6月、知財本部が公表した「知的財産戦略
ビジョン」でも触れられています。
とはいうものの「VRってそもそも何?」、「VRコンテンツってどう利用されて
いるの?」と疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回は、VRについて概観し、著作権法を中心とするVRコンテンツ利活用上の
論点を言及しつつ、VRコンテンツの現状と未来について検討します。

(全文を読む: https://www.kottolaw.com/column/180725.html )


(メンバーの過去のコラムを読む:
https://www.kottolaw.com/column )

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

■ 8.記念企画「事務所メンバーがお勧めする極私的ベスト15」第1回
(「独断のスイーツ・ランキング15――ときおり贅沢編」 二関辰郎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━††

メルマガが100号だそうです。記念してスイーツ・ランキング100か、あるいは
事務所が今年15周年なので、ランキング15かのどちらかで3日以内に記事を書い
てほしい、という無茶な依頼をメルマガ編集長からされました。トップのため
に公文書が改ざんされながら、誰もきちんとは責任をとらない。そんな情勢下
で浮かれたことをやっている場合か、と叱ってやろうかとも思いましたが、
考えてみると企画としてまんざらでもない。100号や15周年が今のタイミングに
なったことは現にそうなわけだし。じゃあ、締め切りも近いし、ランキング15
ということで書きましょう。

身近なコンビニスイーツ編は小林弁護士が後日書くらしいです。それとの棲み
分けで、ときおり贅沢編。もちろん、いつも贅沢しているわけではありません。
スイーツに関して自己紹介しておきますと、どちらかというと洋菓子好みで、
チョコレートやアイスクリーム好きです。ランキングは、それらに偏っています。
チョコレートはダークチョコ派で、シンプルなのがベスト。せいぜいナッツとか
ベリー系をまぜるくらいなら許せなくもないですが、柑橘系は許せない。
アンコは断然粒あん派という立場を支持しています。嗜好が異なる方には全く参考に
ならないでしょうが、しょせん人は独断や偏見からは逃れられない(遠い目)...
前置きはこの程度にして、では始めます。

◇15位――GRANNY SMITH(骨董通り)のアップルパイ
https://www.grannysmith-pie.com/

本当は紅玉とか酸味の強いリンゴを使ったそれほど甘くないアップルパイが
好みです(ただし、バニラアイスクリームを添えるため)。その点、このお店の
アップルパイはそれほど酸味が強くないけれども、アップルパイ専門店だけ
あっておいしい。オフィスに近いことによる地元加点も踏まえてランクイン。

◇14位――タントマリー(丸の内ほか)のカマンベールチーズケーキ
http://www.tante-marie.com/#gallery

チーズケーキはレアよりベークドを好み、使うチーズはクリームチーズだけ
では物足りない。しっかりした味で、そういう人(私のような人)には
満足の味です。そうでない人にはちょっときつい味かもしれません。
新中野にあったチーズケーキ専門店が閉店してしまった後には貴重な存在。

◇13位――岡埜榮泉(虎ノ門)の豆大福
http://www.wagashi.or.jp/tokyo_link/shop/0409.htm

ここの豆大福は、それほど大きくないけどズッシリきます。断然粒あん派
と言った舌の根も乾かぬうちになんですが、ここのは「こしあん」。
もっとも、外側の豆が、言わば食感的に粒あんの代わりをしているんでしょう。
アンコが粒あんだったらもっとおいしいかもしれませんが... 
高島屋などデパートでも結構売っています。和菓子の方が洋菓子よりは
ヘルシーと思っていましたが、最近の研究によると、糖質ダイエット的に大福は
あまり良くないそうです。また、研究結果が変わることを期待しましょう。

◇12位――カーヴァンソン(神楽坂)のケーキ
http://www.k-vincent.com/

神楽坂のケーキ屋さん。やっている日、やっている時間が限られますが、
パティシエの職人としてのこだわりなのでしょうか。ここのケーキは甘すぎず、
見た目も洗練されていてグッド。特にフルーツを使ったケーキとチョコレート
を使ったケーキがおいしいように思います。

◇11位――しろたえ(赤坂見附)のケーキ

赤坂見附の定番。レアチーズが有名なようですが、すでに述べたとおり個人的
にはベイクドの方が好きなので、自分は別のものを食べます。小ぶりで、
場所の割には値段が手ごろなのも好感度大。

(気になるトップ10はこちら↓
https://www.kottolaw.com/column/180727.html )


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【編集後記】

暑すぎます・・。
何となく、セミの声が「暑い暑い」と叫んでいるように聞こえます。

それでも日本は、自国の魅力を「クールジャパン」と称して世界に発信して
おります。「クールジャパン」について詳しくはこちら↓
http://www.cao.go.jp/cool_japan/about/about.html 

そして、今年も、その魅力であるアニメ・マンガを象徴する国内最大規模の
イベントが開催されます。それがこちら↓
「コミックマーケット」 http://www.comiket.co.jp/

入場者数は、前回の開催期間(3日)で合計約55万人。
(「コミックマーケット年表」:
http://www.comiket.co.jp/archives/Chronology.html より)

市を成立させるためには、5万人以上の人口が必要とされていますので、
人口条件だけに焦点を当てれば、このイベント期間だけで、11個の市が
作れることになります。

例年、自分もその1人として参加しておりますが、いつも現場は熱いです
(本当に「クール(涼)ジャパン」?)。

何かに熱中することは素晴らしい!
ただ、熱中症にはくれぐれもお気をつけください!

そういえば、「蝉」で思い出した作品があります。こちらです↓
「ひぐらしのなく頃に」 http://www.oyashirosama.com/web/story/index.htm  

高校時代に出会ったオカルトアニメです。小説やゲーム化もされております。
ご興味のある方はご覧ください。怖くて暑さが解消されるかもしれません。

あなたの一押しの夏アニメはありますか?
是非、ご紹介ください(できれば怖くないもので)!

次回のメルマガのお楽しみに~。(甫)


■ 本メール中の文章は、全て一般的な情報提供のために掲載するものであり、
法的若しくは専門的なアドバイスを目的とするものではありません。

■ 本メールマガジンのバックナンバーは
https://s.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=kottolaw&no=all
をご覧下さい。

■ 本メールマガジンの配信申込・登録事項の変更は
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=kottolaw
より。

■ 本メールマガジンは、配信申込をされた方、当事務所のメンバーと
お付き合いのある方等に近況報告や情報提供のためにお送りしております。
ご不要の方は、大変お手数ですが空メールをご返信ください。
(上記配信申込サイトからも配信解除をすることができます。)

■ 上記以外の、法律相談などを上記アドレスにご返信いただいても、
一切対応できません。

-------------------------------------------------------------------
骨董通り法律事務所
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1F
電話. 03-5766-8980(代表) FAX. 03-5466-1107
-------------------------------------------------------------------