サービスイノベーション実践コース/業務仕組み化プログラム導入セミナー/JCSIセミナー/CSのキホンセミナー ほか
2022/09/13 (Tue) 13:00
SPRINGはサービス産業の生産性向上を目指します!
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
★★SPRINGメイトマガジン Vol.134★★
発行:サービス産業生産性協議会(SPRING) 2022/9/13
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
《目次》
1.イベント・セミナーのご案内:
■ サービスイノベーション実践コース
(9/16(金) 無料説明会・10月~実践コース開催)
■【オンライン】業務仕組み化プログラム <経営層向け>導入セミナー
~無印良品から学ぶ成果を出す組織の作り方~(9/28(水))
■【オンライン】JCSIセミナー「パーパス経営」(参加無料・10/28(金))
■【オンライン】CSのキホンセミナー(参加無料・10/28(金))
■【オンライン】顧客満足(CS)向上を科学するセミナー(参加無料・11月,2月)
2.連載コラム:CS向上を科学する
■【第107回】CXとCSとNPSを因果関係で結ぶ(1/2)
~「CSはもう古い」の本当の意味~
3.おすすめ情報:
■【オンライン】
健康いきいき職場づくりフォーラム 特別シンポジウム(9/26(月))
■【オンライン】
「顧客価値経営ガイドライン」活用セミナー(参加無料・9/28(水))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.イベント・セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ サービスイノベーション実践コース
(9/16(金) 無料説明会・10月~実践コース開催)
日本サービス大賞(内閣総理大臣表彰)のベースである「価値共創のサービス
モデル」を学び、自社のサービスを革新する。
本コースでは、優れた事業やサービスを体系的・持続的に設計する「価値共創
のサービスモデル」について深く理解し、既存事業・サービスの抜本的な見直
しや新規事業・サービスの構想を描き、サービスイノベーションの実現を目指
します。
----------------------------------------------------------------------
<サービスイノベーション実践コース「無料」説明会>
研修の開催に先立って、
・そもそも「価値共創のサービスモデル」とはどのようなモデルなのか
・日本サービス大賞の事例研究からどのような示唆を得て体系化されたのか
・研修受講を通して、どのようなアウトプット(成果)が期待できるのか
について、同研修の指導講師より紹介いたします。
■ 日 時 :2022年9月16日(金)16:00~17:00
■ 形 式 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :無料
■ 定 員 :50名程度
■ 講 師 :産業戦略研究所 代表 村上 輝康 氏
(第4回 日本サービス大賞委員会 委員長)
松井サービスコンサルティング 代表 松井 拓己 氏
SPRING サービス改革コンサルタント
▼ 詳細・お申込はこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3047/XXXX
----------------------------------------------------------------------
<サービスイノベーション実践コース>
~自社事業・サービスのイノベーションへの道筋を描く~
■ 日 時 :10/6(木)~12/22(木)開催:全6回
(第1回 13:00~18:00 / 第2~6回 14:30~18:00)
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)*最終回のみリアル開催を予定
■ 参加費 :SPRING会員(賛助会員) 1名様 176,000円(税込)
一般 1名様 253,000円(税込)
▼ 詳細・お申込はこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3048/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】業務仕組み化プログラム <経営層向け>導入セミナー
~無印良品から学ぶ成果を出す組織の作り方~(9/28(水))
事業拡大に向けて店舗・拠点を増やしていくと、逆に業務効率が下がるとい
う現象が起きてきます。
本セミナーでは、業務基準書(≒マニュアル)の作成・運用ノウハウが凝縮
されたツールやフォーマットを特別に提供しながら、業務仕組み化の進め方
やその効果をお伝えします。
■ 日 時 :9月28日(水)9:30~12:00
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :SPRING会員・経営品質協議会会員 37,400円(税込)
日本生産性本部 賛助会員 39,600円(税込)
一般 44,000円(税込)
▼ 詳細・お申込みはこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3049/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】JCSIセミナー「パーパス経営」(参加無料・10/28(金))
~CSマネジメントの基盤となる企業の社会的存在意義について考える~
近年、注目を集めているパーパス経営ですが、自社のパーパス(存在意義、自分
らしさ)を突き詰めてゆき、それを製品・サービス、顧客接点などの在り方に反
映させる形で、CSマネジメント・CX変革にも取り入れられる動きがみられます。
本セミナーでは、パーパスが求められるようになってきた経済活動の変化、パー
パス起点でのビジネスの在り方 等について解説いたします。
■ 日 時 :10月28日(金)13:00~14:30
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :無料
■ 講 師 :岩嵜 博論 氏
武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科 教授
ビジネスデザイナー
▼ 詳細・お申込みはこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3050/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】CSのキホンセミナー(参加無料・10/28(金))
CS担当者になったもののCSについて詳しく知らない、CSについて改めて勉強
したい、といったお悩みをお持ちの方へ。SPRINGの持っているCSに関するノウ
ハウから、CSをキホンからわかりやすく解説いたします。
■ 日 時 :10月28日(金)16:00~17:00
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :無料
▼ 詳細・お申込みはこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3051/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】
顧客満足(CS)向上を科学するセミナー(参加無料・11月,2月)
松井講師が、顧客満足(CS)向上の実践的理論を紹介します。
松井講師は、サービス改革の支援だけでなく、大学での教育実績も有する専門
家です。
こんなお悩みを有する方にお勧めの無料セミナーです。
・「顧客満足向上に長年取り組んでいるのに成果が出ない」
・「顧客満足向上が現場や個人任せで、組織的に推進できない」
・「サービスを向上させたいが、何から手をつけたら良いかわからない」
■ 日 時 :第1回 2022年11月11日(金)15:00~17:00
第2回 2023年 2月10日(金)15:00~17:00
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :無料
▼ 詳細・お申込みはこちらをご覧ください
https://s.bmb.jp/7/483/3052/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.連載コラム CS向上を科学する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【第107回】CXとCSとNPSを因果関係で結ぶ(1/2)
~「CSはもう古い」の本当の意味~
「CSはもう古い」と、CXやNPSをCSと対立させて“点”で捉えても、表面的な
取り組みにしかなりません。今回、これらのキーワードの因果関係を“線”で
結んで全体像を捉え直すことで、自社がテコ入れすべき力点を見出し、戦略的
にステージアップを目指します。
▼全文はこちらから↓
https://s.bmb.jp/7/483/3053/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.おすすめ情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【オンライン】
健康いきいき職場づくりフォーラム 特別シンポジウム(9/26(月))
「ウェルビーイングの可能性と課題を考える
~新たな健康いきいき職場づくりの実装に向けて~」
健康いきいき職場づくりフォーラムでは、設立10年を迎える本年特別シンポジ
ウムにおいて、組織や働き方に関するキー概念である「ウェルビーイング」を
取り上げます。ウェルビーイングを重視することが、組織や働く人の持続的な
成長に対していかなる意味を持つのか、いかなる可能性と課題が存在している
のかについて、企業、労組、多様な学識者の視点から明らかにします。
人的資本経営への対応や健康経営のアップデートなど、新しい時代の働き方や
職場像にご関心のある皆さま、ぜひご参加ください。
■ 日 時 :9月26日(月)13:00~17:00
■ 会 場 :オンライン開催(Live配信)
■ 内 容 :労使学からの問題提起5件、パネル討議
■ 参加費 :生産性本部賛助会員 無料/その他 5,000円(税込)
▼ 詳細およびお申込みはこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3054/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】
「顧客価値経営ガイドライン」活用セミナー(参加無料・9/28(水))
顧客価値経営の羅針盤「顧客価値経営ガイドライン」を社内外でご活用いただ
くためのオンラインセミナーを開催します。「実際にどうやって活用すればい
いの」「実践事例を知りたい」といった声にお応えするため、事例や方法論を
交えて本ガイドラインの活用方法をご紹介します。顧客価値経営を目指して本
ガイドラインを活用したいと考えている皆様のご参加をお待ちしています。
*顧客価値経営ガイドライン(ご購入ページ)
https://s.bmb.jp/7/483/3055/XXXX
■ 日 時 :9月28日(水)16:00~17:00
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 内 容 :(予定)
・今なぜ「顧客価値経営ガイドライン」なのか
・顧客価値経営ガイドラインの構成
・段階別活用方法と実践者の声
・質疑応答 他
■ 参加費 :無料
■ 講 師 :柳本 直行
(公益財団法人日本生産性本部 参事/経営品質協議会 事務局長)
<参加者の声(抜粋)>
・顧客価値経営ガイドラインの全体像が理解できた
・事例や方法論を織り交ぜた内容で理解が深まった
・将来に向けた戦略を検討する上でのヒントを得ることができた
・ギャップアプローチとポジティブアプローチの違いがよく分かった
・顧客価値経営ガイドラインをもとに実践をしていきたい
■お申込方法
下記URLよりZOOMの参加登録をお願いします。登録完了後、完了メールが届き
ます。
*セミナー当日は登録完了メールに記載の「ミーティングに参加」ボタンを
クリックするか、ID・パスコードを入力してご参加ください。
https://s.bmb.jp/7/483/3056/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
先日カフェでお会計をした際に、次回来店すると1杯無料でどんな種類のドリ
ンクも飲めてしまう当たりレシートをいただきました。当たりレシートが出た
ことも嬉しかったのですが、それ以上に店員さんが、とびきりの笑顔で「おめ
でとうございます!」と一緒に喜んでくださったのが嬉しかったです。素敵な
接客のおかげで、より一層幸せな気持ちになりました。
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
SPRINGメイトマガジン
■発行:サービス産業生産性協議会(SPRING)https://www.service-js.jp/
☆Facebook https://www.facebook.com/SPRING.Service
☆Twitter(@SPRING_Service)https://twitter.com/SPRING_Service
■バックナンバーはこちら:
https://s.bmb.jp/7/483/3057/XXXX
■本メールの配信停止・登録内容変更について:
お手数ですが以下のフォームよりご入力ください。
https://s.bmb.jp/7/483/3058/XXXX
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
※本メールは、SPRINGメイト登録フォームからご登録いただいた方のほか、
事務局スタッフと名刺交換していただいた方、当協議会主催事業やセミナー
に参加された方、今後もぜひお付き合いをしていただきたい方々にお送りし
ています。
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
★★SPRINGメイトマガジン Vol.134★★
発行:サービス産業生産性協議会(SPRING) 2022/9/13
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
《目次》
1.イベント・セミナーのご案内:
■ サービスイノベーション実践コース
(9/16(金) 無料説明会・10月~実践コース開催)
■【オンライン】業務仕組み化プログラム <経営層向け>導入セミナー
~無印良品から学ぶ成果を出す組織の作り方~(9/28(水))
■【オンライン】JCSIセミナー「パーパス経営」(参加無料・10/28(金))
■【オンライン】CSのキホンセミナー(参加無料・10/28(金))
■【オンライン】顧客満足(CS)向上を科学するセミナー(参加無料・11月,2月)
2.連載コラム:CS向上を科学する
■【第107回】CXとCSとNPSを因果関係で結ぶ(1/2)
~「CSはもう古い」の本当の意味~
3.おすすめ情報:
■【オンライン】
健康いきいき職場づくりフォーラム 特別シンポジウム(9/26(月))
■【オンライン】
「顧客価値経営ガイドライン」活用セミナー(参加無料・9/28(水))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.イベント・セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ サービスイノベーション実践コース
(9/16(金) 無料説明会・10月~実践コース開催)
日本サービス大賞(内閣総理大臣表彰)のベースである「価値共創のサービス
モデル」を学び、自社のサービスを革新する。
本コースでは、優れた事業やサービスを体系的・持続的に設計する「価値共創
のサービスモデル」について深く理解し、既存事業・サービスの抜本的な見直
しや新規事業・サービスの構想を描き、サービスイノベーションの実現を目指
します。
----------------------------------------------------------------------
<サービスイノベーション実践コース「無料」説明会>
研修の開催に先立って、
・そもそも「価値共創のサービスモデル」とはどのようなモデルなのか
・日本サービス大賞の事例研究からどのような示唆を得て体系化されたのか
・研修受講を通して、どのようなアウトプット(成果)が期待できるのか
について、同研修の指導講師より紹介いたします。
■ 日 時 :2022年9月16日(金)16:00~17:00
■ 形 式 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :無料
■ 定 員 :50名程度
■ 講 師 :産業戦略研究所 代表 村上 輝康 氏
(第4回 日本サービス大賞委員会 委員長)
松井サービスコンサルティング 代表 松井 拓己 氏
SPRING サービス改革コンサルタント
▼ 詳細・お申込はこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3047/XXXX
----------------------------------------------------------------------
<サービスイノベーション実践コース>
~自社事業・サービスのイノベーションへの道筋を描く~
■ 日 時 :10/6(木)~12/22(木)開催:全6回
(第1回 13:00~18:00 / 第2~6回 14:30~18:00)
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)*最終回のみリアル開催を予定
■ 参加費 :SPRING会員(賛助会員) 1名様 176,000円(税込)
一般 1名様 253,000円(税込)
▼ 詳細・お申込はこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3048/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】業務仕組み化プログラム <経営層向け>導入セミナー
~無印良品から学ぶ成果を出す組織の作り方~(9/28(水))
事業拡大に向けて店舗・拠点を増やしていくと、逆に業務効率が下がるとい
う現象が起きてきます。
本セミナーでは、業務基準書(≒マニュアル)の作成・運用ノウハウが凝縮
されたツールやフォーマットを特別に提供しながら、業務仕組み化の進め方
やその効果をお伝えします。
■ 日 時 :9月28日(水)9:30~12:00
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :SPRING会員・経営品質協議会会員 37,400円(税込)
日本生産性本部 賛助会員 39,600円(税込)
一般 44,000円(税込)
▼ 詳細・お申込みはこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3049/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】JCSIセミナー「パーパス経営」(参加無料・10/28(金))
~CSマネジメントの基盤となる企業の社会的存在意義について考える~
近年、注目を集めているパーパス経営ですが、自社のパーパス(存在意義、自分
らしさ)を突き詰めてゆき、それを製品・サービス、顧客接点などの在り方に反
映させる形で、CSマネジメント・CX変革にも取り入れられる動きがみられます。
本セミナーでは、パーパスが求められるようになってきた経済活動の変化、パー
パス起点でのビジネスの在り方 等について解説いたします。
■ 日 時 :10月28日(金)13:00~14:30
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :無料
■ 講 師 :岩嵜 博論 氏
武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科 教授
ビジネスデザイナー
▼ 詳細・お申込みはこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3050/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】CSのキホンセミナー(参加無料・10/28(金))
CS担当者になったもののCSについて詳しく知らない、CSについて改めて勉強
したい、といったお悩みをお持ちの方へ。SPRINGの持っているCSに関するノウ
ハウから、CSをキホンからわかりやすく解説いたします。
■ 日 時 :10月28日(金)16:00~17:00
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :無料
▼ 詳細・お申込みはこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3051/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】
顧客満足(CS)向上を科学するセミナー(参加無料・11月,2月)
松井講師が、顧客満足(CS)向上の実践的理論を紹介します。
松井講師は、サービス改革の支援だけでなく、大学での教育実績も有する専門
家です。
こんなお悩みを有する方にお勧めの無料セミナーです。
・「顧客満足向上に長年取り組んでいるのに成果が出ない」
・「顧客満足向上が現場や個人任せで、組織的に推進できない」
・「サービスを向上させたいが、何から手をつけたら良いかわからない」
■ 日 時 :第1回 2022年11月11日(金)15:00~17:00
第2回 2023年 2月10日(金)15:00~17:00
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 参加費 :無料
▼ 詳細・お申込みはこちらをご覧ください
https://s.bmb.jp/7/483/3052/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.連載コラム CS向上を科学する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【第107回】CXとCSとNPSを因果関係で結ぶ(1/2)
~「CSはもう古い」の本当の意味~
「CSはもう古い」と、CXやNPSをCSと対立させて“点”で捉えても、表面的な
取り組みにしかなりません。今回、これらのキーワードの因果関係を“線”で
結んで全体像を捉え直すことで、自社がテコ入れすべき力点を見出し、戦略的
にステージアップを目指します。
▼全文はこちらから↓
https://s.bmb.jp/7/483/3053/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.おすすめ情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【オンライン】
健康いきいき職場づくりフォーラム 特別シンポジウム(9/26(月))
「ウェルビーイングの可能性と課題を考える
~新たな健康いきいき職場づくりの実装に向けて~」
健康いきいき職場づくりフォーラムでは、設立10年を迎える本年特別シンポジ
ウムにおいて、組織や働き方に関するキー概念である「ウェルビーイング」を
取り上げます。ウェルビーイングを重視することが、組織や働く人の持続的な
成長に対していかなる意味を持つのか、いかなる可能性と課題が存在している
のかについて、企業、労組、多様な学識者の視点から明らかにします。
人的資本経営への対応や健康経営のアップデートなど、新しい時代の働き方や
職場像にご関心のある皆さま、ぜひご参加ください。
■ 日 時 :9月26日(月)13:00~17:00
■ 会 場 :オンライン開催(Live配信)
■ 内 容 :労使学からの問題提起5件、パネル討議
■ 参加費 :生産性本部賛助会員 無料/その他 5,000円(税込)
▼ 詳細およびお申込みはこちらをご覧ください↓
https://s.bmb.jp/7/483/3054/XXXX
----------------------------------------------------------------------
■■【オンライン】
「顧客価値経営ガイドライン」活用セミナー(参加無料・9/28(水))
顧客価値経営の羅針盤「顧客価値経営ガイドライン」を社内外でご活用いただ
くためのオンラインセミナーを開催します。「実際にどうやって活用すればい
いの」「実践事例を知りたい」といった声にお応えするため、事例や方法論を
交えて本ガイドラインの活用方法をご紹介します。顧客価値経営を目指して本
ガイドラインを活用したいと考えている皆様のご参加をお待ちしています。
*顧客価値経営ガイドライン(ご購入ページ)
https://s.bmb.jp/7/483/3055/XXXX
■ 日 時 :9月28日(水)16:00~17:00
■ 会 場 :オンライン開催(Zoom)
■ 内 容 :(予定)
・今なぜ「顧客価値経営ガイドライン」なのか
・顧客価値経営ガイドラインの構成
・段階別活用方法と実践者の声
・質疑応答 他
■ 参加費 :無料
■ 講 師 :柳本 直行
(公益財団法人日本生産性本部 参事/経営品質協議会 事務局長)
<参加者の声(抜粋)>
・顧客価値経営ガイドラインの全体像が理解できた
・事例や方法論を織り交ぜた内容で理解が深まった
・将来に向けた戦略を検討する上でのヒントを得ることができた
・ギャップアプローチとポジティブアプローチの違いがよく分かった
・顧客価値経営ガイドラインをもとに実践をしていきたい
■お申込方法
下記URLよりZOOMの参加登録をお願いします。登録完了後、完了メールが届き
ます。
*セミナー当日は登録完了メールに記載の「ミーティングに参加」ボタンを
クリックするか、ID・パスコードを入力してご参加ください。
https://s.bmb.jp/7/483/3056/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
先日カフェでお会計をした際に、次回来店すると1杯無料でどんな種類のドリ
ンクも飲めてしまう当たりレシートをいただきました。当たりレシートが出た
ことも嬉しかったのですが、それ以上に店員さんが、とびきりの笑顔で「おめ
でとうございます!」と一緒に喜んでくださったのが嬉しかったです。素敵な
接客のおかげで、より一層幸せな気持ちになりました。
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
SPRINGメイトマガジン
■発行:サービス産業生産性協議会(SPRING)https://www.service-js.jp/
☆Facebook https://www.facebook.com/SPRING.Service
☆Twitter(@SPRING_Service)https://twitter.com/SPRING_Service
■バックナンバーはこちら:
https://s.bmb.jp/7/483/3057/XXXX
■本メールの配信停止・登録内容変更について:
お手数ですが以下のフォームよりご入力ください。
https://s.bmb.jp/7/483/3058/XXXX
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
※本メールは、SPRINGメイト登録フォームからご登録いただいた方のほか、
事務局スタッフと名刺交換していただいた方、当協議会主催事業やセミナー
に参加された方、今後もぜひお付き合いをしていただきたい方々にお送りし
ています。